

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではおすすめの日本製洗濯機をご紹介していきます。
▼おすすめの日本製洗濯機10選

パナ NA-F70PB15
パナ NA-LX129A
パナ NA-FW10K1-N
日立 BD-NX120G
日立 BD-STX110G
日立 BW-DBK100G-S
シャープ ES-W114
シャープ ES-PX8F
シャープ ES-GV9F
東芝 TW127XP1
洗濯機の種類も今や沢山ありすぎて、どの洗濯機を選べば良いのかが悩みとなりますが、選び方次第では時間を有効活用することも可能となり、また、より楽に洗濯をすることが出来るようになります。
生活様式に合わせた洗濯機選びをすることで快適な暮らしを送ることが可能となります。

まずはおすすめの日本製洗濯機の選び方を見ていきましょう!!
目次
おすすめの日本製洗濯機|選び方
洗濯乾燥機能がついているものを選ぶ

洗濯から乾燥まで行ってくれる為、洗濯乾燥機能がついているものを選ぶと、取り出して畳むだけですので大変便利です。
梅雨時期や雨などで洗濯物が乾かない時や洗濯物を干す時間のない時にも便利な機能です。
洗濯干しが体力的に負担であると感じる時なども乾燥機能がついていれば、干す必要がありませんので負担軽減にも繋がります。
温水洗浄機能がついているものを選ぶ

洗剤が良く溶け、また、洗濯物の皮脂汚れや洗濯物の黄ばみなども温水洗浄機能により落ちやすくなるため、洗濯物をキレイに洗い上げる効果が期待できます。
洗浄力を重視したいと言った方には温水洗浄機能つきの洗濯機は洗い上がりに満足していただけると思います。
ドラム式・縦型式のどちらにもついている機能ですから好みで選んでみましょう。
洗剤や柔軟剤自動投入機能がついているものを選ぶ

洗剤や柔軟剤の自動投入機能が搭載されている洗濯機を選ぶことにより、洗剤・柔軟剤を本体の専用タンクに入れておけば、必要量を洗濯物の量によって自動で投入してくれます。
面倒な洗剤や柔軟剤の量を計量する必要がなくなるため、この点も大変便利です。
洗剤をこぼす心配もない為、ご高齢の方にもオススメの機能です。
ドラム式を選ぶ

乾燥機能に優れているのがドラム式洗濯機となります。
また、節水・省エネ・衣類のダメージを軽減してくれる効果が高いのもドラム式洗濯機のメリットとなります。
ドラム式は衣類が空気に触れやすく乾燥が早く、乾燥時は衣類を浮かせた状態で服を乾かす為、ふんわりと衣類が仕上がります。
縦型洗濯機を選ぶ

たくさんの水をためて洗浄するため洗剤の泡立ちが良く洗浄力が高く、脱臭効果も高まります。
また、置くスペースを考えた時にも省スペースに設置可能であり、この点もメリットです。
ドラム式洗濯機と比べると衣類の擦れが多くなるため、ダメージが高まってしまうというデメリットもありますが洗浄力で選ぶなら縦型洗濯機がオススメです。

次に、おすすめの日本製洗濯機のメリットとデメリットを見ていきましょう!!
おすすめの日本製洗濯機|メリットとデメリット

おすすめの日本製洗濯機のメリットとデメリットを紹介していきます。
・親しみがある
・信頼できる
・安心して使える
・修理の時に困らない
・価格が高い
・どのメーカが良いのか迷う
・種類が豊富で選ぶことが難しい
・新型がすぐに発売される

それでは早速、おすすめの日本製洗濯機と選び方を紹介していきます!!
おすすめの日本製洗濯機|『さぶろぐ』のイチオシ
パナソニック Fシリーズ NA-F70PB15
乾燥機能のないシンプルな縦型洗濯機です。
容量7.0kgなので3〜5人家族におすすめのサイズ。
3つのビッグウイングと3個の突起を備えたビッグウイングパルセーターでうねりを起こす「ビッグウエーブ洗浄」でしっかりと洗浄します。
「おまかせ」コース終了後に「からみほぐし運転」を行うのもポイントです。

おすすめの日本製洗濯機|人気のおすすめ商品比較
パナソニック LXシリーズ NA-LX129A
液体洗剤や柔軟剤に加え、おしゃれ着洗剤も自動で投入できる「トリプル自動投入」機能を搭載したドラム式洗濯機です。
一般的なサイズの詰め替え用パウチをまとめて入れられる大容量タンクを備えており、ボトルを置くスペースも節約できます。
また、泡の力で広範囲を効率よくアプローチする「スゴ落ち泡洗浄」機能も特徴の一つです。

パナソニック FWシリーズ NA-FW10K1-N
「次亜除菌コース」でニオイの原因菌を除菌する効果が期待できる「次亜除菌コース」を搭載した縦型洗濯機です。
専用の錠剤をセットしてコースを選ぶだけの簡単設定。
汗をかいたスポーツウェアや部屋干しでニオイが気になるタオルなどにおすすめです。
また、濃密な泡の力で汚れを落とす「スゴ落ち泡洗浄」機能を備えているのも魅力です。

日立 ビッグドラム BD-NX120G
布質、水の硬度、汚れの量などに合わせ、自動的に効率のよい運転ができる「AIお洗濯」機能を搭載したドラム式洗濯機。
水温などにより洗剤の量も自動調節するため、入れすぎなどの心配が少ないのも魅力です。
また、ハンドルつきで取り出しやすい。
自立式のタンクを備えているのもポイントです。
【2024年4月】おすすめの乾燥機能付きドラム式洗濯機10選

日立 BD-STX110G
およそ時速300kmの高速風でシワを伸ばして乾燥させる「風アイロン」機能を搭載したドラム式洗濯乾燥機です。
天日干しよりもふんわりとした仕上がりを実現し、取り出した衣類をそのまま着られるのも魅力。
洗濯物を干す手間が省け、時短にもつながります。
日立 ビートウォッシュ BW-DBK100G-S
大容量の「ナイアガラシャワー」と独自設計の回転羽「ビートウイング」により、高濃度洗浄液を浸透させる「ナイアガラビート洗浄」を備えた縦型洗濯乾燥機です。
皮脂などによる黄ばみも落としやすく、洗浄力を重視したい人に向いています。
また、衣類を絡みにくくしシワを抑えて仕上げる「シワ低減コース」も魅力です。
シャープ ES-W114
乾燥フィルターのほこりなどを除去することで、乾燥性能を維持できる「自動お掃除機能」を搭載したドラム式洗濯機です。
また、ヒートポンプとサポートヒーターのハイブリッド乾燥方式を採用しているため熱効率がよく、電気代を節約したい方にも向いています。

シャープ ES-PX8F
「ハンガー乾燥」により、シワを抑えることによってスピーディーに乾かせる縦型洗濯乾燥機。
シーツやワイシャツなどを急ぎで乾かしたい場合に便利です。
また、「プラズマクラスター」も搭載しており、上着や靴をハンガーにかけて消臭、除菌、花粉ケアも行えます。

シャープ ES-GV9F
黒かびなどが衣類と触れる心配が少ない、穴なし槽を採用した洗濯機です。
また、洗濯槽と外槽との間にムダなスペースがないため、高い節水効果を得られるのもポイント。
1回あたり2リットルのペットボトル約16本分の節水が可能です。
また、ほぐし運転機能も備えているため、洗濯物を取り出しやすいです。

東芝 ザブーン TW127XP1
0.001mm未満の微細な泡を使用した「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」により、優れた洗浄性能を有しているドラム式洗濯乾燥機です。
また、泡が細かいため、繊維の奥まで浸透しやすく、さらに汚れの再付着を防ぐ機能も働くため、キレイに仕上がります。
おすすめの日本製洗濯機|まとめ
生活様式に合わせて洗濯機を選ぶことにより、時間を有効活用することが出来、また、楽に洗濯をすることも可能になります。
【2024年4月】おすすめのポータブル洗濯機10選
【2024年4月】洗剤自動投入機能付きおすすめの縦型洗濯機10選
【2024年4月】新婚におすすめの洗濯機10選
【2024年4月】東芝のおすすめ洗濯機10選