

コンパクトで高性能な
ワイヤレスイヤホンが欲しい
YOBYBOはこんな悩みを解決してくれるワイヤレスイヤホンです。
▼こんなメリットがあります

・薄くてコンパクト
・軽量で快適なつけ心地
・音質がクリアで聴きやすい
・デザインがおしゃれ
・防水機能がある
・短時間で充電できる
YOBYBOのイヤホンは、薄くて軽量、見た目もおしゃれなデザインです。
ポケットにも収納できるサイズで、外出時にも使いやすいですよ。
防水機能が付いているので、運動する時に使いたい方にもオススメ!

それでは早速、YOBYBOをご紹介していきます!
\LINE友だち限定!2000円OFFクーポンあり/
最安値はこちら目次
YOBYBO|仕様と特徴
超軽量サイズ

YOBYBOのイヤホンは、片耳約3.5gの超軽量サイズ。
長時間着けていても、耳が痛くなりません。
イヤホンの直径もわずか15mmと小さいので、女性にもオススメですよ。
防水機能

YOBYBOのイヤホンは、IPX4の防水機能を搭載しています。
完全防水ではないですが、雨やスポーツによる汗であれば気にせず使えますよ。
ちなみに、充電ケースは防水対応していませんので、注意してください。
薄くスタイリッシュなデザイン

YOBYBOのイヤホンは、薄さ13mm !
スマホ並の薄さなので、ポケットに入れても悪目立ちしません。
シンプルでミニマルなデザインが好評です。
ノイズリダクション機能

YOBYBOのイヤホンは、通話時の雑音を除去するノイズリダクション機能を搭載しています。
そのため、相手側にはクリアな音声を届けてくれますよ。
連続再生5時間

5時間の連続再生が可能なYOBYBOのイヤホン。
充電ケースを使えば、25時間の再生も可能です。
たった15分の充電で1.5時間再生できるので、急いでいるときも助かります。

軽くておしゃれなイヤホン
YOBYBO|口コミと評判

良い口コミ・評判
これ、最高。
コンパクトで高性能。
まーじオススメ!!!
ちょと感動した!!!
CAMPFIREで購入したよ(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙)
Twitterより引用
YOBYBOのイヤホン🎧🎧🎧
ムッチャ薄い。
いい感じの音。
トーク音も問題なし。
薄い〜
ただ、ワイヤレスの通信がちょい気になるけどいい感じ〜
グリーンの色…いいなぁ
Twitterより引用
日本では珍しいデザインのイヤホンなので、他人とかぶることがなくて気に入っています。
ファッション性が高いイヤホンなので、オシャレに見られる点も魅力的です。
移動時の利用が増えて、ストレス発散に役立っています。
さぶろぐ独自アンケート
YOBYBOの良い口コミや評判を見ていくと、薄くてコンパクトな見た目が好評です。
他人とかぶらないのが良いという方もいらっしゃいました。
音質など性能にも満足されている方が多い印象です。

性能面も優秀
悪い口コミ・評判
Kickstarterで支援したBluetoothイヤホン「#YOBYBO #CARD20」が届く。
音といいサイズといい質感といい申し分ないが、どうも僕の右耳のフィット感がいまひとつ。
首を振って落ちたりはしなさそうだがどうも心許ない。
このイヤホンに限らず右耳はいつもしっくり来ない。
残念な右耳だ。
Twitterより引用
YOBYBOのイヤホン、ケースごと落としてすごい音したと思ったら充電できなくなった ショック
Twitterより引用
YOBYBOの悪い口コミや評判を見ていくと、フィット感がいまいちとの声がありました。
サイズ調整ができないので、個人差があるのかもしれませんね。
また落とすなどの衝撃には弱いようなので、取り扱いには注意が必要です。

付け心地は個人差がある
YOBYBO|レビュー
音質
YOBYBOのイヤホンは、クリアな音質が特徴です。
ただ、他社と比較すると音質はまずまずというところ。
そこまで高音質を求めておらず、普段使いしたい方にオススメです。
フィット感
インナーイヤー型のYOBYBOのイヤホンは、フィット感抜群です。
さらに軽量なので、長時間使用でも痛くなりにくいですよ。
接続について(ペアリング)
YOBYBOのペアリングは、とても簡単で早いです。
一度ペアリングした後は、ケースから取り出すとすぐ接続してくれるのでストレスなく使えます。
遮音性(音漏れ)
YOBYBOはインナーイヤー型のイヤホンなので、どちらかというと遮音性は低め。
音を大きくしすぎると音漏れの可能性がありますが、一般的な音量で使用する分には問題ありません。
マイク性能
YOBYBOは、イヤホンにマイクが内蔵されています。
CVC(Clear Voice Capture)というノイズリダクション機能で、発信者側の音声からノイズを除去し、相手側に届けてくれます。
YOBYBO|使い方
ペアリング(接続方法)
片耳使用
YOBYBOのイヤホンは、完全独立型なので片耳だけでも使用できます。
片耳、両耳とシーン別に使い分けれるのが便利です。
初期化
YOBYBOのイヤホンは、Bluetooth接続が不安定な場合や、片側のイヤホンから音が聞こえないなど不具合があれば、ペアリングを初期化する必要があります。
初期化の方法は以下の手順で進めます。
- 片方のイヤホンをケースから取り出し蓋を閉めて、取り出したイヤホンを5回タップします。
- タップ後に、取り出したイヤホンのランプが赤く3回点滅するのを確認してください。
- イヤホンをケースに戻したら、もう片方のイヤホンも同様のことを行ってください。
- これを最初からもう1回繰り返すと、3回の赤点滅が3秒間点灯に変わります。
- 再度ケースを開き、両方のイヤホンランプが赤と青で交互に点滅した後、点滅から青色のみの点滅に変われば初期化完了です。
YOBYBO|よくある疑問

どこの国のイヤホン?
YOBYBOは、中国の深圳にあるベンチャー企業の製品です。
充電ができない場合の対処法
YOBYBOのイヤホンが充電できなくなった場合は、スマホ用の充電アダプターなどを使い、直接コンセントから充電してみてください。
販売店はどこ?最安値は?
YOBYBOのイヤホンを最安値で購入するなら、公式サイトがおすすめ!
公式サイト限定商品もありますよ。
\LINE友だち限定!2000円OFFクーポンあり/
最安値はこちら説明書
YOBYBOの製品の取扱説明書は、こちらからダウンロードできます。
YOBYBO|メリットとデメリット

おしゃれでスタイリッシュなYOBYBOですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・タッチの反応が少し鈍い
・通話時に音がこもる
・軽量で快適なつけ心地
・音質がクリアで聴きやすい
・デザインがおしゃれ
・防水機能がある
・短時間で充電できる

見た目にこだわる人向け
YOBYBO|まとめ

YOBYBOのイヤホンは、薄くて軽いので外出時に便利です。
おしゃれでスタイリッシュなデザインなので、使うたびに気分が上がります。
他人とかぶることも少ないので、人とは違ったイヤホンが欲しい方にオススメですよ!
▼こんな方におすすめ

・おしゃれなイヤホンがいい
・軽量でコンパクトがいい
・外出時に使いたい
・コスパ重視の方
・人とかぶらないものがいい
・運動する時に使いたい方
本日ご紹介したYOBYBO
スタイリッシュな軽量イヤホンに興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇
\LINE友だち限定!2000円OFFクーポンあり/
最安値はこちら 【レビュー】ワイヤレス化できる?KZ S2の使い方から評価まで徹底解説!!
【レビュー】繋がらない?BoseSound Sport Freeの評価から使い方まで徹底解説!!
【レビュー】バッテリー交換は?Master$Dynamic MW07の評価から使い方まで徹底解説!!
【レビュー】外音取り込みできる?SOUL ST-XS2の評価から使い方まで徹底解説!!