

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではファミリーにおすすめの洗濯機をご紹介していきます。
▼ファミリーにおすすめの洗濯機10選

・TOSHIBA
ZABOON AW-10DP1
・HITACHI
ビートウォッシュBW-DX120G
・TOSHIBA
ZABOON TW-127XP1R
・HITACHI
ビッグドラム BD-STX110GL
・HITACHI
ビッグドラム BD-NX120GL
・パナソニック
NA-VG2600L
・ハイセンス
HW-DG80A
・シャープ
ES-W114
・HITACHI
ビートウォッシュ BW-X100G
・TOSHIBA
ZABOON AW-10VH1
家族の人数が多い家庭も、たくさんの洗濯物を一度に洗うことができます。
人数が多いとその分洗濯物が多くなります。
水の量も洗剤の量もたくさん必要になってきます。
節水タイプの洗濯機は、水道料金を抑えることができるので、家事を時短にして節約したいという悩みを解決できます。

まずはファミリーにおすすめの洗濯機の選び方を見ていきましょう!!
目次
ファミリーにおすすめの洗濯機|選び方
家庭に合った容量

家族の人数によって洗濯物の量が異なります。
小さなものを選ぶと、濯機を回す回数が増えてしまいます。
回数を減らし家事を時短にするために、家庭に合った容量の洗濯機を選ぶようにします。
大きなものは、毛布やカーペットなど大きなものも洗えるというメリットがあって便利です。
洗濯機置き場のスペースに合うもの

家の洗濯機置き場はスペースが限られているため、設置できるサイズの洗濯機を購入します。
縦型とドラム式では、縦型の洗濯機の方がスリムです。
ドラム式は前に扉が付いています。
スペースが狭い家庭や周りを広く使いたい方は、縦型がおすすめです。
縦型は上に蓋が付いているので使いやすいです。
乾燥機能が必要か

洗濯物を外に干す家庭や部屋干し、浴室乾燥機を使う家庭は乾燥機能の必要がありません。
乾燥機能が付いているとその分価格がアップします。
乾燥機能は洗濯機能と比べると、容量が少なくなります。
乾燥するまで時間がかかり電気代がアップします。
共働き家庭は、乾燥機能があった方が便利です。
チャイルドロック機能

小さな子供がいる家庭は、チャイルドロック機能があると子供を危険から守ることができます。
大人が見ていないところで洗濯機を触ることがあるからです。
ドラム式は低い場所に扉が付いているので、勝手に中に入ってしまうことがあります。
縦型でも、のぞき込んで中に落ちてしまうこともあるからです。
節水タイプ

水道代を抑えたい家庭には、節水タイプの洗濯機がおすすめです。
少量の水でもたたくように強い水流で洗うことができるため、汚れ落ちが良く、水道代を抑えることができます。
洗濯機を回す回数が多くても、水道代を減らせます。
お風呂の残り湯を使える洗濯機も、水道代の節約になります。

次に、ファミリーにおすすめの洗濯機のメリットとデメリットを見ていきましょう!!
ファミリーにおすすめの洗濯機|メリットとデメリット

ファミリーにおすすめの洗濯機のメリットとデメリットを紹介していきます。
・節水
・時短
・たくさん洗える
・乾きやすい
・時間がかかる
・回数が多い
・作動音がうるさい
・場所を取る

それでは早速、おすすめのファミリーの洗濯機と選び方を紹介していきます!!
ファミリーにおすすめの洗濯機|『さぶろぐ』のイチオシ
TOSHIBA ZABOON AW-10DP1
絡まりやすい服をほぐしてくれる脱水機能や静かな音が特徴の縦型洗濯乾燥機です。
ウルトラファインバブル洗浄Wというものが搭載されていて、破裂の衝撃で服に付いた汚れを浮かして落としてくれます。
子供が服に汚れを付けて帰ってきても洗濯機1つで綺麗にしてくれます。

ファミリーにおすすめの洗濯機|人気のおすすめ商品比較
HITACHI ビートウォッシュBW-DX120G
服の黄ばみや臭いが気になる人に最適の洗濯機です。
他の洗濯機と何が違うかというと、ミスト機能というものが搭載されていて、温水ミスト機能でAIが自動的に汚れなどに合わせて綺麗にしてくれるようになっています。
また、洗剤と柔軟剤タンクがついているので毎度洗剤を入れる手間がなくなります。

TOSHIBAドラム式洗濯乾燥機 ZABOON TW-127XP1R
ナノサイズの泡を作り、服の繊維まで入り込んで汚れをしっかりと落としてくれるドラム式洗濯乾燥機です。
また、布団も洗えるくらいの大容量でさらにふんわりと仕上げてくれるような乾燥機能まで付いていますのでとても便利です。
また、スマホで操作することも出来ます。

HITACHI ビッグドラム BD-STX110GL
様々な機能を搭載されていて便利な洗濯乾燥機です。
洗剤や柔軟剤の補充タンクがついているので、毎日の洗濯の手間を省くことが出来るだけでなく、洗濯洗剤を入れる場所が汚れたり、洗剤置き場が汚れたりすることまでなくすことが出来便利に使うことが出来ます。
【2024年4月】タオルがふわふわに仕上がるおすすめのドラム式洗濯機10選

HITACHI ビッグドラム BD-NX120GL
スマートフォンを活用しながら外出時でも洗濯をすることが出来る便利な洗濯機です。
仕事や育児に毎日忙しくしている人にはとてもおすすめです。
自動で洗い方をAIが決めてくれて洗ってくれたり、アイロンをしやすいようにしてくれる風アイロンなどの機能があり、日々の生活を楽にしてくれます。

パナソニック NA-VG2600L
洗濯機で気になるのが臭いという人も少なくないのではないでしょうか。
こちらの洗濯機は除菌脱臭もしてくれるので、梅雨時期や汗が多くなる夏に向けて便利な機能付きです。
また、ナノイーXは服に付いた花粉や汚れ、除菌などもしてくれる画期的な洗濯乾燥機です。

ハイセンス HW-DG80A
最短10分で洗濯物を終わらせることが出来る縦型洗濯機です。
コンパクトなサイズで置きやすいです。
また、洗濯物が絡みにくくしてくれる会社独自のバルセーターが付いています。
低振動、低騒音設計なので毎日忙しくて大変な方などにも夜や早朝に洗濯物を心配なく使えます。

シャープドラム式洗濯乾燥機 ES-W114
頑固な汚れでなかなか洗っても取れないなと悩んでる方はこちらの洗濯乾燥機がおすすめです。
ガンコな汚れを吹き飛ばしてくれるマイクロ高圧洗浄が搭載されています。
また、お風呂の残り湯も使うことが出来るようになっています。
また見た目もおしゃれでシンプルなデザートです。

HITACHI ビートウォッシュ BW-X100G
高濃度の洗剤をしっかりと浸透させておくと、洗濯機の機能として付いているナイアガラシャワーですっきりと洗ってくれる洗濯機です。
傷が付きにくい作りになっており、見た目もしっかりと頑丈に見える洗濯機です。
また、洗濯機の投入口の幅が大きいことで大きなものも洗えます。

TOSHIBA ZABOON AW-10VH1
服の繊維の隙間まで汚れを落としてくれる画期的な洗濯機です。
ナノサイズの泡を作り出すことによって界面活性剤の面積を増やして、服の汚れを絡め取って落としてくれます。
また、普通の洗濯機だと自分で掃除しないと洗濯槽の掃除が出来ませんが、自動で洗濯槽も掃除してくれます。

ファミリーにおすすめの洗濯機|まとめ
家庭に合った洗濯機を選ぶと、無駄なく使いこなせます。
時短や節水など、メリットがたくさんあります。
【2024年4月】おすすめのポータブル洗濯機10選
【2024年4月】洗剤自動投入機能付きおすすめの縦型洗濯機10選
【2024年4月】新婚におすすめの洗濯機10選
【2024年4月】東芝のおすすめ洗濯機10選