

テレビ台の掃除がめんどくさい・・・
壁掛けテレビは高額な物なので、しっかりとデメリットを把握した上で購入したいですよね。
▼こんなデメリットがあります

・壁に傷が入る
・設置費用が高い
・テレビ台は必要
・配線が出てしまう
・角度をつけづらい
・テレビを買い替えのたびにお金がかかる
・つける場所は慎重に選ぶ
壁掛けテレビは、テレビを壁に固定できるようになります。
地震や家が揺れた時に倒れてくる心配は低いのでその点お子さんがいらっしゃる方にはおすすめ。
作りもシンプルで、設置スペースも省スペースで利用できるおすすめの器具です。

それでは早速、 壁掛けテレビのデメリットをご紹介していきます!
目次
壁掛けテレビのデメリット①壁に傷が入る

壁掛けテレビを取り付けようとすると、大体の場合が壁に傷をつけてしまうことになります。
大切な家の壁に傷つけるということに、なんだか抵抗を感じてしまいますね。

新築やリフォーム時がタイミングとしてはいいよ
壁掛けテレビのデメリット②設置費用が高い

壁掛けテレビは、自分で設置することもできますが、取り付けに不安な方は、業者に依頼しましょう。
その場合、小型テレビなら数万で済みますが、大型のテレビの場合は、壁の補強をしたりするので10万ほどかかってしまうこともあります。

どうしても費用がかかってしまう
壁掛けテレビのデメリット③結局、テレビ台は必要

壁掛けテレビは、テレビは置かないので小さいものでよいものの、結局テレビ台が必要になることも。
テレビ台があればゲーム機やプレイヤーの収納ができますが、ない場合は収納スペースをどうするか考える必要があります。

置き型よりもすっきりとは見えるんだけどね
壁掛けテレビのデメリット④配線が出てしまう

壁掛けテレビは、工夫して配線を収納しない限りむき出し状態なので、とても汚く見えてしまいます。
スタイリッシュにしたいはずなのになぜかごちゃごちゃしてガッカリしないようにするために対策が必要です。

後ほどスッキリさせる方法も解説
壁掛けテレビのデメリット⑤角度をつけづらい

壁掛けテレビは、一度壁に固定してしまうと、テレビの角度を変えるのが難しいです。
角度を変えたいと考えている場合は、あらかじめ動かせるアームのものを選ぶ必要があります。

角度を変えたいときは意外にあるかも・・
壁掛けテレビのデメリット⑥テレビの買い替えのたびにお金がかかる

壁掛けテレビは、テレビの買い替えのたびに設置し直さなければいけないので、その都度業者に依頼する必要があります。
また、ちょっとした設定や規格を変更したいときにも作業をお願いする必要があるので、お金がかかってしまいます。

ホントは自分で出来ればいいんだけど・・・
壁掛けテレビのデメリット⑦つける場所は慎重に選ばないといけない

壁掛けテレビは、一度場所を決めてしまえば、なかなか変えられないのでしっかり検討すべきです。
特に高さによっては見づらさを感じることなどもあるのでよく考えましょう。

設置場所をよく考えよう
壁掛けテレビ|口コミと評判

良い口コミ・評判
壁掛けテレビの良い口コミや評判をみていくと、いたずらする子どもがいて困っていたから助かった方や女性一人でも取り付けができたなどの口コミがありました。
とはいえ、取り付けは何人かで行った方が安心ですし、もし不安な方は業者に頼んだ方が確実です。
また取り外して、壁紙を貼り直した方いらっしゃいましたが、外見からは分からないくらいキレイに直されていました。

取り付けは業者に頼んだ方が安心~
悪い口コミ・評判
壁掛けテレビの悪い口コミや評判をみていくと、素人が 壁掛けテレビ の取り付けを行うのは、リスクがあります。
また、時間がほぼほぼ1日使ってしまうので業者に頼んだ方が確実です。

慣れないことで筋肉痛になったらショック
壁掛けテレビ|どんな人におすすめ?
頻繁に模様替えをしない人
壁掛けテレビは、一度取り付けるとなかなか位置を替えられません。
そのため必然的に部屋のレイアウトが決まってしまい、今後模様替えをしようとしても思うようにできないかもしれません。
それでも気にしない、もしくは今のレイアウトが気に入っている方には、 壁掛けテレビはおすすめです。
小さい子どもがいる人
壁掛けテレビは、上手くプレーヤーなどを設置すれば、テレビ台が必要なくなります。
まだハイハイをしている子どもがいると、角でケガをしないか心配になりますよね。
新築などの場合、コンセントの位置をあらかじめテレビの場所に合わせておくと便利かもしれません。
壁掛けテレビ|おすすめモデル
Amazonベーシック テレビ壁掛け金具 デュアルアームTVマウント 37~80インチ用

壁掛けテレビのテレビマウントは、スペースを節約する設計で、シンプルな外観。頑丈で耐久性があります。
取り付けも比較的カンタンなので、一人からでも取り付けることもできます。
Amazonベーシック 壁掛け用コンピュータモニター/テレビスタンド

こちらもAmazonベーシックから出ているもので、壁掛けテレビはもちろん、パソコンのモニターなども壁にかけることができます。
角度を頻繁に変えたい方は、こちらもおすすめです。
壁掛けテレビ|よくある疑問

配線隠し方は?
せっかく壁掛けテレビでテレビ台をなくしても、配線がみえていると台無しですよね。
取り付ける壁のところに柱を2本立てて、そこに 壁掛けテレビ 用の金具を背面に取り付けたテレビを取り付けてください。
こうすれば、テレビを壁掛けにすることができ、壁に傷つけることはありません。
そこに、配線を隠す目隠しをする板壁で取り付けるとよいでしょう。
外し方は?
壁掛けテレビの壁掛け金具は、テレビの重量を支えている金具なので取り外すのは難しく思うかもしれません。
業者にお願いして取り外してもらうこともできますが、自分でもほとんど問題なく取り外すことができます。
〔壁掛け金具の取り外し方〕
- テレビに接続されているケーブルをすべて外す
- 壁掛け金具のねじを外す
- テレビ持ち上げて壁掛け金具から外す
- 壁掛け金具を取り外す
必要なものも、ドライバーや隙間を保つためのちょっとしたもの、大きめのタオルなどあれば作業していくことができます。
レコーダーはどこに置く?
壁掛けテレビでテレビ台もなくせば、スマートな見た目になりますが、レコーダーの置き場に困ります。
〔レコーダーの置き場案〕
- テレビ台を使う
- 外付けHDDを代わりに使う
- テレビの近くに棚を作ってそこに置く
- レコーダーを使う時だけ出す
最近のテレビとレコーダーはWi-Fiでも通信して使うことができるので、ある程度離れていても大丈夫です。
そのことも踏まえて自分の場合はどこにするべきかを考えてみるとよいでしょう。
設置費用を抑えたいなら『くらしのマーケット』がおすすめ
くらしのマーケットは5万以上と業者登録数が多く、他社と比較しても料金が安い傾向にあります。
「費用やコストを抑えたい」「安い業者を探したい」そんな方にはピッタリなサービスです。
公式サイト:https://curama.jp/
壁掛けテレビ|メリットとデメリット

テレビをスマートにみせる壁掛けテレビですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・設置費用が高い
・テレビ台は必要
・配線が出てしまう
・角度をつけづらい
・テレビを買い替えのたびにお金がかかる
・つける場所は慎重に選ぶ
・オシャレになる
・部屋のスペースを有効活用できる
・地震に強い
・子どもの手も届かないので安全
・見やすい高さを合わせられる
・テレビのサイズをひとつ大きくできる

地震が来ても安心なんだね
壁掛けテレビ|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
壁掛けテレビ|まとめ

壁掛けテレビは、家の中がすっきりした印象になり、子供たちがいじって倒す心配などもなくなり安心です。
テレビを壁にかけていることで、とてもおしゃれに見えますし、掃除がとても楽になります。
テレビの位置が高いのでテレビ台を使っている時よりも見やすくなりますよ。
▼こんな方におすすめ

・家のスペースが狭いと感じている
・これから新築の家を検討している
・子供がまだ小さい
・大きいテレビの購入を検討中
・映画館のような雰囲気を味わいたい
・テレビを置くときの耐震性が気になる
・掃除を少しでも楽にしたい
本日ご紹介した 壁掛けテレビ
リビングを広く感じることに興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇
【口コミ】できることは?クロームキャストの評判から使い方まで徹底解説!!
【レビュー】対応アプリは??chromecast with google tvの評判から使い方まで徹底解説!!
【レビュー】画質はどう?難しい??小型ドローン mavic miniの口コミや評判をチェック!!
テレビ・レコーダーの選びのポイント