Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【口コミ】最悪?ヤマダホームズの評価から見積もりまで徹底解説!!

 
さぶろぐ
さぶろぐ

予算内で上手に家を建たい!


ヤマダホームズはこんな悩みを解決してくれるハウスメーカーです


▼こんなメリットがあります

さぶろぐ
さぶろぐ

・金額を安く抑えられる
・オール電化
・24時間換気システムを導入
・地震に強い家
・忠実のアフターサービス



ヤマダホームズは、大手電機メーカーであるヤマダ電機が手掛けるハウスメーカーであり、大手ならではの安心感があります。


電気屋さんらしくオール電化がウリで、時期によっては家電がすべてついたプランなども販売される場合があります。


安心できる大手企業にお願いしたい、費用を少しでも安く抑えたいと考えている方におすすめです。

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、ヤマダホームズをご紹介していきます!

ヤマダホームズ|仕様と特徴

家族みんなが笑顔になる家

ヤマダホームズは、いつもご家族みんなが快適に過ごせる家づくりを心掛けています。

どのようにすれば安全・快適でいられるかとことんこだわり、かつ妥協もせず、細かいところまで注意を払っています。

ヤマダホームズの高い技術や思いを是非体験してみませんか。

60年サポートシステム

ヤマダホームズでは、初期保証として躯体・雨水の浸入防止・防蟻について10年間の保証があります。

その後も定期的に点検やメンテナンスし、有償アフター工事も実施することで、最長60年の手厚い保証が受けられます。

夏は涼しく、冬は暖かい環境

ヤマダホームズの家は、夏は涼しく冬は暖かい環境で、これは家の気密性や断熱性がすぐれているからこそです。

同時に外気温の影響も受けにくいので、暑いときも寒いときも快適な温度を維持できます。

冷暖房の費用も削減できるので、家計にもやさしいですよ。

さぶろぐ
さぶろぐ

長期間に渡って笑顔になれる家を保証!

ヤマダホームズ|口コミと評判

良い口コミ・評判

注文住宅を建てたことで色々なことが変わりました。

営業の人が実力がある人だったので色々な提案をしてくれて自分達の納得する家を建てることができたのでこの先ずっと住み続けたいを思える家を建てることができました。

さぶろぐ独自アンケートより

ヤマダホームズとセキスイハイムから立て続けに「その後お家作りはいかがですか」と連絡が。
あわよくばと仕事熱心で営業の鏡ですね。

Twitterより引用

ヤマダホームズで家を建てる事にしました。
価格、性能はもちろんなのですが、営業さんがダントツでこの人にお願いしたいと思って決めました。

Twitterより引用

ヤマダホームズの良い口コミ、評判を見ていると、営業の方の対応やホスタビリティがすぐれていると高評価でした。


こちらの要望を聞き取った上で、各々の事情にあった提案をしていただけると、安心して任せられますよね。


施工についても丁寧におこなっていただける様子で、お願いして良かったと心から実感できるのではないでしょうか。

さぶろぐ
さぶろぐ

敏腕営業マンの力で理想を形に!


悪い口コミ・評判

断熱材の施工状態
断熱材は無し。
石膏ボードとクロスで仕切られているだけ。
ヤマダ電機の子会社として看板を掲げている所でこんな施工をするとは。

Twitterより引用

展示場の家が古いことが多い 
設備の説明が少ない 
他のハウスメーカーと違い設備展示場を持っていない 
営業の人の力の違いがある 
デザインが古いものがある

さぶろぐ独自アンケートより

ヤマダホームズの悪い口コミ、評判を見ていると、断熱材が使われていないとの指摘がありました。


また展示場が古く、設備の展示場もないとの意見もあり、場合によってはイメージがなかなかしづらい可能性もあるのかもしれません。


営業の方の能力にもどうしても差があるとのことで、いろいろと見極める必要があることも考慮しといた方が良いでしょう。

さぶろぐ
さぶろぐ

人任せにせず、自分で動くことも大切!


ヤマダホームズ|体験談

Twitter@あ゚(あにまる)♪さんの投稿

ヤマダホームズ|お得に見積もりする方法

坪単価や平均的な価格は?

ヤマダホームズの坪単価は、70~80万円程度がボリュームゾーンです。

ハウスメーカーの坪単価としては、平均よりもやや高めの金額かもしれません。

なお、こちらはあくまでも目安であり、内容により変動する可能性があるので、参考程度にとどめておきましょう。

一般的な値引き率は?最も値下げする方法

ヤマダホームズでの値引きはあまり期待できませんが、50万~150万円程なら交渉の余地はあるでしょう。

もちろん、営業の方などによって状況は大きく異なりますので、期待なしないほうが良いかもしれません。

ウッドセレクションの価格

ヤマダホームズのウッドセレクションの坪単価は、およそ60万〜70万円です。

ちなみにウッドセレクションとは、間取りを54タイプから選ぶことができる規格住宅のプランです。

スーパーフル装備

ヤマダホームズのスーパーフル装備住宅は、ほしいもの全てを叶える住まいのことであり、大きくわけて8つの特長があります。

詳細はこちらをご覧ください。

ヤマダホームズ|よくある疑問

他のハウスメーカーと比べて高い?

ヤマダホームズは木造構造のハウスメーカーなので、ウッドショックの影響により坪単価の高騰が予想されます。

木材の調達が遅れて工事が中断するといった事案も発生しているので、今後は原材料のコストが増える可能性があることも考慮しておいた方が良いでしょう。

注文後の具体的な流れは?

ヤマダホームズの注文後の流れは、施工、完成、引き渡しと進みます。

詳細は、ヤマダホームズまでお問い合わせください。

アフターサービスはある?

ヤマダホームズはアフターサービスも大きな魅力となっており、構造躯体・雨水の浸入防止・防蟻について、10年間の保証があります。

その後、定期的にメンテナンスや工事を行うことにより、保証が最長60年も続くので驚きです。

評価が最悪?失敗した人が多い?

ヤマダホームズの失敗談や後悔談について確認したところ、1番多いのは営業担当に関する内容でした。

家づくりは家族により希望、予算、地域などが異なるので、同じハウスメーカーであっても合う方と合わない方がいます。

ハウスメーカーの強みと弱みをしっかり見極め、受け身ではなく、自発的に自分に合うメーカーを見つけることが家づくりで失敗しないため秘訣ではないでしょうか。

ヤマダホームズ|メリットとデメリット


width=500

家電分野も大得意なヤマダホームズですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット
・一級建築士がいない
・営業は”間取りを一緒に考える人”止まり
・打ち合わせ内容ごとに担当が変わる
・現場監督の質が悪い
・営業と現場監督は連絡が付かない

メリット
・金額を安く抑えられる
・オール電化
・24時間換気システムを導入
・地震に強い家
忠実のアフターサービス

さぶろぐ
さぶろぐ

お得に注文住宅を建てよう!


ヤマダホームズ|まとめ

ヤマダホームズにマイホームの建設をお願いして以来、家を建てるためのノウハウを身に着けることができました。


何より家づくりは人が第一で、この人と一緒に作っていきたいと思える方と出会えるのは大切だと実感しました。


私の場合、不動産会社の方や外構の方など家を建てるのに付随して増えた縁で良い方々と出会えたのでラッキーでした。


▼こんな方におすすめ

さぶろぐ
さぶろぐ

・土地探しから始めたい
・ある程度時間に余裕のある
・強すぎるこだわりはない
・価格をおさえたい


本日ご紹介したヤマダホームズ

ヤマダホームズに興味がある方は是非チェックしてみて下さい!

【口コミ】アフターサービスは?Colornoの評判から見積もりまで徹底解説!! 【口コミ】やばい?パパまるハウスの評判から見積もりまで徹底解説!! 【口コミ】坪単価は?悠々ホームの評判から見積もりまで徹底解説!! 【口コミ】ひどい?秀光ビルド ハウスメーカーの評価から見積もりまで徹底解説!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)