

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではコンパクトなおすすめの掃除機をご紹介していきます。
▼コンパクトなおすすめの掃除機10選

DOFLY 車用ハンディクリーナー
アイリスオーヤマ ハンディ掃除機
Kimitech ハンディクリーナー
VacLife ハンディクリーナー
Angma CZK-6650
Moosoo サイクロン式掃除機
iwoly ハイパワー掃除機
Hikeren ハンディクリーナー
Brigii小型ハンディクリーナー
日立 PV-H23A
手軽に掃除をしたいと考えているような方も多いでしょう。
ですが、掃除機自体は大きいものだと思っている方にとっては手間も場所も取るようなものだと思っていることでしょう。
ですが、コンパクトは掃除機だと邪魔にもならずに置くことができ、手軽に利用することができます。

まずはコンパクトなおすすめの掃除機の選び方を見ていきましょう!!
目次
コンパクトなおすすめの掃除機|選び方
音がうるさくないか

掃除機において問題点になってくるのが音になってきます。
コンパクトな掃除機の中にも割と音が気になるものもあります。
ですが、使い勝手から考えてくると掃除機は静音設計されたものの方が使いやすいです。
なので、静音設計と記載されたものを選んで購入することがおすすめです。
ブランドで選ぶ

ブランドで選ぶと言う選び方もあります。
有名なブランドは、ダイソンやアイリスオーヤマなのですな、それぞれのブランドによって特徴が変わってきます。
特に、吸引力などは大きく変わってくるのでどの機能を優先させるのか、どのブランドならば安心できるのかで判断することがおすすめです。
どのような形なのか

どのような形の掃除機を選んでいくのかによっても大きく変わってきます。
例えば、ハンディタイプの掃除機の場合には大きく吸引力が下がってしまうと言うデメリットはあるもののどこでも気軽に使うことができます。
コンパクトを求めているのであればハンディタイプもおすすめなのですが、形は多いので形も把握しておきましょう。
コードの有無

コードはあった方が良いのかない方がないのかでも大きく変わってきます。
コードレスの方がどこでも気軽に使うことができると言うメリットはあるものの吸引力の面で大きく変わってきます。
また、手入れも少し面倒な点もあります。
ですが、コードありはコードが邪魔になると言うデメリットもあるのでどこを優先させるのかで選びましょう。
手軽に使えるのか

手軽に使うことができるのかによっても大きく変わってきます。
主に重さや持ちやすさになってきます。
特に重さは掃除機を使用するにあたって大きく使い勝手が変わってきます。
さらに、よりコンパクトで邪魔にならないのかも確認しておいてください。
ここまで手軽さに大きく影響してきます。

次に、コンパクトなおすすめの掃除機のメリットとデメリットを見ていきましょう!!
コンパクトなおすすめの掃除機|メリットとデメリット

コンパクトなおすすめの掃除機のメリットとデメリットを紹介していきます。
・邪魔にならない
・一人暮らしにぴったり
・ちょっとした汚れを取れる
・値段が安い
・吸引力が弱い
・掃除の手間がかかる
・掃除のスピードは普通よりも遅い
・種類がまだ少ない

それでは早速、コンパクトなおすすめの掃除機と選び方を紹介していきます!!
コンパクトなおすすめの掃除機|『さぶろぐ』のイチオシ
DOFLY 車用ハンディクリーナー
コンパクトなサイズ感は車だけでなくさまざまなところで活躍してくれるでしょう。
小さいけれど、スマホを5台吸引できるほどの強い吸引力があるのです。
最大で40分も連続稼働してくれて、時間の制約を受けることはありません。
吸引ノズルは3種類付いています。
コンパクトなおすすめの掃除機|人気のおすすめ商品比較
アイリスオーヤマ ハンディ掃除機
たった500gと超軽量、コンパクトでスタイリッシュなのでどこにでも置いておけます。
軽いだけでなく細めのグリップとなっているので、女性の方も手軽に操作できるはずです。
DCブラシレスモーターを採用しており、思った以上のパワフルな吸引力に驚かされることでしょう。
【口コミや評判】アイリスオーヤマ おすすめ掃除機は?人気モデルを比較!!

Kimitech ハンディクリーナー
パワフルな吸引力、それなのに軽量でコンパクトでと言うことなしの製品です。
アタッチメントの種類はなんと4つも、それぞれの場所に応じてちょうど良いものを選ぶことができるので隅々までしっかりきれいになるでしょう。
スタイリッシュでカッコイイデザインも人気の秘密です。
VacLife ハンディクリーナー
髪の毛だってお菓子のカスだって逃すことがありません。
強力なモーターでハンディクリーナーとは思えない優秀さです。
LEDライト搭載で、暗い場所だって照らしてくれて便利です。
作業音はなんと70db以下、音を気にしなくて良いので時間に関係なく使用できます。
Angma ハンディクリーナー CZK-6650
たったの500gと軽くて小さくて、ですが9500から11000Paもの強力な吸引力を持っているのです。
過充電や過電流・過熱などのキケンから保護してくれるため、安全性もバツグンです。
あらゆる面で使い勝手のよいハンディクリーナーとなっているでしょう。
Moosoo サイクロン式掃除機
パイプ部分は伸縮可能、日ごろはコンパクトに仕舞えて使う時には広い範囲をお掃除できるのです。
電源コードが5メートルと長いし1.7kgと軽いのでどこにでも持っていってお掃除をしましょう。
サイクロンシステム採用で排気がキレイなのもうれしいことです。

iwoly ハイパワー掃除機
名前の通りハイパワー、600Wでハウスダストまで逃さず吸い取ってくれます。
回転ブラシ付きで重量も1.5kgと軽いので長く掃除をしていて疲れることはありません。
ワンプッシュでゴミ捨てできるのもありがたい。
お値段が手ごろなのに使いやすいと評判です。

Hikeren ハンディクリーナー
100Wモーターにラジアルサイクロン搭載のこちら、液体も吸いこむハンディクリーナーです。
ジュースやお茶をこぼしたって大丈夫、掃除機でささっときれいにできるのです。
アタッチメントは3種類ついています。
ワンタッチで取り出せるダストカップでゴミ捨てもスムーズです。
Brigii 小型ハンディクリーナー
スタイリッシュなデザインに惹かれて選ぶ方も多いでしょう。
持ってみて驚くはず、なんと356gととにかく軽量なのです。
3タイプのノズルが付いているのでさまざまな場所で使用できます。
ホコリも花粉も細かいゴミまでしっかりキャッチしてくれて、見た目だけでなく性能も二重丸です。
日立 掃除機こまめちゃん PV-H23A
こまめちゃんというかわいい名前が納得のコロンとしたフォルムは、掃除機に愛着がわくのではないでしょうか。
キャニスタータイプに見えて実はハンディクリーナー、おもしろいです。
延長用パイプを付けるとスティッククリーナーのようにも使うことができます。

コンパクトなおすすめの掃除機|まとめ
手軽に掃除機を使用できる
【2024年4月】おすすめのサイクロン掃除機10選
【2024年4月】おすすめのスチーム掃除機10選
【2024年4月】アトピー持ちの方におすすめの掃除機10選
【2024年4月】おすすめの玄関用掃除機10選