Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【レビュー】アンチリコイル最強!?xim apexの使い方から設定まで徹底解説!!

 
さぶろぐ
さぶろぐ

PS4でネットゲームをしているけど、マウスの操作性が悪いなあ


xim apexはこんな悩みを解決してくれるCS機用マウスコンバーターです


▼こんなメリットがあります

さぶろぐ
さぶろぐ

・マウスの連打がしやすい
・リコイル制御が楽
・追加エイムがしやすい
・ゲームの戦略の幅が広がる
・コントローラーに負担が掛からない



im apexは、リコイル制御が楽であるため、マウスで連打をするときなどもやりやすくなるのが特徴のマウスコンバーターです。


ランカー狙いの方であれば、こちらの機能は絶対に欠かせないですね。

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、 xim apex をご紹介していきます!

xim apex|仕様と特徴

最短1ミリ秒の遅延

xim apexは、 マウスやキーボードの入力(操作)が実際にPS4やXboxに届くまでの遅延について、最短「1ミリ秒」(0.001秒)まで高速化されています。

従来品の8倍と、遅延を感じにくくなっています。

接続方法が「Bluetooth LE」

xim apexは、接続方法が「Bluetooth LE」にかわったことで、消費電力がものすごく少ないのが特徴です。

本体がUSBポートから給電される電力をほとんど使わないので、より高機能なマウスやキーボードを使えるようになりました。

専用コントローラーが「無線」で使用可能

xim apexは、複数のゲーム機専用コントローラーを、クロスオーバーさせて使うことが出来ます。

従来品は、このクロスオーバー接続が「有線のみ」だったが、XIM APEXからは「無線」も使えるようになりました。

専用アプリの設定が簡単

xim apexの専用アプリ「XIM APEX Manager」には、Novice(簡易モード)とExpert(エキスパートモード)の2種類の設定モードが用意されています。

設定が苦手、早く遊びたい、という人には簡易モードがおすすめです。

コンパクト

xim apexは、 本体がUSBハブと分離されているため、本体のサイズ自体がとてもコンパクトです。

さぶろぐ
さぶろぐ

仕様を把握したところで、口コミや評判をチェック!

xim apex|口コミと評判

良い口コミ・評判

初期設定はYouTubeを見ながらやりましたが案外簡単で助かりました。
まだ使い始めで簡単にしか設定してないせいか、PC版の様な動きは出せませんが設定次第ではPC版の様な動きにかなり近づける事出来そうな感じがします。
PS4でキーボードとマウスが使えるのはPCゲーマーからしたら非常にありがたくXIM APEXは救世主です。
特に遅延も感じられないので満足いく商品です。

Amazonより引用

PS4proと同時にこの製品も購入しました。
最初接続は出来ましたがマウスの感度の調整等ちょっとてこずりました。
でも二時間くらいで満足いく調整が出来てようやくゲームがプレイ可能に。かなりPCゲームをプレイする感覚に近くていいですね。
私は最近マウスキーボード操作が慣れたのでスムーズに操作する程ではありませんが、
パッドでプレイするよりもキルレートが少し上がったような気がします。
Apex Legendはかなり快適な操作が出来て良かったです。
取り合えず買って良かったです。

Amazonより引用

PC300時間(キーマウ)➡︎CS50時間(PAD)➡︎CS(コンバーター)の者です。
自分自身PC版で300時間プレイしてプラチナ帯、4000ダメージが限界でした。その後のPADでのプレイは近距離が当てやすく、中距離以降は当てづらいなという感想でした。
そして、今回xim apexを使ってみて感じたのは、エイムが当たりやすくなってる!!という事です。
デバイスチートと言われてるだけあり、近距離〜遠距離、特に追いエイムはしやすいです。
アプリで感度やキー配置など便利に変えられるので、操作感に不便を感じた事はありません。

Amazonより引用

xim apex の良い口コミや評判を見てみると、「操作性が上がった」「PCゲームをプレイする感覚に近い」と、操作性の向上に満足感を得ている口コミが多数見られました。


「初期設定がはYoutubeを見れば簡単」との口コミもちらほらありました。

さぶろぐ
さぶろぐ

初期設定を不安に感じている方には安心だね


悪い口コミ・評判

数ヵ月前は中古なんて全くなかったのに今は中古結構出てますね。
この事からも分かるようにコンバーターマウサーにも色々な問題があると思います。
私は購入して1年経ちました。
PCから来た方はPCのような操作を期待してたらゲームにもよりますがこれは裏切られます!
PCと遜色ないとか書いてる方は恐らくPCでFPSやった事がない方か下手な方だと思います。
とにかく、ネガティブアクセルが酷いゲームがあります。
これは設定(ネガティブアクセル用のバリスティックカーブをコピーさせてくれるブログもあります)では限界がありどうしようもないです。
ちなみにBFやCOD、APEXはさほど、ネガティブアクセルは感じません。

Amazonより引用

処理落ちなのかはわからないけど、マウスを早く動かすと、例えば感度が100だった場合、一瞬50くらいの感度になってしまう。
振り向きを、ゆっくりかにするか、高感度にして、少し動かせば振り向けるくらいにしないと行けない。
自分の製品だけがこうなのかは知らない。
個体差があるとはレビューを見る限り不良品じゃない限りなさそう。
まあコンバーターを経由してるから若干の遅延やモタつきはしょうがないのかもしれない。

Amazonより引用

xim apex の良い口コミや評判を見てみると、 「PCのような操作はできない」「ネガティブアクセルが酷い」といった口コミがいくつか見られました。


良い口コミでは操作性の向上を評価する声が多数ありましたが、PCでの操作に慣れている方にとっては違いに戸惑うようです。


さぶろぐ
さぶろぐ

PCほどの高感度の操作性を期待しすぎると、がっかりするかも


xim apex|使い方

繋ぎ方(接続方法)

ハードの互換性チェック

お手持ちのハードの互換性をチェックします。
下記のOSを有するハードが必要になるのでもし無い場合は用意してください。

  • iOS 8以上
  • Android 4.4以上
  • Windows 10/8.1/8
マウスの設定

XimApexと接続して利用するマウスを、各メーカーが提供しているアプリケーションツールから、DPIを最大にしてください。

XimApexをPS4(またはパソコン)に接続

XimApexとハブを接続します。
コンバータ本体をPS4(またはパソコン)に接続し、コンバータ本体にXimApex用ハブを接続します。
ハブのポート1にマウス、ポート2にキーボードまたはジョイスティック、ポート3にコントローラを接続します。

アプリのインストール

アプリ「XIM APEX Manager」をダウンロードします。
Androidの場合はGooglePlayStore、iOSの場合はAppleStoreでダウンロードします。
PC版はこちらからダウンロードできます。
ダウンロードしたら、XimApexとペアリングを行い、追加したいゲームを選択します。

Apexの設定を編集

画面左上の鉛筆マークから、細かい設定を編集することが出来ます。
感度とボタン割り当ては最低限設定しましょう。

ゲーム内での感度を最大にする

各ゲームを起動させ、設定画面からコントローラの感度を最大にしてください。

PCで使う

上記の繋ぎ方STEP3において、パソコンに xim apex 本体を接続しましょう。

PS4で使う

上記の繋ぎ方STEP3において、PS4に xim apex 本体を接続しましょう。

アンチリコイル

xim apex には、アンチリコイルの代わりとなる機能「Boost」があります。

厳密にはアンチリコイルではなく、マウスの移動を補助してくれる機能です。

そのため自分でリコイルする必要はありますが、大幅にリコイルがしやすくなります。

Boostは大きければその数値に対応してスティックが傾いている状態を作り出すことができるものなので、こちらを適切な数値に調整してみましょう。

アップデート

以下のリンクから、xim apexのファームウェアソフトをダウンロードできます。

https://community.xim.tech/index.php?topic=85503.0

XIM APEX本体の小さなボタンを押しながら PCのUSB差込口へ接続し、本体が青く点灯するのを確認します。

起動したら、「Update」をクリックして、画面に従ってアップデートを行いましょう。

xim apex|設定方法

プレデターの最強設定

  • 情報表示形式:コンパクト
  • ボタンヒント:off
  • Xマークダメージ表現:off
  • ダメージ値:フローティング
  • シグナル透明度:フェード
  • キル通知:on
  • ミニマップ回転:off
  • 弾薬切れ時の武器自動切り替え:off
  • オートスプリント:off
  • ダブルレススプリント:off
  • ダメージ発生表現:30
  • 被ダメージ時にデスボックスまたはクラフトメニューを閉じる:off
  • ポップアップのポップアップ表示:on
  • 動画配信モード:off
  • 匿名モード:無効
  • 使用状況のシェア:有効
  • クラブ招待:無効
  • 色覚特性モード:off
  • 字幕:off
  • 字幕サイズ:普通

アンチリコイル設定

xim apex には、アンチリコイルの代わりとなる機能「Boost」があります。

厳密にはアンチリコイルではなく、マウスの移動を補助してくれる機能です。

そのため自分でリコイルする必要はありますが、大幅にリコイルがしやすくなります。

Boostは大きければその数値に対応してスティックが傾いている状態を作り出すことができるものなので、こちらを適切な数値に調整してみましょう。

マウス設定

XimApex公式がマウスのDPI3000〜4000を推奨しているため、 xim apex のマウスのDPIは3200で設定しましょう。

ポーリングレートは1000Hzで設定しましょう。

 

キーボードが反応しない場合

PS4のスリムやProに付属している新型デュアルショックを使用している方は、PS4側の設定を変更する必要があります。

上記の設定を変更してもキーボードが反応しない場合は、電力供給不足が考えられます。

以下の方法を試してみましょう。

  • コントローラをフル充電する
  • キーボードのみを接続して動作確認
  • イルミネーションをオフにする
  • ハブに外付けACアダプタを接続する
  • 他のキーボードに変える


xim apex の 対応キーボードのおすすめはこちらです。

初期化

フォームウェアのインストール

フォームウェアをインストールします

PCに接続


次にxim apexのUSBの表面にある小さなボタンを「押しながら」PCに接続する。(青く点灯します)

ファームウェアを起動

「Factory Reset」を選択

完了


xim apexがイエロー→赤く点灯すれば完了です。

xim apexをPCから外してください。

xim apex|よくある疑問

遅延はある?

マウスやキーボードの入力(操作)が実際にPS4やXboxに届くまでの遅延について、xim apexは最短「1ミリ秒」(0.001秒)まで高速化されています。

従来品の8倍と、遅延を感じにくくなっています。

無線マウスでも使える?

xim apex は無線マウスでも使うことができます。

これまで無線タイプは、遅延があるのでゲームには不向きといわれていましたが、最近では有線タイプとほとんど操作感が変わらない製品も登場しています。

電力不足

xim apex は、接続するデバイスの電力消費が多いと「Power Fault」という表示が出て、本体がシャットダウンしてしまいます。

こういった状態を防ぐためには、下のようなセルフパワータイプのUSBHUBを使う必要があります。

販売店はどこ?最安値は?

通販サイトの方が家電量販店よりも品ぞろえが豊富です。

その中でも配送が早く、様々な製品と見比べられるAmazonでの購入がお得です。

xim apex|メリットとデメリット

PS4でマウスの操作性を上げるのに便利なxim apex ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット
・PCのような操作は期待できない
・ネガティブアクセルが酷い
・慣れるまで時間が必要

メリット
・マウスの連打がしやすい
・リコイル制御が楽
・追加エイムがしやすい
・ゲームの戦略の幅が広がる
・コントローラーに負担が掛からない

さぶろぐ
さぶろぐ

PCほどではなくても、マウス操作の向上は期待できそう


xim apex|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。

普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。

\ 1番お得な支払方法 /

Amazonギフト券をチャージする
さぶろぐ
さぶろぐ

xim apex|まとめ

ゲームに慣れていくうちに、マウス操作が追いつかないようになり、 xim apexを商品を購入しました。


おかげで、自分も無事にランカー入りを果たすことができました。


▼こんな方におすすめ

さぶろぐ
さぶろぐ

・快適な操作感を求めている
・PS4でマウサーになりたい
・ゲーム操作が慣れない
連打系の操作が苦手
指に障害を抱えている


本日ご紹介したxim apex


CS機用マウスコンバーター に興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇

【レビュー】精度は?iFLYTEK AINOTE Air2の評判から使い方まで徹底解説!! 【最安値クーポン】EcoFlow DELTA Proをレビュー!使い方や口コミも解説! 【レビュー】日本語化の方法は?eTrex 32xの使い方から評判まで徹底解説!! 【口コミ】どこが最安値?すみっコぐらし パソコンの評判から使い方まで徹底解説!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)