

マイク機能の性能は良いイヤホン欲しい・・・
Bose quietcomfort earbuds はこんな悩みを解決してくれるワイヤレスイヤホンです。
▼こんなメリットがあります

・フィット感が良い
・急速充電対応
・マイクの音がクリア
・Bose Musicアプリ
・カッコイイ
・音がいい
・ワイヤレス
・ノイズキャンセリングがある
Bose quietcomfort earbudsは、Boseから発売されているBluetooth対応のワイヤレスイヤホンです。
イヤホンから突出したイヤーピースにより、耳への装着感は抜群で、イヤホンのフィット感を重視する人におすすめ。
ノイズキャンセリング機能に優れており、音質やマイク機能もついているので、よくハンズフリーで通話される方にピッタリ。

それでは早速、 Bose quietcomfort earbuds をご紹介していきます!
目次
Bose quietcomfort earbuds|仕様と特徴
ワイヤレスなノイズキャンセリングイヤホン

Bose quietcomfort earbuds は、11段階のアクティブノイズキャンセリング機能がついていて、隣の人と短い会話をしたいときにも周囲の音を聞くことができます。
クオリティサウンドと安定したつけ心地

Bose quietcomfort earbuds は、深みのある豊かな臨場感あふれる音楽を楽しめます。
画期的な音響イノベーションと、ボーズのアコースティックノイズキャンセリングテクノロジーを合わせることで、シャープでクリアなサウンドと豊かで深みのある低音を楽しめます。
また耳に触れる面はすべてソフトシリコン製で、1日中つけていても快適に過ごすことができます。
最大6時間の連続再生ができる

Bose quietcomfort earbuds は、1回の充電で6時間再生することができるのに加えて、ワイヤレス充電ケースを使用すれば、最長12時間も再生できます。
外出してから帰ってくるまで、ずっと音楽や通話を楽しむことができます。

長時間使えるのは便利~
Bose quietcomfort earbuds|口コミと評判

良い口コミ・評判
本当に無音に近いです。
実際に自宅で試用している時に、玄関のインターホンが鳴っていたのに気づかず、家族に大声で教えてもらうまで全くわからないほどに強烈なノイズキャンセリング性能。
今まで色んなノイズキャンセリングを使用してきて、現在はBose QuietControl 30 wireless headphonesをメインで使っていますが、それと比べても、こちらのノイズキャンセリング性能は圧倒的です。
こちらの大きなメリットですが、単なるイヤホンではなく、マイクがついていること。
テレワークなどで遠隔会議をするときなど、周囲の環境音がうるさくて良く聞き取れないことも少なくありませんが、これほどのノイズキャンセリング性能があると、環境音に困らされることは激減します。
ノイズキャンセリングで静かな環境のもと、いい音楽を聴きながら、騒音に困らせられないテレビ会議、と、 テレワーク対応のイヤホンとして、ベストチョイスの一つだと思います。
Amazonより引用
低音がいいですね。
自然な響きと適度な音圧。
この自然さが低音好きにはたまりません。
全体的な音質のバランスも良く、かなり得点高いです。
ただ、装着に手間どりました。
付属のイヤーパッドは大中小の三つが付属しますが、どうも個人的には大と中の間のサイズが欲しいところでした。
悩ましい。
まあそんなことはともかく、音質のバランスはとても良いうえ、低音が自然に適度な音圧で鳴ってくれます。
ノイズキャンセルもいい仕事してます。オススメです。
Amazonより引用
電車にゆられているときに感じる音は心地いいときもあります。
ただ、常にそうとは限りません。
特に混んでいて乗客の距離が近いときは。
普通のイヤホンでも十分に余分な音はかき消せると思いますが、このイヤホンは快適度が段違いです。
ノイズキャンセリングをオンにすると、まるでタイマーで電源がおちる扇風機のように騒音が遠ざかっていきます。
通行人の足音、車の走行音、ときには自分から発せられる音も。
ただ、話しかけてくれた人の声はきちんと聞こえるのは嬉しいところです。
専用のアプリで再生や停止、3種類ローテーションでのノイズキャンセリングの切り替え、ショートカットを登録すれば曲送りもできます。不満があるとすればイヤホン本体だけでは音量調節ができないところでしょうか。
バッテリー持ちも最高で、音質にも不満がありません、低音が少し弱い気もしますが気になるほどではありません。
Amazonより引用
Bose quietcomfort earbuds の良い口コミや評判をみてみると、ノイズキャンセリング性能が高いことや音質もよいと、好印象の口コミが多くありました。
通勤通学で快適になりますし、テレワークでもコードもなく音もクリアになるので、便利になったというレビューもありました。

あらゆるシーンで重宝しそう
悪い口コミ・評判
初期不良を引きました。
1日目から少し離れただけでぶつぶつ音が途切れると言うことがありましたですが、基本スマホが近くにある状態で使うから問題ないと思っていたので交換に出すなどのことはありませんでした
使いはじめてから3日目に右のイヤホンを装着するとザーとノイズが聞こえてきました。
特に外音取り込みにするとそれはひどくなり耳鳴りのような音も聞こえてきます。
予約までして買った商品だったので残念です。
値段も高いから余計に ちなみに音質は自然で上品。
バランスの取れた音です。
特別ドンシャリがきいていないので聴いていて疲れません。
低音は正直そこそこです。
そして何よりすごいのがノイズキャンセリングです。
外音取り込みモードにして小さな音で音楽を流すと日常生活にBGMが流れているみたいです。
Amazonより引用
4ヶ月ほど使い続けた結果、見事にケースが閉まらないという故障をしました。
磁石で閉まるものではなく、プラスチックでカチッと音がなって閉まるので劣化は早そうだなと感じていましたが想像以上に壊れるのは早かったです。
長く使おうとしている人は、本体の補償が短いので追加での補償が必須かもしれません。
☆1をつけていますが故障についての評価なのでそれ以外の点では満足しています。
Amazonより引用
Bose quietcomfort earbuds の悪い口コミや評判をみていくと、初期不良があるものがあるという口コミがありました。
しかし、音質自体は満足している方が多かったので、利用したばかりのときは初期不良がないか気を付けた方が良いです。
Amazonなどでしたら、30日間の保証期間がありますので、安心ですよ。

気になる方は長期保証も検討していいかも
Bose quietcomfort earbuds|レビュー
音質

Bose quietcomfort earbudsの音質は、低音の密度が高いので、深みのある低音が楽しむことができます。
また、ノイズキャンセリングにした状態でもその音が楽しめ、遮音性や装着感が非常に良いため音のスカりなど感じることがありません。
フィット感
Bose quietcomfort earbudsのイヤーチップの形状は、柔らかいシリコン素材と円錐型のノズルで快適なつけ心地です。
Bose独自のStayHear™ Maxチップは、飛び出たウィング部分がしっかり耳にフィットしてくれるので、そうかんたんに外れることはないです。
接続について(ペアリング)

Bose quietcomfort earbuds は、Bluetooth 5.1対応で、ペアリングした機器から9メートル以内の範囲で、強力で安定したワイヤレス通信を楽しむことができます。
ノイズキャンセリング
Bose quietcomfort earbuds のノイズキャンセリングは、音楽にフィルタリングをされたような音を感じてしまうことがあります。
しかし、普段歩いている屋外では、自動車の走行音、環境音、風の音、雨の音など、様々な雑音をノイズキャンセルをONにすると全く聞こえなくなります。
マイク性能
Bose quietcomfort earbuds のマイク性能は、クリアな音声が相手に届き、はっきり内容を聞き取ってもらうことができます。
「マイクが口元から離れていて不安」と思うかもしれませんが、声をしっかり拾ってくれるので全く問題ありません。
Bose quietcomfort earbuds|使い方

Bose quietcomfort earbuds の接触サーフェスは右と左のイヤホンで役割が異なります。
〈右側〉
メディアの再生、通話、モバイルデバイスの音声コントロールを制御
〈左側〉
ノイズキャンセリング( QuietComfort イヤホンのみ)とショートカットを制御

- Bose Music アプリをダウンロード
- アプリを開き、設定メニューへ
- control (コントロール)に移動し、 Volume (ボリューム)をクリック
※タッチコントロールの音量を解除する場合は、この手順を繰り返す必要がある
再生や一時停止を行う場合、右側のイヤホンをダブルタップします。
- 着信応答や通話終了: 右側のイヤホンをダブルタップ
- 通話を拒否:右側のイヤホンを長押し
※マイクは右側のイヤホンにあるので、通話をする場合、右イヤホンを装着したままにする必要があります
左側のイヤホンをダブルタップすれば、タッチコントロールを使用してノイズレベルを調整することができます。
自分の声が聞こえることでより自然に話すことができるセルフボイス機能があり、下記方法で調整できます。
- 通話中にノイズレベルを調整する場合、左イヤホンを続けて2回タップ
- Bose Music アプリでは、設定メニューから
アップデート
Bose quietcomfort earbuds をアップデートするには、2つの方法があります。
- USB 経由でコンピュータに接続してボーズのアップデートサイトにアクセス
- Bose Music アプリからワイヤレスでアップデート
順番に解説していきます。
USB 経由でコンピュータに接続してボーズのアップデートサイトにアクセス
- btu.Bose.comにアクセス
- 使用条件を確認し、同意して続行をクリック
- ダウンロードをクリックして保存
- ファイルを開き、アップデータをインストール
USB 経由でコンピュータに接続してボーズのアップデートサイトにアクセス
Bose Musicアプリでは、アップデートを自動的にダウンロードしてくれます。
音量調整

Bose quietcomfort earbuds の音量調整するときは、下記のとおりです。
〈音量を下げる〉
上から下へスワイプ。
自分の好みの音量まで何回か繰り返してください。
〈音量を上げる〉
下から上にスワイプ
Bose quietcomfort earbuds|よくある疑問

wf-1000xm3とどっちがおすすめ?
BOSEとSONYでは音の作り方が違いますので、SONYの音のほうが好きという人は、SONY WF-1000XM3を選ぶ方が満足度は高いです。
しかし、総合的には Bose quietcomfort earbuds の方がワンランク上の性能・品質なので、もし迷っている方はこちらがおすすめです。
音が出ない
Bose quietcomfort earbudsの音が出ない場合は、下記を確認してみてください。
- 機器がペアリングされているか
- (Androidの場合)Media audio(メディアオーディオ)オプションが有効になっているか
- 接続されている機器が再生中か
- 接続されている機器の音量が上がっているか
- アプリやプログラムの音声出力が正しく設定されているか
それでも音が出ないようでしたら、一度ペアリング解除を行った後、再接続してみてください。
充電されない
Bose quietcomfort earbuds が充電されない場合は、下記を確認してみてください。
- 充電器にしっかりと装着されているか
- ケースを閉じているか
- 製品が高温または低温になっていないか
- アップデートがあるかどうか
- 別のUSBケーブルで充電できないか
- 充電ケーブルの両端の接続を外し、接続し直す
- 別の充電器を試す
- リセットしてみる
それでも解決できないようでしたら、こちらからBOSEに修理や交換のお問合せをしてみてください。
リセットに関しては、次の「取扱説明書」にて解説させていただきます。
取扱説明書
声が聞こえないときなどのリセット方法は以下の手順で行い、取扱い説明書はこちらで確認できます。
- 充電ケースを電源に接続します。
- イヤホンを充電ケースに入れます。
- 充電ケースの蓋を閉じて5秒間待ってから蓋を開けます。
- 充電ケースで、Bluetoothボタンを30秒間押し続けてから指を放します。イヤホンのLEDが白色で点滅し、点灯した後、青色で点滅します。
- 以前に製品に接続していたデバイスでBluetooth設定に移動し、デバイスのBluetoothメモリからボーズ製品を削除するかペアリングを解除します。
- 製品をデバイスに再接続します。
Bose quietcomfort earbuds|メリットとデメリット

音質も良くノイズキャンセリングもついている Bose quietcomfort earbuds ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・防水機能が低い
・充電に時間がかかる
・急速充電対応
・マイクの音がクリア
・Bose Musicアプリ
・カッコイイ
・音がいい
・ワイヤレス
・ノイズキャンセリングがある

普段から使う人に良いかも
Bose quietcomfort earbuds|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
Bose quietcomfort earbuds|まとめ

Bose quietcomfort earbuds は、スポーツやトレーニングしているときも、とてもフィットしてて快適。
ハンズフリー機能が格段に良いので、気軽にハンズフリー通話できるのがいいです。
音漏れが少なくて、周りを気にすることなく音楽や通話を楽しめることができますよ。
▼こんな方におすすめ

・ハンズフリー通話をしたい
・運動をしながら使う
・音を楽しみたい
・音漏れを少なくしたい
・フィット感が欲しい
本日ご紹介した Bose quietcomfort earbuds
快適な音楽生活に興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇
【レビュー】精度は?Timekettle W4 Proの評判から使い方まで徹底解説!
【レビュー】リケーブルは?KZ ZSTの評判から使い方まで徹底解説!!
【2024年4月】家電芸人が本当におすすめするイヤホンはどれ!?
【レビュー】5~6時間でも平気なATH-AD500Xを紹介!【装着感バツグン】
2年使っています。
音質もよくワイヤレスで煩わしさもなくいい商品ですよね。