

種類が多すぎてどれが良いか分からない….。
この記事ではgoogle fitが使えるおすすめスマートウォッチをご紹介していきます。
▼google fitが使えるおすすめスマートウォッチ10選

ガーミン vivoactive 4
Fitbit GPS搭載
OPPO Watch OW19W6
Xiaomi Mi
SUUNTO SUUNTO 7
HUAWEI アクティブ
Fitbit Versa3
Withings Steel HR
Fossil ジェネレーション5
OPPO Band Style
日々の運動記録や生活習慣を記録ができるという点で、仕事などで忙しく睡眠時間が少なくどのくらいの時間で寝てるか測定できるので生活習慣についての悩みを解決できます。
運動で歩数や運動時間を記録することができるので日々の運動習慣を記録することができます。

まずは、google fitが使えるおすすめスマートウォッチの選び方を見ていきましょう!!
目次
google fitが使えるおすすめスマートウォッチ|選び方
腕時計型はおすすめ

腕時計型のスマートウォッチは汎用性に優れている効果がありますので形状が腕時計に似ているので馴染みやすいかと思います。
ビジネスシーンでも使うことができて文字盤もシンプルなのでデザイン性に合いやすいのがポイントです。
時刻の表示がすぐ見れるので予定の確認にも利用できます。
防水性能がある

スマートウォッチで運動やトレーニングで積極的に使いたい場合は防水機能に特化したものを選ぶのがおすすめです。
外出中に急に雨が降ったり水をこぼして故障のリスクが抑えられるのでおすすめです。
防水機能が搭載されているかどうか確認するにはIPという保護等級が付いているがポイントです。
バッテリーの持続時間がポイント

仕事先や外出先でスマートウォッチを多く活用したいときはバッテリー持続時間が長いスマートウォッチを選ぶのがポイントです。
バッテリー持続時間が短いモデルだと充電も頻繁にしないといけなくなるので大変です。
バッテリー持続時間で最低18時間、2日間程保つモデルがおすすめです。
生活習慣を改善したい方はライフログ機能が付いている

ライフログ機能は心拍数や歩数などの健康に関わるデータを計測できる機能です。
スマートフォンとアプリで連携ができるのもポイントで消費カロリーの計測でランニング、サイクリングにも利用することができるので幅広く利用することができます。
健康管理を改善したいという方はおすすめです。
耐久性が高いもの

スマートウォッチは精密機械なので、道路に落としたり外部から強い衝撃が加わると故障する原因になるリスクがあります。
耐久性が高いスマートウォッチを購入したい場合は、タッチパネル式より腕時計式のものを購入したほうがおすすめです。
腕時計式は一般的な腕時計と変わらないので使い方もシンプルです。

次に、google fitが使えるおすすめスマートウォッチのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
google fitが使えるおすすめスマートウォッチ|メリットとデメリット

google fitが使えるおすすめスマートウォッチのメリットとデメリットを紹介していきます。
・睡眠時間の記録ができる
・運動目標を設定できる
・健康維持に対する意識が高くなる
・コンパクトで使いやすい
・設定するのに時間がかかる
・毎日の充電が必要になる
・ペアリングの制限画面が小さい

それでは早速、google fitが使えるおすすめのスマートウォッチと選び方を紹介していきます!!
google fitが使えるおすすめスマートウォッチ|『さぶろぐ』のイチオシ
GARMIN/vivoactive 4
GARMIN vivoactive 4は、エクササイズから普段使いまで対応できるGoogle Fit対応スマートウォッチです。
光学式心拍計と準天頂衛星システム「みちびき」に対応するGPSを内蔵していて、非接触型決済「Garmin Pay」にも対応しています。
5ATMの防水性能付きで、スマートウォッチモードで最長5日間、GPSモードで最長18時間使用可能です。
【口コミ】運動不足解消‼?機能性十分なガーミン venuの評判をチェック‼?

google fitが使えるおすすめスマートウォッチ|人気のおすすめ商品比較
Fitbit/GPS搭載フィットネストラッカー Fitbit Charge4
Fitbit GPS搭載フィットネストラッカー Fitbit Charge4は、高精度なGPSと心拍センサーを備えているGoogle Fit対応スマートウォッチです。
24時間継続して心拍数をモニタリングすることができ、歩数や距離、上った段数や消費カロリーなどの詳細な計測が可能です。
バッテリーは通常モードで最長7日間、GPS利用で最長5時間使用することができ、5ATMの防水性能も備えています。
【レビュー】LINEも使える?Fitbit Inspire HRの評判から使い方まで徹底解説!!

SUUNTO/SUUNTO 7
SUUNTO 7は、様々なアクティビティやアウトドアで使えるGoogle Fit対応の高性能スマートウォッチです。
5ATM防水、防塵、耐衝撃、耐低温などの突出した高性能と、高精度なGPSやオフラインマップで、登山やキャンプなどに最適で、70種類以上のスポーツ内容を記録できるスポーツモードを備えているのも魅力です。
【レビュー】シンプルで操作も簡単!!スマートウォッチsuunto 7って実際どうなの??

HUAWEI/アクティブトラッカー HUAWEI Band 4
HUAWEI アクティブトラッカー HUAWEI Bandは、49種目のスポーツの運動記録が可能なエクササイズモードが付いている便利なGoogle Fit対応のスマートウォッチです。
バッテリーは通常モードで約9日間使用可能で、バンドの先に内蔵USBプラグが付いているので充電ケーブル不要で手軽に充電することができ、心拍数や睡眠状態の24時間モニタリングも可能です。
【レビュー】iphoneでも使える??防水機能付きのhuawei band 4 proの口コミや評判をチェック!!

Fitbit/Versa3
Fitbit Versa3は、Google系列のブランドが手掛ける日常のエクササイズに特化したGoogle Fit対応スマートウォッチです。
5ATMの防水性能や高精度なGPS、24時間計測が可能な心拍数センサーなど多様な機能性を備えていて、6日間以上のバッテリーライフを持ちながら、12分間で1日分の充電が可能な急速充電機能も備えています。
【レビュー】LINEも使える?Fitbit Inspire HRの評判から使い方まで徹底解説!!

OPPO/Watch OW19W6
OPPO Watch OW19W6は、トレーニング内容などをリアルタイムで確認することができるGoogle Fit対応のスマートウォッチです。
効率のよいランニングペースや、脂肪を燃焼させる走り方などが分かる多機能を備えていて、心拍数や睡眠の状態なども確認でき、約75分でフル充電できる「Watch VOOCフラッシュチャージ」機能を搭載しています。
Xiaomi/Mi スマートバンド5
Xiaomi Mi スマートバンド5は、11種目のスポーツで運動内容の記録が可能な「プロスポーツモード」を搭載しているコスパの良いGoogle Fit対応スマートウォッチです。
5ATM防水機能や14日間持続するバッテリーを有し、心拍数や睡眠などを24時間モニタリングして、専用アプリ「Mi Fit」で毎日の健康データを確認することができます。
Withings/Withings Steel HR Sport
Withings Steel HR Sportは、アナログの文字盤に小型の液晶ディスプレイを埋め込んだハイブリッドデザインのスタイリッシュなGoogle Fit対応スマートウォッチです。
最長25日間持つバッテリーと、30種類以上のスポーツ種目を記録する機能、また、水深50mにも耐える防水性能を備えているためスイミングでの使用も可能な便利なスマートウォッチです。
Fossil/ジェネレーション5 FTW4024
Fossil ジェネレーション5 FTW4024は、日常生活からビジネスシーンまで幅広い用途に使用できるGoogle Fit対応スマートウォッチです。
各種の通知や心拍計などの機能を稼働させたまま最長24時間の駆動が可能なバッテリーは、急速充電機能により1時間でフル充電可能で、3ATMの防水性能を備え、標準機能としてGoogle Fitがプリインストールされています。
OPPO/Band Style OB19B1
OPPO Band Style OB19B1は、使用する用途や場面に合わせてバンドを付け替えることができるGoogle Fit対応のスマートウォッチです。
フォーマル系の「スタイルタイプ」と、ワークアウト用の「スポーツタイプ」の2種類のバンドが付いていて、文字盤デザインは40種類以上から選択が可能な上、12種類のスポーツモードに対応している便利さも魅力です。
google fitが使えるおすすめスマートウォッチ|まとめ

Google fitが使えるスマートウォッチは、心拍数や睡眠時間などが計測できるので自分の生活習慣を見直すことができました。
【レビュー】生産終了?カシオ WSD-F30の評価から使い方までチェック!!
【レビュー】発売日は?HONOR MagicWatch 2の使い方から評価まで徹底解説!!
【レビュー】体温は測れる?KW37Proの使い方から評価まで徹底解説!!
【レビュー】ウォッチフェイスは?Amazfit Stratosの使い方から評価まで徹底解説!!