

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事では三菱のおすすめ掃除機をご紹介していきます。
▼三菱のおすすめ掃除機10選

サイクロン式スティッククリーナー充電式
HC-JM1J-D
サイクロン式コードレススティッククリーナー
HC-VXG30P-N
TC-EJ1J-D
TC-EXG7J-A
サイクロン式クリーナー
紙パック式自走パワーブラシタイプ
TC-SXG1-A
TC-FXG5J-A
部屋のゴミやほこりを吸い取り、室内を清潔に保つために必要になる掃除機ですが、国内外のメーカーが製品を販売しています。
しかし、あまりの選択肢の多さに悩んでしまうこともあるのではないでしょうか。
同じような造りで、機能も似たりよったりなら、使い勝手で選ぶのがおすすめです。

まずは三菱のおすすめ掃除機の選び方を見ていきましょう!!
目次
三菱のおすすめ掃除機|選び方
種類から選ぶ

コードレススティックタイプは、コンセント不要で持ち運びがしやすいのが特徴です。
一人暮らしの方にもおすすめです。
キャニスタータイプの掃除機は、安定したパワーと大容量のダストカップを備えています。
一度に集められるゴミの量も多いので、広い部屋のある一軒家での使用におすすめです。
集塵方法から選ぶ

サイクロン式の場合には、ゴミ捨てにフィルターが不要で、費用が少ないメリットがあります。
三菱のおすすめの掃除機にはダストカップやサイクロンボックスを丸洗いできるタイプもあります。
逆に、本体を汚したくないなら紙パック式をおすすめします。
紙パックを購入する費用がかかりますが、洗ったりする手間が省けます。
シリーズから選ぶ

スタイリッシュで扱いやすいデザインが特徴のiNSTICKシリーズは、一人暮らしにもおすすめです。
反対に、キャニスタータイプには珍しい軽量ボディとなるのがBe-Kシリーズです。
集塵方法はサイクロン式あるいは紙パック式から好みに合わせて選択できます。
一軒家におすすめです。
ヘッドから選ぶ

掃除機のヘッドは、ゴミの吸い取りやすさ、お手入れのしやすさに関わります。
三菱の掃除機には、ヘッド内部にモーターが内蔵されているパワーブラシがあるのですが、モーターがなく風の力でゴミを吸い取るタービンブラシも発売されています。
三菱の一部の掃除機には自走式パワーブラシタイプがあり、軽い力で操作が可能です。
重量とサイズから選ぶ

三菱の掃除機は重量が軽いものが多い印象です。
スティックタイプはキャニスタータイプより軽めです。
お手伝いする子供や高齢者にもおすすめです。
サイズも小さいほうがおすすめできます。
最近のお部屋はコンパクトなので、置き場所に悩むこともあります。
なので、省スペースなら立て掛けられたりするタイプがおすすめです。

次に、三菱のおすすめ掃除機のメリットとデメリットを見ていきましょう!!
三菱のおすすめ掃除機|メリットとデメリット

三菱のおすすめ掃除機のメリットとデメリットを紹介していきます。
・信頼できるメーカー
・国内メーカー
・保障つき
・家電量販店で購入できる
・価格が高い
・購入前に試せない
・本体が重たい
・音がうるさい

それでは早速、おすすめの掃除機と選び方を紹介していきます!!
三菱のおすすめ掃除機|『さぶろぐ』のイチオシ
サイクロン式スティッククリーナー充電式
ロングノズルとなっていますし、ヘッドを自由に交換できるので狭いすき間とかも関係なく広くお掃除をすることができます。
回転数は業界トップクラス、小さなゴミだって逃しません。
自走式ヘッド対応で手首の負担も減らせて、スティッククリーナーでも十分満足できるのはさすが三菱電機です。

三菱のおすすめ掃除機|人気のおすすめ商品比較
コードレススティッククリーナー ZUBAQ HC-JM1J-D
ロングノズル、しかもサイクロンボックスは上側の方にありますから床と家具の狭いすき間などもサイクロンボックスが邪魔にならず奥までお掃除できて、便利です。
見た目もスタイリッシュなデザイン、コンパクトでどこに置いておいても邪魔になることはないのです。
サイクロン式コードレススティッククリーナー
落ち着きのある色合い・スタイリッシュなデザインはリビングに置いておいて邪魔にはなりません。
ローラーを引き抜くことで絡まってしまった髪の毛も簡単に取ることができます。
スタンドから取り出すのも手軽で、細かいところまで計算されたデザインとなっているのえす。
コードレスクリーナー HC-VXG30P-N
普通の掃除機として使用できるだけでなくふとんクリーナーにもなります空気清浄機能も付いています。
コンパクトな見た目ながら、一台で何役もこなしてくれるのです。
とにかく見た目が美しくて、リビングに置いていてインテリアを邪魔するようなことはないでしょう。
サイクロン式クリーナー Be-K TC-EJ1J-D
サイクロン式だからこそずっと吸引力が変わらないのがうれしいです。
遠心力が風とゴミとを仕分けてくれて、排気が臭うことなく出てくる空気は常にクリーンなのです。
コンパクトなボディながら吸引力パワフルで使いやすいです。
どんなところでもすいすいお掃除できます。
サイクロン式クリーナー Be-K TC-EXG7J-A
コンパクトなサイズは置き場所に困りません。
それでいて思っている以上のパワフルさなのです。
メッシュフィルターは水洗いが可能です。
常に清潔に保てるでしょう。
不要な機能はとことんそぎ落として、わざわざ取扱説明書を読まなくても届いたその日から簡単操作で使うことができます。
サイクロン式クリーナー
自走式パワーブラシ搭載で負担なくずっとお掃除できます。
吸引力の強さは変わらず、排気もきれいなままなのはサイクロン式だからこその利点です。
ゴミ捨てなどのお手入れもカンタン、コンパクトで小さな棚にも入れて置けるしと満足度の高い製品となっています。
【2024年4月】赤ちゃんがいる家庭におすすめの掃除機10選

紙パック式自走パワーブラシタイプ
500Wとパワフルな吸引力は、ゴミを残すことはなくキレイが手に入ります。
機械の操作が苦手という方でも大丈夫、シンプルで使い勝手が良く取扱説明書不要の手軽さなのです。
自走式パワーブラシ搭載で、キャニスタータイプなのに軽くお掃除することができます。
紙パック式掃除機 TC-SXG1-A
大容量タイプで紙パック式ながら紙パックの交換という手間は極力減らせます。
大家族の広いお部屋のお掃除にピッタリです。
強力な吸引力がゴミもホコリも逃すことなく、吸いこんでくれるでしょう。
紙パック式とは思えない排気のキレイさ、小さなお子さんがいるお宅でも安心です。
紙パック式掃除機 BE-K TC-FXG5J-A
1.5Lと大容量の紙パック式、交換回数がとことん減らせます。
それでいて軽くてコンパクトで小回りが利いて、お部屋の隅々まで手軽にお掃除できます。
部屋から部屋への持ち運びだってスムーズです。
クリーン排気システム搭載で、お掃除をしていて嫌なにおいがすることもありません。
三菱のおすすめ掃除機|まとめ
三菱のおすすめ掃除機なら、びっくりするくらいの吸引力と、軽量なボディで、家事をする女性のみならず、お手伝いしたい子供でも扱いやすいと言えます。
パワフルにゴミやほこりを吸い取ります。
衛生面が気になるのは、ペットや小さい子供、高齢者がいる家庭です。
そちらでも、安心して使用できます。
【2024年4月】おすすめのサイクロン掃除機10選
【2024年4月】おすすめのスチーム掃除機10選
【2024年4月】アトピー持ちの方におすすめの掃除機10選
【2024年4月】おすすめの玄関用掃除機10選