Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【口コミ】電気代は?ヴィックス 加湿器の評判から使い方まで徹底解説!! 

 
さぶろぐ
さぶろぐ

空気の乾燥を防ぎたい…


ヴィックス 加湿器はこんな悩みを解決してくれる加湿器です。


▼こんなメリットがあります

さぶろぐ
さぶろぐ

・容量が大きい
・リーズナブルな価格
・温度が下がりにくい
・持ち運びがラク
・お手入れがラク
・しっかり加湿
・大手メーカーで安心



ヴィックス 加湿器は、飴で有名な「VICKS」の加湿器。


加湿力の高い「スチーム式」や省電力で使える「電化式」などの種類があります。


部屋の温度を下げずに、温かいキレイな蒸気で部屋にうるおいを与えます。

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、ヴィックス 加湿器をご紹介していきます!

ヴィックス 加湿器|仕様と特徴

部屋の温度を下げない

ヴィックス 加湿器のスチーム式加湿器は、部屋の温度を下げず温かいキレイな蒸気で、部屋にうるおいを与えます。

容量3.7リットルの大型タンクは、持ち運びしやすい取っ手付きです。

安心設計

ヴィックス 加湿器のスチーム式加湿器は、空焚き防止機能が付いている安心設計。

主な特徴は以下の通りです。

  • 空焚き防止機能付き
  • 2段階切り替え(強・弱)
  • 芳香パッド1枚付き
  • 運転ランプ付き
  • 給水お知らせランプ付き

7色の星の光が安らかな眠りを誘う

ヴィックス 加湿器の気化式加湿器は、プロジェクター付き気化式加湿器。

7色に光る星を天井に映し出すプロジェクター付きのモデルで、寝る前にお子さんと一緒に星を見ながらリラックスタイムを楽しむことができます。

本体・蒸気が熱くならない

ヴィックス 加湿器のプロジェクター付きのモデルは、ヒーターを使わない気化式で使用中も本体・蒸気が熱くなりません。

子ども部屋でも安心して使用可能です。

大きな部屋や事務所に最適

ヴィックス 加湿器「KCM6013A」は、42畳の広さまで対応。

1時間あたり1,500mlの大加湿能力で、乾いた大きな部屋や事務所にピッタリです。

さぶろぐ
さぶろぐ

仕様を把握したところで、口コミや評判をチェック!

ヴィックス 加湿器|口コミと評判

良い口コミ・評判

清潔で手入れが割とかんたんなスチーム式を探していました。

なおかつコンパクトな加湿器が欲しくて、こちらの商品に辿り着きました。

思ったより蒸気は控えめですが、しっかりと加湿されます。

ですが、周りが濡れるようなことはないです。

少し暖かくなるのもうれしいです。

Yahooショッピングより引用

超音波加湿器だと蒸気で寒いので、やはりスチーム加湿器に戻りました。

蒸気の出方は控えめです。

ですが、温度計を見ると湿度は保たれており、加湿器周囲が水浸しになることも結露の心配もなく、スチームの加湿器のわりに電気代もかなり抑えられているので、安心して使用しています。

ヴィックス加湿器は2度目の購入ですが、カビが生えないところが好きです。

Yahooショッピングより引用

もう10年以上ヴィックスのスチーム加湿器を使用しています。

清潔感のある見た目、お手入れがかんたん、パワフルな加湿、お気に入りです。

加湿の量も最強で、言うことなしの商品だと思います。

夜の9時ごろ満タンに水を入れて、朝の7時ごろまで水は弱ならもちます。

赤カビが出ることもありません。

温度計は寝る前がいつも30%くらいで、朝起きたときに見ると50%超えているので、しっかりうるおっています。

Yahooショッピングより引用

ヴィックス 加湿器の良い口コミや評判を見ていくと、「部屋が冷えないまましっかり加湿できる」という声が多くありました。


スチーム式の加湿器はタンク内の水を沸騰させ、蒸発させて加湿するため、放出される蒸気は暖かく、寒い冬でも快適な空間を維持できます。


また、水を加熱しているのでカビや雑菌が繁殖しにくく、衛生面でも安心して使えると高評価です。

さぶろぐ
さぶろぐ

シンプルな操作性で誰でもかんたんに使用できるのも魅力!


悪い口コミ・評判

お湯が沸いてポコポコ、シューというような音はしますが、稼働している実感がもてて良い。

ですが、寝るときには気になるかもしれません。

使用した後にすぐに水分を拭き取ってみたのですが、早くもカルキの白い粉のようなものが付いていました。

なるべくこまめにクエン酸で掃除しなくちゃと思っています。

Yahooショッピングより引用

使いやすくてとても良いです。

場所もとらない大きさなので十分です。

音は慣れるまで少しうるさいかなと思いました。

Yahooショッピングより引用

ヴィックス 加湿器の悪い口コミや評判を見ていくと、「音がうるさい」という声が多少見受けられました。


加湿器の運転時に「ブーン」「ジー」「ポコポコ」というような音は、異常ではないケースがほとんどです。


人によっては動作音が気になるようなので、その場合は気化式か超音波式の加湿器を選ぶと良いでしょう。

さぶろぐ
さぶろぐ

気になる程度は個人差があるよ


ヴィックス 加湿器|使い方

【スチーム式】

電源コードをコンセントに差し込む

コンセント(AC100V)に電源プラグを根元まで確実に差し込んでください。

スイッチを強または弱のいずれかの位置まで左に回す

緑の通電ランプが点灯し、約3分後に蒸気が出始めます。

水がなくなると、給水ランプ(赤色)が点灯する

給水ランプが点灯した場合は、スイッチをオフにし、15分ほどたってから給水してください。

※空焚き防止機能:水がなくなると、サーモスタットが作動しヒーターへの通電をオフにします。ヒーターの温度が冷え、スイッチを一度オフにするまで復帰しません。

運転を止めるときは、スイッチをオフ(〇)の位置に戻す

通電ランプが消灯します。

スイッチをオフにしても、すぐに蒸気は止まりません。

スイッチをオフにしてから、約1分間は蒸気吹出口付近が高温になるので、上記吹出口付近を触ったり、手や顔などを近づけたりしないでください。

電源プラグを抜く

お手入れ

ヴィックス 加湿器(スチーム式)のお手入れは、下記の通りです。

【タンク内】

  1. タンク内に残っている水を捨てる。
  2. タンク内に少量の水を入れ、タンクキャップを閉めてよく振り洗いしたら、中の水を捨てる。
  3. 2~3回繰り返す。
  4. 中の汚れがひどい場合は、タンクの中を布やスポンジなどで洗ってからよくすすぐ。

【トレー(加熱槽、水槽)、ベース】

  1. トレーをベースから取り外し、よく水洗いをする。
  2. 汚れが落ちない場合は、中性洗剤溶液をつけて洗ったあと、洗剤をキレイに水で洗い流す。
  3. 水洗いしたあとは、乾いた布で水分をよく拭き取る。

    ※ベースの中に水が入ると水漏れの原因になる。

【ノズル・ノズルキャップ(リフレッシュ液受け皿)】

  1. ノズルとトレーとベースから取り外し、ノズルキャップを取り外す。
  2. ノズルキャップは水洗いする。
  3. ノズルは水で湿らせて固く絞ったキレイな布で拭く。

フィルター交換

ヴィックス 加湿器スチーム加湿器には、フィルターが付いていません。

代わりとなるヒーターカバーは、1週間~1カ月程度を目安に下記の手順でお手入れをしてください。

  1. 本体(ベース・トレー)からタンクとノズルを取り外し、固く水平な場所に置く。(子どもの手の届かないところに置く)
  2. 加熱槽にポット洗浄用のクエン酸を約5g(小さじ1杯程度)を入れる。
    クエン酸が十分に溶けないことがあるため、加熱槽以外の場所にクエン酸を入れない。
  3. タンクに水を給水して、ノズルとタンクを本体に取り付ける。
  4. 電源プラグをコンセントに差し込み、スイッチを強の位置に回し、20分ほど運転する。
  5. 20分ほど経ってからスイッチをオフにして、電源プラグをコンセントから抜き、本体化が完全に冷めるまで待つ。
  6. 本体が完全に冷めたことを確認してから、タンク、ノズル、トレーをベースから取り外す。
  7. トレーに溜まった水を捨て、カルキや水アカを取り除く。
  8. ヒーターが完全に冷めたことを確認してから、ヒーターカバーをノズルから取り外す。
  9. ヒーターカバーは水洗いする。
  10. ヒーター回りは乾いた布で拭き、カルキや水アカを取り除く。

ヴィックス 加湿器|種類比較

超音波式

ヴィックス 加湿器の超音波気化式加湿器は、水を含んだフィルターに空気をあてて自然に気化させてて加湿します。

ヒーターを使わないため消費電力が少なく、電気代も安く済む点が特徴です。

Kaz VICKS 気化式加湿器 【天井に七色の星が映る】 MODEL V3700
VICKS (ヴイックス)

ハイブリッド式

ヴィックス 加湿器にハイブリッド式はありません。

ここでは、アイリスオーヤマのハイブリッド式加湿器を紹介します。

アイリスオーヤマのハイブリッド式加湿器は、気軽に加湿器を使用できるさまざまな機能を搭載しているのが特徴。

タンクを開けることなく上から給水できるほか、部屋の温度と湿度がひと目でわかるモデルなど、豊富なラインナップが魅力です。

クレベリン

ヴィックス 加湿器にはクレベリン加湿器のタイプはありません。

ここでは、ドウシシャのクレベリン加湿器を紹介します。

クレベリンの超音波加湿器は、加湿器としての機能をしながらも空気中で浮遊するウイルスや雑菌などを死滅させる効果があります。

ちなみに浮遊ウイルスならば、180分間の使用により99%、浮遊菌ならば120分間で99%の除去に成功するとされています。

ドウシシャ(Doshisha) KMWV-301C-BK(ブラック) クレベリンLED搭載 超音波式加湿器 木造5畳/プレハブ8畳

結局どれがおすすめ?

ヴィックス 加湿器|よくある疑問

音がうるさい?

ヴィックス 加湿器の中でもスチーム式は、沸騰した水の蒸気を放出して加湿を行う加湿器です。

その性質上、お湯を沸かす際にポコポコと水の音が鳴ってしまいます。

加湿器の中でも特に大きい音を発するので、人によっては気になるかもしれません。

しかし加湿能力が高く、水を沸騰させて殺菌したスチームを放出できるなど、スチーム式ならではの魅力があります。

水漏れする?

ヴィックス 加湿器が水漏れするときは、以下の点を調べてください。

考えられる原因処置の仕方
トレーの上部に水がたまっている給水する際は、トレーの上部やタンク底面の水滴を拭き取ってからセットする。
タンクから水が漏れているシンクでタンクに水を入れ、タンクから水が垂れないか確認する。
タンクのキャップがしっかり閉まっていないタンクキャップをしっかりと閉める。
・タンクをトレーから何回か外したり置いたりした
・水槽の水位が給水ピンより高い
水槽の水を全部捨ててからもう一度運転する。
タンクを置くときに再給水されたり、結露した水がトレーにこぼれて水位が上がることがある。
・水が入ったまま本体を動かした。
本体(ベース)の下から水が漏れている
ベースには空気抜き用の穴が空いているため、本体を移動させるときは、水を捨ててから移動させる。
トレーの水を捨てる際に、トレーをベースから取り外していないトレーの水を捨てる際は、ベースから取り外す。

電源が入らない場合は?

ヴィックス 加湿器の電源が入らない場合は、電源プラグがコンセントに差し込まれているか確認しましょう。

それでも電源が入らないときは、修理の問い合わせをしてください。

故障した場合の修理

ヴィックス 加湿器の修理については、以下の連絡先へ問い合わせてください。

【修理に関する問い合わせ】

日本ゼネラル・アプラィアンス(株)技術部

03-5643-1331

ヴィックス 加湿器|メリットとデメリット

部屋の温度を下げずに加湿するヴィックス 加湿器ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット
・水の補給が面倒
・色の選択肢がない
・シンプルすぎる設計

メリット
・容量が大きい
・リーズナブルな価格
・温度が下がりにくい
・持ち運びがラク
・お手入れがラク
・しっかり加湿
・大手メーカーで安心

さぶろぐ
さぶろぐ

パワフルでシンプルな加湿器!


ヴィックス 加湿器|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。

普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。

\ 1番お得な支払方法 /

Amazonギフト券をチャージする
さぶろぐ
さぶろぐ

ヴィックス 加湿器|まとめ

ヴィックス 加湿器は部屋の温度が下げず、しっかりと加湿してくれます。


場所を取らないので、エアコンの下などに置くととても効率よく部屋がうるおいます。


耐久性も高いため、頻繁に買い替えることがなくなりました!


▼こんな方におすすめ

さぶろぐ
さぶろぐ

・しっかり加湿したい
・大きな部屋を加湿したい
・部屋の温度を下げたくない
・コスパ重視
・長く使いたい
・安心のメーカーが良い
・面倒な操作は苦手


本日ご紹介したヴィックス 加湿器

部屋にうるおいを与える加湿器に興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)