

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではベランダ向けのおすすめ掃除機をご紹介していきます。
▼ベランダ向けのおすすめ掃除機10選

藤原産業 EVC-100P
ケルヒャー WD1
マキタ VC865DZ
ナカトミ NVC-18N
STANLEY SL18410−5B
イーバリュー EVC-200SCL
アイリスオーヤマ IC-VWD1-W
京セラ RESV-1020
マキタ MUB363DG2V
京セラ EBVK-2650
ベランダの掃除が手軽にできるため、洗濯物を干すときに、ほこりやチリなどを気にすることなく過ごすことができます。
ベランダを掃除機を使用して掃除できることで、チリトリなどでは風で舞ってしまうゴミも、瞬時に吸い取ってくれるために、掃除をしている人にとってもストレスなく掃除をすることが可能です。

まずはベランダ向けのおすすめ掃除機の選び方を見ていきましょう!!
目次
ベランダ向けのおすすめ掃除機|選び方
ノズルの種類があるもの

ベランダの掃除となると、広い部分を掃除したいときと、端の方の細かい部分を掃除したいときと、状況が変わってくる場合があります。
そうなった時に、ヘッド部分のノズルを細いものに変えたりすることができれば、どのような形状のベランダでも対応することができ、便利になります。
コードレスで使いやすいもの

ベランダは、家の中と違ってコンセントがありません。
延長コードを使用して掃除機を使うと、延長コードがベランダの地面についてしまい気になります。
そこで、コードレスの掃除機を選ぶことで、コンセントのことを気にすることなく、好きな場所を掃除することができ、素早く掃除を終わらすことができます。
音の静かなもの

ベランダを掃除するということは、ご近所さんに掃除機の音が丸聞こえになってしまいます。
家の中の掃除とは違い、ダイレクトに音が行ってしまうため、あまり音のうるさい掃除機を使用すると、ご近所さんから迷惑がられてしまうこともあります。
なので、ベランダでの掃除機選びは、音にも注意が必要です。
吸引力を確認すること

ベランダ掃除では、家の中のごみとは違い、小さな石なども吸引してもらいたいものになります。
吸引力があまりないものであれば、掃除機をかけたのにゴミが取り切れていないという可能性もあります。
ベランダ用の掃除機としては、吸引力がどれくらいでごみが確実に吸えるかどうかが大切になります。
ごみの捨てやすさ

ベランダ用に使用する掃除機というのは、鳥の糞や、排気ガスの汚れ、などで使用後はすぐに掃除機から取り出したいゴミになります。
ベランダ掃除後に、掃除機からゴミを取り出す際、その取り出しやすさというのが大切になります。
ゴミを取り出すとき、ゴミが舞い散らないか、手が汚れないかなどを確認し、使い勝手のいいものを選びます。

次に、ベランダ向けのおすすめ掃除機のメリットとデメリットを見ていきましょう!!
ベランダ向けのおすすめ掃除機|メリットとデメリット

ベランダ向けのおすすめ掃除機のメリットとデメリットを紹介していきます。
・ごみ捨ての手間が省ける
・掃除の時間短縮になる
・箒よりも、しっかりとゴミが取れる
・洗濯物を干すときに安心できる
・コードがあると邪魔になる
・置き場所を考える必要がある
・細い隙間などは掃除機が入れない部分がある
・狭いベランダだと、掃除機を動かすのが大変

それでは早速、ベランダ向けのおすすめ掃除機と選び方を紹介していきます!!
ベランダ向けのおすすめ掃除機|『さぶろぐ』のイチオシ
藤原産業 乾湿両用掃除機 10L EVC-100P
軽いし小さ目サイズなので家庭用として便利です。
軽さの理由はプラスチックタンクを採用しているから、なんと重量はたったの3kgです。
プラスチックだからこそ浴びないという利点もあります。
掃除機としてもブロワとしても使えるので、まずはベランダに溜まった落ち葉から取り除きましょう。

ベランダ向けのおすすめ掃除機|人気のおすすめ商品比較
ケルヒャー 乾湿両用バキュームクリーナーWD1
家庭用にも業務用にも使われるケルヒャーの掃除機、コードレスだからこそどこにでも持っていけるのは魅力です。
リアルタイムテクノロジーが搭載されており、あとどれくらい使えるかが分かりやすいので効率的に使用できます。
重さは3.1kgでブロワ機能もついています。
【口コミ】デメリットは!?ケルヒャー スチームクリーナーの使い方から評判まで徹底解説!!

マキタ 充電式集じん機 VC865DZ
コードレスなのにパワフルということで人気のマキタの製品です。
吸いこみ力5であっても40分間も使うことができて、ベランダなどの狭い場所だけでなくお庭掃除にもぜひ使ってみてください。
スティックタイプはありませんが、キャニスタータイプで十分でしょう。
ナカトミ 乾湿両用集塵機 NVC-18N
ホコリだけでなく水だって吸い取ることができるので、雨が降った翌日のベランダ掃除だって問題なくできるのえす。
ステンレス製タンクはさびにくくなっています。
ブロア機能で落ち葉を吹き飛ばしてくれます。
伸縮式のストレートパイプが採用されており、操作性バツグンです。
STANLEY 乾湿両用バキュームクリーナーSL18410−5B
スタンレーと言えばアメリカで超人気のメーカーです。
業務用や工業用としても利用されるこちら、抜群の性能であっという間にキレイが手に入るはずです。
アクセサリーの収納スペースがキャスター上についているため、コンパクトにまとめることができて邪魔になりません。

イーバリュー 乾湿両用掃除機 EVC-200SCL
ステンレスタンクのボディはサビにくく丈夫で長く使いつづけられます。
ホコリだけえなく水に濡れたゴミだって気にせず吸い取ることができます。
ブロワーとしても使えて、10000円以下のお値段はお得と言えるでしょう。
防塵スイッチが採用されていてホコリが入りにくいです。
アイリスオーヤマ WET&DRY コンパクトクリーナー IC-VWD1-W
2.1kgと軽量サイズで、玄関やベランダに持っていってキレイを手に入れましょう。
雨の降った翌日だって使うことができるのが便利です。
なんとアタッチメントノズルの種類は8種類もあります。
使用する場所やシーンに合わせてピッタリのものが付け替えられるのです。

京セラインダストリアルツールズ ブロワバキュームRESV-1020
吹き寄せて吸いこんで粉砕して、たくさんの落ち葉がベランダに落ちていても大丈夫です。
従来の品と比べて体感ノズルは30パーセントも軽減、ご近所さんに遠慮することなくベランダ掃除できます。
透明なダストバックは捨てどきが分かりやすいのもひそかに便利です。
マキタ 充電式ブロワ MUB363DG2V
世界で初めてとなるコードレスのブロワバキュームとなっているのです。
コンセントから電気を取ることなく、ガソリンなどの燃料を使用することなくパワフルな吸引力を実現しています。
高耐久の金属製シュレッダー内蔵で、落ち葉は吸いこんだ先から切り刻まれコンパクトになります。
京セラインダストリアルツールズ エンジンブロワバキュームEBVK-2650
コードレス、だけど長時間パワフルに使用できるのはガソリンが使われているからです。
プロ用とメーカー公式サイトに書かれているので、家庭用には十分すぎる機能と言えるでしょう。
広い庭を掃除するついでにベランダも綺麗にしておきたいという方におすすめします。
ベランダ向けのおすすめ掃除機|まとめ
ベランダがきれいになれば、洗濯物を干すのが快適になりますし、見栄えもよくなります。
ベランダに使用しやすい掃除機を選べることで、日々の生活がしやすくなり、掃除にかける時間を減らすことができます。
【2024年4月】おすすめのサイクロン掃除機10選
【2024年4月】おすすめのスチーム掃除機10選
【2024年4月】アトピー持ちの方におすすめの掃除機10選
【2024年4月】おすすめの玄関用掃除機10選