

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事では格安のおすすめロボット掃除機をご紹介していきます。
▼格安のおすすめロボット掃除機10選

DOMO ELEKTRO DM0001BK
ツカモトエイム AIM-RC21
dodoll
Anker Eufy RoboVac 15C
Kyvol E30
AIRROBO P10 2600PA
アイライフ V3sPro
OKP K2
Take-One X2
iRobot 692
手ごろな価格で、自動でお掃除をしてくれるため、費用をかけずに部屋の中を自動で掃除してくれるため、共働きで忙しい夫婦や、一人暮らしで外出していることが多い人、子育て中で、掃除をしたいのに時間がない人にぴったりで、時間を有効活用できるようになります。

まずは格安のおすすめロボット掃除機の選び方を見ていきましょう!!
目次
格安のおすすめロボット掃除機|選び方
掃除のタイプを選ぶ

格安のロボット掃除機には、掃除の種類が吸引タイプ・拭き掃除タイプなどがあります。
自分の家で、どういう汚れが気になるのか、というのを考えて、格安ロボット掃除機を選ぶ際には、取ってほしい汚れやごみなどの種類を考えると、手ごろな価格で掃除をしてくれるロボット掃除機を選べることになります。
どのくらいの高さを乗り越えられるかの確認

格安のロボット掃除機では、カーペットの種類によっては乗り越えられずに段差で引っかかってしまう可能性があります。
自宅のカーペットに段差があったり、ジョイントマットなどで、多少の段差がある場合、それを乗り越えられるかの確認が必要です。
しっかりと、部屋中を掃除してくれるものを選びます。
サイズを確認

格安のロボット掃除機も、コンパクトなサイズや大きなもの、そして丸形・三角などのいろいろな形状があります。
それぞれの形や大きさで、どういう部屋の掃除が得意なのかが変わってきます。
格安なロボット掃除機では、選べる種類が少ない場合もありますが、自分の部屋はどうかというのを選ぶといいか確認します。
掃除以外の便利機能があるかどうか

ロボット掃除機では、アプリを使用して掃除のスケジュールを設定しておけるものもあります。
外出中でも掃除をしてもらえ、自分が外出している時に、部屋を綺麗にしておいてもらいたいという人にぴったりな機能です。
格安のロボット掃除機では、それぞれに便利機能が違うため、自分がどういう機能があれば便利かどうかを考えます。
静音性を確認すること

格安のロボット掃除機では、掃除をしている時に音というのが大切になります。
一軒家ではそれほどロボット掃除機の音を気にすることはありませんが、小さな子供の子育て中、子どもがお昼寝をしている時に使えるか、またはマンションに住んでいる場合は、周りの方に迷惑をかけないかというのも、考える必要があります。

次に、格安のおすすめロボット掃除機のメリットとデメリットを見ていきましょう!!
格安のおすすめロボット掃除機|メリットとデメリット

格安のおすすめロボット掃除機のメリットとデメリットを紹介していきます。
・腰への負担が減る
・抜け毛を掃除してくれるため衛生的
・アレルギー対策になる
・仕事中や外出中でも掃除をしてくれる
・段差があると掃除ができない
・掃除には時間がかかること
・子どもが寝ていると音が気になることがある
・掃除しにくいものもある

それでは早速、格安のおすすめロボット掃除機と選び方を紹介していきます!!
格安のおすすめロボット掃除機|『さぶろぐ』のイチオシ
DOMO ELEKTRO JAPANオートクリーナーロボット掃除機 DM0001BK
10000円以下と格安なのはベルギーブランドの製品、クッション付き障害物バンパーが本体の前部に付いており、大切なおうちの家具も小物も傷つけることはありません。
取り外し可能なダストボックスは水洗いできるのでお手入れがしやすいと評判となっています。
格安のおすすめロボット掃除機|人気のおすすめ商品比較
ツカモトエイム ecomo ロボットクリーナー AIM-RC21
シンプルなデザインが置き場所に困りません。
吸引だけでなく拭き掃除もやってくれて、これで10000円以下はありがたいでしょう。
必要最低限の機能のみを搭載しているからこそのこの価格、とことんコストを抑えたい方や一人暮らしのお宅におすすめします。
dodoll ロボット掃除機
吸引と拭き掃除をやってくれます。
5.6センチと超薄型ボディとなっているので、ソファーやベッドの下も綺麗にすることができて便利です。
吸い込み口タイプが採用で、髪の毛が絡まるようなことはありません。
最低限の機能を搭載で5000円以下と最安値となっているのです。
Anker Eufy RoboVac 15C
7.2センチの薄型設計で、どんな隙間にも入っていきます。
ダストボックスは0.6Lと大容量、連続して100分も連続稼働できるので手間なくとことんキレイが手に入ります。
EufyHomeアプリでスケジュール設定もできるし、床環境に応じて1.5秒速さで吸引力を自動変換してくれます。

Kyvol ロボット掃除 E30
Kyvol E30は2800Paとパワフル吸引力、それでいて静音性にも優れているので夜寝ている間にリビングをきれいにしてくれたりと便利に使えるのです。
統合型3段階クリーニングシステムが、ホコリや汚れがあれば集めて持ち上げて吸引、完璧にキレイにしてくれるでしょう。
【口コミ】ルンバ i3mとの違いは?Kyvol E30の評判から使い方まで徹底解説!!

AIRROBO ロボット掃除機 P10 2600PA
2600Paと吸引力の強さがポイントです。
フローリングもカーペットも、メインブラシとサイドのブラシを回転させて綺麗に仕上げてくれます。
落下防止機能も搭載されているので、二階のお部屋に置いて階段から落っこちてしまうなんてこともありません。
衝突防止機能もついてます。
アイライフ V3sPro
わざわざ取扱説明書を読むことなし、操作性がシンプルなのでお掃除だけでなく操作方法を調べることだってめんどくさいという究極のずぼらさんにもおすすめできます。
二重の高性能フィルターがホコリとゴミを分離します。
リモコンが付いており、スケジュール設定できます。

OKP お掃除ロボット K2
コンパクトサイズで狭い場所まで入っていきます。
サイドブラシも2本ついていますし吸い込み口タイプ採用、ペットの毛とか髪の毛も絡まりにくく残らず吸い取れるのです。
走行センサーや落下防止機能・自動充電機能など便利な機能は一通りついて1万円ちょっとと安価です。
Take-One ロボット掃除機 X2
掃除機・水ぶきの同時作動ができて、リビングを楽にいつでもきれいに保てます。
自動充電や衝突防止・落下防止機能と必要機能が充実しているので、ロボット掃除機本体や家具家電を傷つけることなく、ずっと長く使いつづけられます。
15000円と安く買うべきです。

iRobot ルンバロボット掃除機 692
やはりロボット掃除機と言えばルンバ、スタンダードモデルを選べば3万円以下で手に入るのです。
3段階クリーニングシステムに落下防止機能・ゴミセンサーに自動充電、思った以上にしっかり機能も付いています。
スケジュール機能を利用すれば、お掃除の手間は格段に省けます。
【口コミ】水洗いできる?ルンバ 690の評判から使い方まで徹底解説!!

格安のおすすめロボット掃除機|まとめ
格安であっても、自分がどういう機能を持ち合わせてほしいかというのを考えて、その機能を持ち合わせたロボット掃除機を選べれば、掃除をするという日々の家事から解放され、部屋を清潔に、ハウスダストなどのアレルギーから自分や家族を守ることができます。
【2024年4月】おすすめのサイクロン掃除機10選
【2024年4月】おすすめのスチーム掃除機10選
【2024年4月】アトピー持ちの方におすすめの掃除機10選
【2024年4月】おすすめの玄関用掃除機10選