

歯磨きを完璧にしたい…
ウォーターピックはこんな悩みを解決してくれる次世代のデンタルフロスです。
▼こんなメリットがあります

・歯茎を傷めない
・歯垢が落ちやすい
・磨きづらい部分が磨ける
・歯石ができにくい
・歯周病予防になる
・口の中がスッキリする
・歯ブラシで磨くより手軽
ウォーターピックは細く鋭い水流を利用して、歯ブラシの届かない場所や汚れの落としにくい歯と歯の間の汚れを水流の力で落とす商品。
水流をあてた部分の歯垢を最大99.9%除去できるので、歯茎を傷めることなく掃除できます。
隅々まで行き届いたオーラルケアを可能にし、加齢により歯間に隙間ができてきた人や、ワイヤー矯正中でよく食べ物が挟まる人におすすめです。

それでは早速、ウォーターピックをご紹介していきます!
目次
ウォーターピック|仕様と特徴
汚れを水流で洗い流す

ウォーターピックは、ノズルの先端から水を噴出して歯や歯間の汚れを落とす機械。
虫歯や歯周病だけでなく、口臭や黄ばみといった気になる口の悩みもケアできるのが特徴です。
据え置きタイプはハイパワーで汚れを落とす

ウォーターピックの据え置きタイプは水を入れるタンクの容量が大きく、使用可能時間も長いため、じっくりと口内ケアをしたい人におすすめ。
さらに据え置きタイプは、タンクとノズルが別々のため、重さを感じることなく口内で角度を変えて扱いやすいことが魅力です。
コードレスタイプはお風呂で使える

ウォーターピックに高い防水機能が付いているコードレスタイプは、ユニットバスやお風呂で使用したいという人にピッタリ。
コンパクトな充電式なので、洗面所で充電しておいても邪魔になりません。
水圧段階が調整できる

ウォーターピックには、水圧段階を調整する機能が搭載されています。
家族で一緒に使ってもそれぞれの好みに合わせて水圧を調整できるため、最弱の段階なら歯茎が弱っている人や子どもでも使用できます。
付属ノズルが豊富

ウォーターピックのノズルはさまざまな種類があるので、悩みに合わせたノズルを選べば1台で口内全体をクリーニング可能です。
【ノズルの種類例】
- 通常ノズル
細めのノズルが動かしやすくて◎ - 舌ブラシ
舌表面の汚れをやさしくケア - 部分ノズル
凸凹した歯並びや矯正器具の間に

仕様を把握したところで、口コミや評判をチェック!
ウォーターピック|口コミと評判

良い口コミ・評判
私は親知らずが奥に埋まっており、歯周ポケットに食べカスが入りやすいと言われていました。
定期健診に行くたびに食べカスが詰まっていたと言われており、疲れが溜まってくると腫れてしまうのを繰り返していましたが、こちらを使用して、食べカスがしっかり取れているのを感じました!
翌朝の口臭も感じなくなり、感動しました。
いつも歯ブラシで一生懸命取ろうとしていた苦労がなくなり、とてもうれしいです。
Yahooショッピングより引用
歯間がスッキリ!
表面もツルツル!
水を吐き出すと食べカスがたくさんあり、効果に驚きました。
使用したあとかんたんに歯磨きをしただけで、口の中がスッキリします。
朝目覚めた際も口の中はネバネバ感などなし。
毎日続けようと思います。
Yahooショッピングより引用
普段から電動歯ブラシを使用していますが、歯医者の健診で親知らず近辺の歯垢にはデンタルフロスを進められたので、この機会に購入。
歯間のゴミがかなり出てきて、有効性を実感しました。
口の中のいつも磨き残しになりがちだった箇所が、とてもサッパリしています。
コツを掴んだ今では、モノを食べたあとは必ずこれを使わないと気持ち悪く感じます。
使用後の満足度が高く、もっと早く買っていればと思いました。
Yahooショッピングより引用
ウォーターピックの良い口コミや評判を見ていくと、「口臭が気にならなくなった」「隅々まで手軽に洗浄できる」「歯周病予防ができる」などの声が挙がっていました。
ウォーターピックを使用することで、歯磨きだけでは取りきれない汚れまで洗浄できるため、口の中が清潔に保たれます。
結果、口臭が気にならなくなったり、歯周病や虫歯予防になったりと、オーラルケアにつながるようです。

歯列矯正をしていても使えるよ!
悪い口コミ・評判
実際使ってみると、初めは服がビチョビチョ(笑)
でもすぐに慣れて、使用後のツルツルとスッキリが気持ちよく、今では毎食後欠かさずやるようになっています。
Yahooショッピングより引用
水圧が不安でしたが、歯のキワにつけてスイッチを入れて動かせば強にしても痛くありませんでした。
歯茎や舌にダイレクトにつけてしまうと痛いと思いますが、やり方を気を付けていれば問題ないようです。
ただ、慣れていないので水はねは結構しますから、お風呂でしか使えません…。
使い込んで洗面台でも使えるようにしようと思います。
Yahooショッピングより引用
ウォーターピックの悪い口コミや評判を見ていくと、「慣れないと使いにくい」という声がありました。
ウォーターピックは水の勢いで口内を洗浄するため、使い方に慣れるまでは水があちこちに飛び散ってしまうことがあります。
使い始めは洗面台や服を濡らしてしまう可能性が高いので、風呂場で使用するなどあらかじめ対策しておくのも一つの方法です。

慣れてくれば水が飛び散ることもなくなるよ!
ウォーターピック|効果
YouTube @臭い玉なくし隊 さんの投稿
Instagram @yumi_green_smileさんの投稿
Twitter @risa_ogu29さんの投稿
ウォーターピック使った〜!!!これは…凄い✨歯の裏側ツルツルになった😂歯磨きと歯間ブラシした後に使ったけどごっそり食べかす出てきた(笑)
— おぐ🐱 (@risa_ogu29) June 6, 2023
1日10回くらい歯磨きしたい✨
使ってる時凄い音するんだけど終わって振り向いたらソイコナがびっくりした顔で私の事見てた(笑) pic.twitter.com/wOWrLxQmxG
ウォーターピック|使い方
効果的な使い方
奥から汚れが流れるので、奥歯から前に動かします。
ブラックトライアングル(歯と歯の間の隙間と歯肉に囲まれた部分にできる箇所)に水流をあてます。
境目をなぞって、歯周ポケットも洗浄しましょう。
歯の裏表どちらもあてるように意識してください。
矯正中の方は、以下のポイントもチェックです。
- ワイヤーの下にあてる
- ブラケット(ワイヤー矯正で使用する歯の表面につける装置)はよりていねいに
替えブラシの交換方法
ウォーターピックは電動歯ブラシとは違い、付属ノズルが豊富です。
ノズルは、通常のものに加えて舌用や部分用などたくさんの種類があり、それぞれ使い分けると口内全体をしっかりとキレイにできます。
特に矯正中の人は部分ノズルが付属しているものを選ぶと、より快適に口内の汚れがとれますよ。
ホース交換
ウォーターピックのホースは、交換用としての販売があります。
ただし、メーカーによって購入方法や取り付け方が異なるので、取扱説明書を見るなどして確認しましょう。
また、詳細についてはメーカーに問い合わせてみることをおすすめします。
ウォーターピック|おすすめの種類比較
ニューハイドロフロス HYD-2
三ツ谷電機の「ニューハイドロフロス」は、発売から約20年経っているロングセラー商品。
水圧をかなりあげられるうえ、噴出出口が細く水が一点にあたり、歯の表面の汚れを落とせます。
無段階で水圧を調整でき、自分好みの水圧を見つけることが可能です。
トゥースジェット EH-2800
3つの水流パターン&液晶パネルでモードを確認できるスマートなデザインの商品。
水圧調整は10段階でできるうえ、据え置きタイプには珍しい防水機能搭載で機能面がかなり優秀です。
収納時に水タンク内に本体を収納できるコンパクトなサイズでお風呂でも使用できるため、洗面所が狭い人やユニットバスで使用したい人にピッタリです。
ドルツ ジェットウォッシャードルツ EW-DJ55
コンパクトタイプで出しっぱなしにしていても邪魔にならない、シンプルなデザインが特徴の商品。
防水機能に加え5段階の水圧調整機能が搭載されているため、自分好みの水圧に合わせられます。
タンク容量が小さく本体にくびれがあり、小型な点が魅力です。
結局どれがおすすめ?
- 家族で使いたい・・ニューハイドロフロス HYD-2
- 本格的なケアをしたい・・ニューハイドロフロス HYD-2
- コンパクトでパワフルなタイプが良い・・トゥースジェット EH-2800
- お風呂場で使いたい・・ドルツ ジェットウォッシャードルツ EW-DJ55
ウォーターピック|よくある疑問

効果なし?普通の歯ブラシとの違いは?
ウォーターピックは、デンタルフロスや歯間ブラシの役割を果たすものなので、歯ブラシとの併用がおすすめです。
普段の歯ブラシやデンタルフロスでは落としきれなかった汚れまでしっかり洗浄し、口腔ケアしてくれますよ。
歯ブラシでは落としきれていないのではないか、口臭や汚れが気になるという方は購入を検討してみてください。
防水?
ウォーターピックには、防水タイプもあります。
水濡れなどを気にしないでお風呂で使用したい方には、防水タイプが適しています。
歯茎が下がる?
ウォーターピックには「歯茎が下がるのでは?」といった声もありますが、しっかり汚れを落としてくれるため、歯ブラシ+デンタルフロスを使用したときよりも歯ブラシ+ウォーターピックのほうが歯茎が健康的だという結果があります。
インプラントや被せ物のケアや歯列矯正具まわりも歯ブラシ+デンタルフロスよりも助教率が高いため、どんな方にもおすすめです。
販売店はどこ?最安値は?
ウォーターピックは、上記の販売店などで取り扱いがあります。
購入を検討される際は、アマゾンギフト券をチャージして購入すると還元率が高くなるAmazonの利用がおすすめです。
血だらけになる?
ウォーターピックの使い始めは、歯茎からの出血があるかもしれません。
血が出た箇所は歯周病か歯肉炎で歯茎が腫れている部位と思われますが、多くの方は1週間ほどで出血は止まるようです。
ウォーターピック|メリットとデメリット

歯間の汚れを水で落とすウォーターピックですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・歯磨きは必要
・価格は高め
・歯垢が落ちやすい
・磨きづらい部分が磨ける
・歯石ができにくい
・歯周病予防になる
・口の中がスッキリする
・歯ブラシで磨くより手軽

磨きにくい場所の汚れを落とすことができる!
ウォーターピック|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
ウォーターピック|まとめ

ウォーターピックは、年齢を重ねるごとに歯茎が下がり知覚過敏になってきたので、歯のケアをきちんとしようと思い購入しました。
水圧でキレイに掃除でき歯茎に負担をかけないため、とても使い心地が良いです。
歯医者さんでも「よくケアできていますね」と褒められました!
▼こんな方におすすめ

・歯磨きが苦手
・歯磨きで汚れが落ちない
・フロスが嫌い
・歯周病が気になる
・虫歯予防をしたい
・家族と一緒に使いたい
・スッキリ感を味わいたい
本日ご紹介したウォーターピック
口腔洗浄器とも呼ばれるウォーターピックに興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇