

種類が多すぎてどれが良いか分からない….。
この記事では登山用おすすめ スマートウォッチをご紹介していきます。
▼登山用おすすめ スマートウォッチ10選

GARMIN
カシオ WSD-F20-BK
Apple Watch
ガーミン fenix5x
Apple Watch
Galaxy Watch
GARMIN
HUAWEI Watch GT2
SUUNTO TRAVERSE
CITIZEN エコ・ドライブ
安全に登山を楽しめるように、スマートウォッチがサポートしてくれます。
迷子になった時にはGPS機能で、現在地を調べることができるし、登山ルートの軌跡がデータとして記録できます。
遭難しないように気を付けることができるため、本人だけでなく家族も安心です。

まずは、登山用おすすめ スマートウォッチの選び方を見ていきましょう!!
目次
登山用おすすめ スマートウォッチ|選び方
防水性能

山の天気は変わりやすく、突然雨模様になることも少なくありません。
濡れて壊れてしまうと多変です。
防水性能の中でおすすめは10気圧以上を選ぶことです。
にわか雨のような降雨や川で濡れてしまう程度では壊れません。
腕につけたまま川に潜る場合は、20気圧のものを選ぶと安心です。
電源を選ぶ

電源は3種類あり、電池式とソーラー式、充電式に分かれます。
電池切れにならないためにはソーラー式が便利ですが、使わないときは太陽光が当たる場所に保管する必要があります。
充電式は性能が高いものが多く、登山に便利です。
登山中に電池切れにならないように、バッテリーの持ちと登山時間を考えて選びます。
GPS機能付き

GPS機能付きのものは、遭難が心配な方に欲しい機能です。
登山中に自分の位置を確認できるため、迷子にならないように気を付けることができます。
歩いてきた道のりがわかるため、登山ルートの確認もできます。
慣れた山でも遭難することがあるので、GPS機能はお守り代わりになります。
必要な機能が付いているか

たくさんの機能が付いたスマートウォッチは費用が高額になります。
また、電池の消費が早くなるためバッテリーの持ちも重要です。
登山スタイルに合わせて機能を選ぶ必要があります。
暗い場所ではバックライトが活躍し、気圧計があると天気の変化にいち早く対処できるようになります。
スマホとリンクできる

スマホとリンクできるスマートウォッチは、アプリに対応できたり、スマホ通知が使えたりします。
登山前に設定を行えるので、安全で快適な登山を楽しむことができます。
時刻の設定もできるので、海外での登山にも対応することができます。
使い方の幅をどんどん広げることができます。

次に、登山用おすすめ スマートウォッチのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
登山用おすすめ スマートウォッチ|メリットとデメリット

登山用おすすめ スマートウォッチのメリットとデメリットを紹介していきます。
・GPS機能で場所を確認できる
・軌跡を残せる
・気圧計で天候を確認
・バックライト
・濡れると壊れやすい
・バッテリーの持ちが悪い
・アクシデントによる耐久性
・スマホとリンクできない機種がある

それでは早速、登山用おすすめのスマートウォッチと選び方を紹介していきます!!
登山用おすすめ スマートウォッチ|『さぶろぐ』のイチオシ
GARMIN vivoactive3
GARMIN vivoactive3は、スポーツやアウトドアに対応したスマートウォッチです。
ランニングやサイクリング、さらにはヨガやスイミングなど15種類以上のアクティビティに対応しています。
GPS、気圧高度計も搭載しているのでスポーツだけではなくキャンプや登山などでも大活用です。
43gと軽量なのも嬉しいポイントです。
【レビュー】使い方や機能は??スマートウォッチ VIVOACTIVE3の口コミや評判をチェック!!

登山用おすすめ スマートウォッチ|人気のおすすめ商品比較
ガーミン fenix5x
ガーミン fenix5xは、フルカラーのとても見やすい登山地形図が内蔵されており、日本詳細道路地図によるナビにも対応した優秀な人気モデルです。
頑丈なデザインなので、激しい動きにも耐えられアウトドアにもってこいです。
GPS、GLONASS、みちびき対応などハイスペックで高度な追跡が出来ます。
98gと軽量で付けやすさも良いです。
【口コミ】運動不足解消‼?機能性十分なガーミン venuの評判をチェック‼?

Apple Watch Series 5 GPSモデル
Apple Watch Series 5 GPSモデルは、最大の特徴はディスプレイの常時表示が可能になったことです。
これによりApple Watchを覗き込まなくてもディスプレイを確認できるので登山中など手が話せない時でもスムーズに使えます。
また、電子コンパスを内蔵したことでナビの正確さも向上しているのも嬉しいポイントです。
36.7gと軽量なのもアウトドアには最適です。
【レビュー】Apple Watch GPSモデルでできることを徹底解説!!

Galaxy Watch 46mm
Galaxy Watch 46mmは、39種類と多様なスポーツの情報をトラッキングすることが可能で、運動管理してくれる優秀なスマートウォッチです。
睡眠の質についても記録が出来ます。
5ATMの防水対応なのでシャワーや食器洗いはもちろんのことなんと水泳にも対応しています。
Androidの他にiOSに対応しているのでAndroidユーザーには嬉しいですね。
【レビュー】iPhoneでも使える!Galaxy Watch 3の仕様と口コミを解説!

GARMIN ForeAthlete 235J
GARMIN ForeAthlete 235Jは、オレンジと黒のビビットカラーが特徴的なトレイルのランナーやジョガーなどに人気のモデルです。
手首に装着するだけで心拍データが計測できるので手軽に心拍数をコントロールしながら運動できます。
なんと、メッセージ通知機能が搭載されているのでスマホを取り出さなくても内容を確認が可能でアウトドアや登山で手が話せないときにも重宝します。
【レビュー】登山にゴルフ!!レジャーにピッタリなガーミン745の評判をチェック!!

HUAWEI Watch GT2
HUAWEI Watch GT2は、Bluetooth通話が付属されているスマートウォッチです。
ハンズフリーで電話対応が可能でSNSアプリとの連携すれば様々な通知を受け取ることができます。
心拍数や呼吸もモニタリングできるので日々の健康管理にも一役買ってくれます。
がっしりとしたデザインが好みの方にもおすすめです。
【HUAWEI Watch GT2 46mm】コスパ最強のスマートウォッチ メリット デメリット レビュー

SUUNTO TRAVERSE ALPHA
SUUNTO TRAVERSE ALPHAは、北米国防総省が定めている環境耐性テストをクリアしている優秀なスマートウォッチです。
ナビゲーション機能が搭載されているので知らない場所でも安全に目的地まで導いてくれるのでハンティングや釣り、そして登山などにおすすめです。
70gと軽量なのでアウトドアにも負担なく付けられます。
【レビュー】シンプルで操作も簡単!!スマートウォッチsuunto 7って実際どうなの??

カシオ WSD-F20-BK
カシオ WSD-F20-BKは、登山や釣り、ハンティングやトレッキングなどで大活躍するアウトドア向けのスマートウォッチです。
オカラー地図機能がとても便利で、なんとフラインでも使用できる優れものです。
文字盤にはサファイアガラスが使われており激しい使用にも耐えられる作りになっています。
92gと軽量で充電式バッテリーなので使いやすいです。
CITIZEN エコ・ドライブ BZ1034-52E
CITIZEN エコ・ドライブ BZ1034-52Eは、シチズンの腕時計がスマホと連動できるスマートウォッチを発売です。
SNSのメッセージや着信を通知でき、着信についてはフィルタリング機能がついているため、大事な連絡を逃さず受けられるのが嬉しいポイントです。
おしゃれなメタリッくクなデザインで、ソーラーバッテリー式なのも魅力です。
Apple Watch Series 4
Apple Watch Series 4は、iPhoneとの連携が非常にスムーズで成れない方でも容易に扱えるタイプで、Appleがプロデュースする人気のスマートウォッチの1つです。
GPSと地図アプリが搭載されているので、ハイキングや登山などで目的地を設定すれば、現在地を確認しながら移動できる優れものです。
なんと50m防水もあるので、プールや川遊びにも最適です。
【レビュー】Apple Watch GPSモデルでできることを徹底解説!!

登山用おすすめ スマートウォッチ|まとめ

快適な登山を楽しめます。
初心者から上級者まで、機能の選び方次第で、登山スタイルに合ったスマートウォッチが見つかります。
遭難や迷子を防げるので安心です。
【レビュー】生産終了?カシオ WSD-F30の評価から使い方までチェック!!
【レビュー】発売日は?HONOR MagicWatch 2の使い方から評価まで徹底解説!!
【レビュー】体温は測れる?KW37Proの使い方から評価まで徹底解説!!
【レビュー】ウォッチフェイスは?Amazfit Stratosの使い方から評価まで徹底解説!!