

愛犬にフレッシュフードを食べさせたい…
わんこの献立フレッシュはこんな悩みを解決してくれるドッグフードです。
▼こんなメリットがあります

・馬肉を使用
・バランスの取れた栄養
・無添加品質
・アレルギーを考慮
・手軽に準備可能
わんこの献立フレッシュは、ヒューマングレードの馬肉を使用したドッグフード。
管理栄養士と獣医が監修しており、栄養バランスの取れた、食べ応えのあるフードに仕上げています。
使用する分だけ切り取って解凍できるので、手軽に準備できるのも魅力です。

それでは早速、わんこの献立フレッシュをご紹介していきます!
目次
わんこの献立フレッシュ|仕様と特徴
新鮮な馬肉を使用

わんこの献立フレッシュのメイン食材は、良質なたんぱく質を豊富に摂取できる「馬肉」を使用しています。
また、馬肉以外にも12種類の食材を使用しており、ヒューマングレードの食材を独自にブレンド。
ゴロゴロとした肉や野菜が入っているので、食べ応えのあるフードに仕上がっています。
バランスの取れた栄養

わんこの献立フレッシュは、管理栄養士・獣医が監修しているウェットフードです。
毎日食べても大丈夫なように、栄養バランスを考えた食材を使用しているのがポイント。
愛犬の健康を第一に考えて作られています。
無添加品質

わんこの献立フレッシュは、自然食材のみで作られているのが魅力です。
着色料・保存料・酸化防止剤・香料・発色剤・乳化剤は不使用。
サプリメントも含まれていないので、本来の食材の旨味を楽しめます。
アレルギー食材不使用

わんこの献立フレッシュは、アレルギー反応が出やすい食材を使用していません。
グルテンやグレインにアレルギーがある愛犬でも、安心して食べられます。
愛犬のアレルギーが多くてごはん選びが大変という方に、おすすめですよ。
小分けタイプ

わんこの献立フレッシュは、1カップ35gずつ小分けされて、冷凍で届きます。
与える際は、前日に使用する分カットして、冷蔵庫に入れておくだけ。
お皿にあけて1食分にしたり、ドライフードと混ぜたりして、与えてみましょう。

おやつとして与えても大丈夫ですよ!
わんこの献立フレッシュ|口コミと評判

良い口コミ・評判
冷凍だったので、いつでも好きな時に食べさせることができました。
さぶろぐ独自アンケートより引用
バランスの取れた食事ができています。
好き嫌いがあるため、食べる時と食べない時の差があります。
それでも満足できるような内容になっていました。
『わんこの献立フレッシュ』を購入してから、私のワンちゃんの健康状態が良くなりました。
さぶろぐ独自アンケートより引用
高たんぱく・低脂質な馬肉を豊富に含むことで、彼の筋肉の発達が促進され、元気な毎日を送っています。
また、健康維持に必要な栄養素がバランスよく含まれているため、獣医師からも健康状態の改善を認められました。
以前のフードではアレルギー反応が見られたのですが、アレルギー食材を使わないレシピのおかげで、食事による不快な症状も軽減されました。
今まで毒になるかもしれないものを与えてたなんて知ってショックでした…。
公式サイトより引用
犬の気持ちになって考えてみたら、買わない理由がなかったんです。
わんこの献立フレッシュの良い口コミ・評判を見てみると、「愛犬が健康的な毎日を送れるようになった」という声がありました。
栄養バランスが考えられていたり、こだわりの食材が使われているので、安心して与えられるのがポイントです。
ドライフードに混ぜたり、おやつとしてあげたり、さまざまな形であげられますよ。

愛犬も大満足のウェットフードです!
悪い口コミ・評判
わんこの献立フレッシュの悪い口コミ・評判は、SNS上では見つかりませんでした。
見つけ次第、随時更新していきます。

ゴロゴロの肉・野菜は食べ応えがあります!
わんこの献立フレッシュ|実際の食いつきはどう?
Instagram@tsukasakurumiさんの投稿
わんこの献立フレッシュ|食べ方
35gずつカップに小分けにされているので、使いたい分だけカットします。
前日の夜に、次の日に使いたい分を冷蔵庫に入れて、自然解凍します。
すぐに使いたいときは、電子レンジで約30秒かけて、解凍します。
解凍したら、カップからお皿に取り出して給餌します。
量の目安
わんこの献立フレッシュの成犬の目安量は、次のとおりです。
体重 | 1食分の目安量 |
1kg | 30~35g |
2~3kg | 40~50g |
4~6kg | 60~75g |
7kg | 110~120g |
10kg | 150~180g |
子犬でも大丈夫?
わんこの献立フレッシュは、生後4~6か月ごろの子犬から食べられます。
永久歯がすべて生え終わる時期が目安です。
柔らかいウェットフードなので、まだ顎が弱い子犬でも食べやすいですよ。
硬い?ふやかす場合
わんこの献立フレッシュは、ウェットフードなので、柔らかいタイプのフードです。
使用する分だけカップをカットして解凍すれば、そのままさらに出して食べられます。
顎が弱い子犬や老犬、ドライフードが嫌いな犬にもおすすめですよ。
おやつ
わんこの献立フレッシュは、ドライフードのトッピングやおやつとしても活躍します。
ウェットフードで柔らかいので、カップからお皿に出して与えてみてください。
体重とフードの目安量を見て、ほかのフードとカロリーを調整しながらあげましょう。
食べないとき
わんこの献立フレッシュを食べないときは、ドライフードと混ぜてみましょう。
感触が変わるだけで、ごはんの食いつきが良くなることもあります。
毎回ウェットフードではなく、ドライフードと交互に与えてみるのもおすすめです。
わんこの献立フレッシュ|よくある疑問

成分
わんこの献立フレッシュは、アレルギーの少ない食材を厳選して作られています。
また、愛犬の身体のことを考えて、添加物を使わず、自然素材のみを使用。
ヒューマングレード食材を使用しているので、安心して与えられますよ。
馬肉、トマト、小松菜、ブロッコリー、カリフラワー、牡蠣、さつまいも、煮干し、あまのり、ほしのり、ごま、ローズマリー、鰹節
クーポンはある?
わんこの献立フレッシュは、初めての方限定で約5日分を、1,980円とお得な価格でお試しできます。
愛犬が気に入れば、公式サイトで4トレー4,980円、8トレー8,980円の定期便を購入するのがおすすめ。
最安値で購入したい方は、公式サイトをチェックしてみてください。
解約はできる?
わんこの献立フレッシュの定期便を購入した方は、2回目以降お届け日の7日前に連絡すれば、解約できます。
また、定期便の数量やお届け日の変更も可能です。
解約・変更希望の方は、早めに連絡するようにしましょう。
どこの会社?
わんこの献立フレッシュは、熊本県に本社を構える「株式会社 利他フーズ」が手掛けている商品です。
主な事業は、馬刺しの通信販売や馬刺し文化についてのメディア運営、馬肉ドッグフードの販売など。
「ITと食で豊かな一日を作る」をミッションとし、さまざまな事業を展開しています。
わんこの献立フレッシュ|メリットとデメリット

食べ応えのあるわんこの献立フレッシュですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・解答が必要である
・バランスの取れた栄養
・無添加品質
・アレルギーを考慮
・手軽に準備可能

手軽にフレッシュフードをあげられるのが嬉しいですね!
わんこの献立フレッシュ|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
わんこの献立フレッシュ|まとめ

わんこの献立フレッシュは、愛犬の健康を考えて、毎日食べる食事をこだわりたいと思い始めました。
栄養バランスが考えられており、自然食材のみで作られているので、安心して与えられるのがポイント。
愛犬も満足そうに食べているため、購入して良かったと思っています。
▼こんな方におすすめ

・愛犬が馬肉好きな方
・愛犬が食べムラがある方
・素材にこだわりたい
・アレルギーが気になる方
・ウェットフードが良い方
本日ご紹介したわんこの献立フレッシュ
馬肉がふんだんに入ったウェットフードに興味がある方は、是非チェックしてみて下さい↓
\まずはお得にお試し!/
公式サイトを見る