

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではおすすめのジェネリック家電の洗濯機をご紹介していきます。
▼おすすめのジェネリック家電の洗濯機10選

HD71WS
FL71
FLK842Z
FLK842
KAW-100C
CDK842
HDK832A
FLK832
CDK832
IAW-T801
大手家電メーカーの技術はとても素晴らしいものです。
それは洗濯機にもいえます。
そうした技術を搭載する機能付きとなると、信頼はできるメーカーですが、価格を抑えることは難しくなります。
ほしいのに、高くて手が出ないといった悩みが解決できるのが、低価格で品質も高く保たれたジェネリック家電製品です。

まずはおすすめのジェネリック家電の洗濯機の選び方を見ていきましょう!!
目次
おすすめのジェネリック家電の洗濯機|選び方
洗濯機メーカーで選ぶ

ジェネリック家電というと、正規のメーカーがあり、ジェネリック家電はいわゆるブランドです。
国内大手メーカー生産品、ジェネリック家電メーカー生産品、中国や韓国などメーカー生産品も人気があります。
ジェネリック家電は、簡単に言えば、メーカーのお墨付きや、いい意味でニセモノです。
国内メーカーのほうが安心感があります。
機能で選ぶ

洗浄力も大事になりますが、他にも乾燥機能、簡易乾燥、節電・節水、さらに掃除や手入れのしやすさなど、チェックしておきたい部分は多いでしょう。
そのメーカー独自技術と同じように、機能も様々で、例えば、スマホ連動がついている洗濯機なら、仕事から帰宅する時間帯に合わせて洗濯を終わらせておくこともできます。
タイプで選ぶ

ジェネリック家電の洗濯機を選ぶなら、縦型・ドラム式のどちらにするのか迷うこともあります。
洗浄力の高さは縦型タイプに軍配が上がり、乾燥機能が優秀なのはドラム式です。
最近ではドラム式の洗濯機のほうが売れ行き好調ですが、ライフスタイルに合わせて選ぶのがおすすめです。
独自技術で選ぶ

ジェネリック家電の洗濯機、メーカー独自技術も搭載されています。
もちろん、技術を絞って販売しているだけ安く提供できています。
例えば、独自技術の「ナイアガラ洗浄・ビートウォッシュ」でしっかり汚れを洗い落とす洗濯機、独自技術「プラズマクラスター」で、除菌・消臭するなどが一例です。
洗濯に何を求めるかを考えて選びましょう。
価格で選ぶ

もちろん、容量・サイズによって価格はまちまちです。
10万円以下のものもあれば、10万円以上のものもあります。
メーカー品よりジェネリック家電の方が価格的には抑えられています。
しかしそれは、最新モデルなのか旧式モデルなのかによって、価格に差があります。
ひとつ前のモデルでも、機能は十分です。

次に、おすすめのジェネリック家電の洗濯機のメリットとデメリットを見ていきましょう!!
おすすめのジェネリック家電の洗濯機|メリットとデメリット

おすすめのジェネリック家電の洗濯機のメリットとデメリットを紹介していきます。
・やすい
・機能性もある
・品質向上
・シンプルなデザイン
・ノーブランド
・機能は一世代前のもの
・大幅に安くはない
・メーカー保証がない

それでは早速、おすすめの洗濯機と選び方を紹介していきます!!
おすすめのジェネリック家電の洗濯機|『さぶろぐ』のイチオシ
アイリスオーヤマ HD71WS
洗濯容量7.5kgのドラム式洗濯機です。
コンパクト設計なので狭い置き場所でも設置が可能です。
「部屋干しコース」が搭載されているので、すすぎ洗いを温水で行うため洗濯物がほぐれやすく乾燥時間が短縮できます。
水の温度を設定できるので、衣類をしっかりと洗浄除菌できます。

おすすめのジェネリック家電の洗濯機|人気のおすすめ商品比較
アイリスオーヤマ FL71
洗濯容量7.5kgのドラム式洗濯機です。
白物やおしゃれ着、頑固な皮脂汚れがついた衣類に合わせて水の温度が設定できる「温水コース」を搭載しているので、効率よく洗濯する事ができます。
「部屋干しコース」は、最後のすすぎを温水で行い洗濯物を温める事で乾燥時間を約2/3に短縮します。

アイリスオーヤマ FLK842Z
洗濯容量8kg、 乾燥容量4kgのドラム式洗濯乾燥機です。
洗剤の入れすぎ、入れ忘れを防止する「洗剤自動投入機能」を搭載しています。
搭載されている「ふんわりシワ取りコース」を使うと、乾燥終了後ハンガーにかけるだけでアイロンをかけた様な仕上がりになります。
アイリスオーヤマ FLK842
洗濯容量8kg、 乾燥容量4kgのドラム式洗濯乾燥機です。
布質や汚れに合わせて温度が設定できる「温水洗浄」が可能で、繊維の奥に入り込んだ臭いや黄ばみを徹底洗浄します。
使用する水の量が縦型の洗濯機と比べると約半分で済むので洗濯回数の多い家族にお勧めです。
アイリスオーヤマ KAW-100C
洗濯容量10kgの縦型全自動洗濯機です。
「洗剤自動投入機能」を搭載し、「Wi-Fi機能」付きなので専用アプリをスマートフォンにダウンロードすれば外出先から洗濯を開始したり、予約したり出来るので忙しい方にお勧めです。
インバーターを採用しているので低騒音設計です。
アイリスオーヤマ CDK842
洗濯容量8kg、 乾燥容量4kgのドラム式洗濯乾燥機です。
布質や汚れに合わせて温度が設定できる「温水洗浄」機能は、衣類の皮脂汚れや黄ばみをしっかり洗浄し、臭い抑制します。
60℃の温水で洗濯槽を洗浄する機能付きなので、いつでも綺麗な水で洗濯できます。
アイリスオーヤマ HDK832A
洗濯容量8kg、 乾燥容量3kgのドラム式洗濯乾燥機です。
布団のような大きな物からウールやレースなどの繊細な衣類などの最適な洗い方が選べる豊富な運転コースがあるのが特徴です。
洗濯水に銀イオンをプラスし、さらに温水洗浄効果で徹底的に除菌します。

アイリスオーヤマ FLK832
洗濯容量8kg、 乾燥容量3kgのドラム式洗濯乾燥機です。
衣類の種類や汚れに合わせて温度を設定できる「温水コース」を搭載し、臭いや黄ばみを徹底除去します。
使用する水の量が縦型の洗濯機と比べると約半分で済むので洗濯回数の多い家族にお勧めです。

アイリスオーヤマ CDK832
洗濯容量8kg、 乾燥容量3kgのドラム式洗濯乾燥機です。
搭載されている「ふんわりしわ取りコース」は、脱水後に80%乾燥させるので干す時間を短縮する事ができて、また嫌な部屋干しの臭いを防止する事ができます。
起床や帰宅時間に合わせてタイマー設定が可能です。
【2024年4月】コンパクトなおすすめのドラム式洗濯機10選

アイリスオーヤマ IAW-T801
洗濯容量8kgの全自動洗濯機です。
セーターや毛布まで洗える豊富な運転モードを搭載しています。
「部屋干しコース」を使うと脱水後にさらに洗濯物に付着した水分を飛ばしてくれるので干す時間を短縮でき部屋干しの嫌の臭いを抑制します。
「桶洗浄・乾燥コース」で、洗濯槽をしっかりカビ対策できるので、いつでも清潔な水で洗濯できます。
おすすめのジェネリック家電の洗濯機|まとめ
ジェネリック家電の洗濯機を選ぶことによって、初期費用をリーズナブルに抑えることが出来ます。
また、使い出してからも、節水・節電、そうした効果を生むこともできます。
なので、コストパフォーマンスが優れ、家計にやさしい洗濯ができます。
【2024年4月】おすすめのポータブル洗濯機10選
【2024年4月】洗剤自動投入機能付きおすすめの縦型洗濯機10選
【2024年4月】新婚におすすめの洗濯機10選
【2024年4月】東芝のおすすめ洗濯機10選