Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【レビュー】つまらない?ヤマハ XSR700の評判から乗り心地まで徹底解説!!

 
さぶろぐ
さぶろぐ

気軽に乗れるライトなバイクが欲しい


ヤマハ XSR700はこんな悩みを解決してくれるバイクです


▼こんなメリットがあります

さぶろぐ
さぶろぐ

・車体が軽い
・ハンドリングしやすい
・パワーも充分
・燃費が良い
・走りが楽しくなる



ヤマハ XSR700は、街を、道を、もっと楽しむために気軽に、シンプル&カジュアルに乗れるライトなバイクです。


懐かしく、それでいて新しいネオ・レトロなスタイルがバイク好きの心を揺さぶりながらも、性能面も妥協が無く心地よい走りと、軽快なハンドリングが楽しめます。


昨日までの何気ない日常が、新鮮な体験へと変わっていく、そんなモットーを大事にしているバイクです。

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、ヤマハ XSR700をご紹介していきます!

ヤマハ XSR700|仕様と特徴

気軽にライトな走りを町中で

ヤマハ XSR700は、ライダーのスロットル操作に対し、リニアなトルクを生み出す、水冷・直列2気筒・フューエルインジェクション搭載エンジンしており実用域で使用頻度が高い回転域(3,000~6,500r/min)での粘り強いトルクを重視した4~6速使用時はギアレシオとの相乗効果により扱いやすい走りが可能です。

優れた制動性とスポーティな走りを実現

ヤマハ XSR700のライディングポジションはアップライトな設定で、スロットル操作と車体の荷重移動が連動し、かつ心地よく伝わる最適なディメンションとすることで“マシンをコントロールする実感と喜び”をもたらしてくれます。

シンプルかつオーセンティックなスタイル

ヤマハ XSR700は、ヘッドランプ・タンク・シートが、ホリゾンタルに連続する滑らかなラインピュア&シンプルかつオーセンティックな構成が、ヤマハスポーツヘリテージならではの味わいをアピールしています。

視認性に配慮したネガポジ反転LCDメーター

ヤマハ XSR700は、新たにLEDを採用したヘッドランプ、ポジションランプなどは“サークル”という普遍的なモチーフを用い、それぞれの機能を独立したデザイン要素として表現しておりさらにフラッシャーもLEDとし、メーターも視認性に配慮したネガポジ反転LCDメーターとなっています。

さぶろぐ
さぶろぐ

仕様を把握したところで、口コミや評判をチェック

ヤマハ XSR700|口コミと評判

良い口コミ・評判

近場からロングツーリングまで気軽に使用でき、細い道でも気にせずに入って行けます。
パワーも十分で、新東名の120km区間でもストレス無く走れました。
車体が軽くて扱い易いので、初めての大型バイクとしても、

重量級バイク乗りのセカンドバイクとしても良いと思います。

Webikeより引用

今となっては大型では少ないレギュラーガソリン仕様で経済的。
パワー・車重・スタイルともにバランスが自分に丁度良く気兼ねなく乗れて軽快なハンドリング。

Webikeより引用

車体の軽さと観た目。
日常の脚として、
泊まり掛けツーリングにも、
気負うことなく乗れる。

十分な動力性能を持ちつつ燃費も良くて、街乗り中心だと20km/L少々だが遠出した時は30km/L前後に伸びる。

Webikeより引用

ヤマハ XSR700の良い口コミや評判を見ていくと、軽量で取り回しが良く非常にバランスの良い走りができるという声が多数あがっていました。

日常生活で便利に乗りこなしたいという方はもちろんですが、上級ライダーさんの2ndバイクとしても非常に好評なようです。

さぶろぐ
さぶろぐ

気軽でライトに乗れる


悪い口コミ・評判

5速のギア比が小さ過ぎる。(4速と5速の間が空き過ぎ)
フロントフォークの質が悪い。

細かい段差で衝撃を吸収しきれずにハンドルを取られる場合が多々あります。

Webikeより引用

積載性が無いに等しく、シート下に無加工(車載工具の移動無し)でETCを

搭載するには何とかギリギリでM社のモデルのみに限られます。(2020年春現在)

Webikeより引用

ヤマハ XSR700の悪い口コミや評判を見ていくと、積載性が低くキャンプなどには不向きだという声がちらほらとあがっていました。

ライトで軽量なバイクでありがっつり荷物を積むようなキャンプにはもともと適していないのかなという印象なので、自身の用途によっては問題なく乗れるかと思います。

小回りが利き、ハンドリングがとっても簡単なので、日常的な買い物をしたい方や街中を快適に走りたい方にとても適しています。

さぶろぐ
さぶろぐ

1台あればたいてい解決


ヤマハ XSR700|カスタム

YouTube

ヤマハ XSR700|乗り心地や燃費

燃費はどのくらい?

ヤマハ XSR700の燃料消費率は、国土交通省届出値定地燃費値40.0km/L(60km/h) 2名乗車時・WMTCモード値24.6km/L(クラス3, サブクラス3-2) 1名乗車時となっています。

最高速度は?

ヤマハ XSR700の最高速度に関する情報は、現状不足しておりこちらで平均をとることができませんでした。

乗り心地

ヤマハ XSR700の、ライディングポジションはアップライトな設定になっており740mm幅のアルミ製テーパーハンドルは、フィット感のあるダブルシートとヒップポイント・ハンドル高とのバランスにより、リラックスしたライディングポジションと優れたハンドリングが楽しめます。

長距離に向いてる?

ヤマハ XSR700は、298mmの大径・フロントディスクブレーキを新たに採用、グリップ感・軽快感・ウェット性能を兼ね備えた新ラジアルタイヤの装着と相まって、優れた制動性とスポーティな走りができるので長距離の走行も安心です。

ヤマハ XSR700|よくある疑問

つまらない?飽きる?

ヤマハ XSR700は、もともとがっつり走るライダー向けのバイクというジャンルではなく街中をカジュアルに走ることが目的なので用途によってはつまらなさや物足りなさを感じるかもしれません。

海外の反応

ヤマハ XSR700は、海外でもそのライトな走りが非常に好評で人気を博しているようです。

白と黒のシンプルなカラーリングも万人受けする要素のひとつかもしれません。

中古で買っても問題ない?

ヤマハ XSR700は、もちろん中古で購入しても問題ありませんが今後長く乗っていきていという方は、部品の消耗などを考えると新車で購入したほうが安心かなという印象です。

販売店はどこ?最安値は?

  • Amazon
  • 楽天 ※取り扱い無し
  • Yahooショッピング ※取り扱い無し

最安値は、初回限定お得に買い物ができるAmazonです。

レンタルできる?

ヤマハ XSR700は、各種サイトでレンタルが可能となっています。

決して安い買い物ではないので、購入に迷っている方は実際に乗ってみてゆっくり考えてみることをおすすめいたします。

ヤマハ XSR700|メリットとデメリット

乗りやすいヤマハ XSR700ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット
・価格が高い
・フレームが弱い
・重心が高い

メリット
・車体が軽い
・ハンドリングしやすい
・パワーも充分
・燃費が良い
・走りが楽しくなる

さぶろぐ
さぶろぐ

軽快な走りが出来るんだね


ヤマハ XSR700|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。

普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。

\ 1番お得な支払方法 /

Amazonギフト券をチャージする
さぶろぐ
さぶろぐ

ヤマハ XSR700|まとめ

がっつりとツーリングを楽しむためのバイクを1所有しているので、気軽に乗れる2ndバイクが欲しいと思いヤマハ XSR700を購入しました。


2ndのつもりでしたが、パワー・車重・スタイルともにバランスが良くこれ1台あればどんな用途にも対応ができる柔軟さをもっています。


それでいてデザイン性も高く、バイク好きにはたまらないフォルムで気軽に乗れる手軽さゆえ今一番重宝しています。


▼こんな方におすすめ

さぶろぐ
さぶろぐ

・ライトな走りがしたい
・バランスの良いバイクが欲しい
・デザインに妥協したくない
・2ndバイクが欲しい
・燃費が心配


本日ご紹介したヤマハ XSR700

かっこよいバイクに興味がある方は是非チェックしてみて下さい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)