Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【2024年4月】子供部屋におすすめのテレビ10選

さぶろぐ
さぶろぐ

種類が多すぎてどれが良いか分からない….。


この記事では子供部屋におすすめのテレビをご紹介していきます。


▼子供部屋におすすめのテレビ10選

さぶろぐ
さぶろぐ

AQUOS2T-C24ADB
REGZA 24S24
Fiona 32WB10P
東京Deco 19V型
パナソニック 15V型 UN-15TD9-W
maxzen J24SK03 24V型
東芝 24V型REGZA 24S11
パナソニック 24V型 TH-24H300
ソニー 24V型 ブラビア KJ-24W450E
OVERTIME 9インチ OT-PT9K

子どもが使いやすいサイズ、価格帯、デザインのテレビを選ぶことで、子ども自身も親もストレスがなくなります。

壊される心配、雑に扱われる心配、使いやすさなどを考慮すれば、家族みんなが幸せになります。

ピッタリ合うテレビを選ぶことで、子ども部屋がより快適になり、楽しく過ごせる空間に変化します。

さぶろぐ
さぶろぐ

まずは、子供部屋におすすめのテレビの選び方を見ていきましょう!!

子供部屋におすすめのテレビ|選び方

ハードディスク内蔵

子どもはアニメ番組やお笑い番組、バラエティ番組などテレビを見ることが大好きです。

同じ時間帯に見たい番組が重なってしまうと、録画をして欲しいと頼んできます。

いちいちリビングにあるレコーダーに録画したり、親が録画の操作をしてあげるのは面倒なので、子ども自身が自分の部屋で簡単に録画ができるテレビを選ぶのがおすすめです。

コスパ重視

高い価格帯のテレビを選んでしまうと、親がいちいちヒヤヒヤします。

壊されないか、倒されないか、画面を傷つけてしまわないかと。

友達が遊びに来ることも多いので、雑に扱われることも多いです。

ですが、最初からリーズナブルな価格のテレビを選んでおけば、いちいち心配をしなくて済むので、気持ちがラクになります。

スタンドがしっかりしている

最近の薄型テレビは、スタンド自体が脆く設計されていることも多いです。

スタンドがしっかりしていないテレビを選んでしまうと、安定感がないので倒れやすくなります。

子どもは暴れたり、部屋の中で想像外の行動をすることもあります。

そんな時のためにスタンドがしっかりしているテレビを選んでおけば、倒れてしまう心配もなくなります。

コンパクトサイズ

大きい画面は迫力がありますが、子ども部屋にはオススメできません。

子どもはテレビを見るときに異常にテレビに接近することがあります。

テレビ画面を目の前で見続けると視力が低下する原因にもなりますし、テレビでゲームをすることも多いので、できるだけ心配を減らすために小さな画面のテレビを選んだ方が良いです。

太いフレーム

最近の薄型テレビはフレームが細く設計されていますが、子ども部屋に置くならフレームの太いものがオススメです。

子どもはテレビにシールを貼ることが大好きです。

フレームの細いテレビを選んでしまうと、テレビ画面自体にシールなどを貼ってしまう恐れがあるので、シールを貼るスペースのある、フレームの太いテレビを選びます。

さぶろぐ
さぶろぐ

次に、子供部屋におすすめのテレビのメリットとデメリットを見ていきましょう!!

子供部屋におすすめのテレビ|メリットとデメリット

子供部屋におすすめのテレビのメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット

・壊されても怒ることがなくなります
・子ども自身が扱いやすい
・雑に扱われても心に余裕ができる
・子ども部屋でテレビを見てくれる

デメリット

・リビング用などには向きません
・オシャレなデザインのテレビではありません
・海外性のテレビを選ぶことが多くなる
・カラーやデザインのバリエーションが少ない

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、子供部屋におすすめのテレビと選び方を紹介していきます!!

子供部屋におすすめのテレビ|『さぶろぐ』のイチオシ

Fiona 32WB10P

アイリスオーヤマ 32V型 液晶テレビ 32WB10P ハイビジョン 裏番組録画対応 外付HDD録画対応
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマのテレビで、32V型でもかなりお得に購入できるのがおすすめポイントです。

ある程度のスペースがある子供部屋や、テレビはあまり小さくしたくないという家庭向けなテレビ。

お値打ちな商品なので、故障したときの買い替えによる負担も軽減できます。

>>Fiona 32WB10Pのレビュー記事はこちら

アイリスオーヤマの49型テレビをレビュー 【レビュー】アイリスオーヤマの49型テレビを紹介!口コミ評判も【コスパ最強】

子供部屋におすすめのテレビ|人気のおすすめ商品比較

AQUOS2T-C24ADB

SHARP シャープ【2T-C24AD-B】2TC24AD-B 4V型地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンLED 液晶テレビ(ブラック) (別売USB HDD録画対応) LED AQUOS 【KK9N0D18P】

人気のテレビ、AQUOSの24V型です。

20V型の極小タイプでは物足りないけれど、 30V型以上の大きいものではスペースをとるために避けたいという人におすすめです。

AQUOSならではの美しさは小さくなっていてもそのままで、1366 x 768ピクセルです。

REGZA 24S24

24V型で6畳ほどの子供部屋にも置きやすいサイズとなっています。

ハイビジョンで小さくても鮮明です。

瞬速ゲームモードが搭載されていて、頻繁にゲームをやる子にはぴったりなテレビです。

格闘ゲームなどでありがちなプレイ中とストレスが軽減され、快適に遊ぶことが可能です。

東京Deco 19V型

小さすぎずそこそこ見やすい大きさのテレビです。

機能性が豊富で、ゲーム機などとの接続も可能。

子供部屋でワイワイ遊びたい人におすすめです。

また、パソコン画面としても使うことができるので、娯楽だけでなく勉強にも多用することができるようになっています。

パナソニック 15V型 UN-15TD9-W

定評あるピエラのポータブルタイプです。

感に持ち運べるため子供部屋に限らず、様々なシーンで視聴できるのが魅力です。

防水機能がついていて、外出先子供に持たせるのにも安心なテレビとなっています。

You Tubeもこちらで見られるので、動画を頻繁に見る子にもおすすめです。

maxzen J24SK03 24V型

とにかく安いものを置きたいならばおすすめなテレビです。

24V型がなんと1万円台というお買い得価格で手に入ります。

リモコンも非常にシンプルな作り、ごちゃごちゃしていると扱いにくいという子供でも迷うことなく使いやすいです。

高コントラスト比機能搭載で、奥行きある映像を楽しむことができます。

東芝 24V型REGZA 24S11

6畳部屋にも邪魔にならないサイズ感。

ハイビジョンで綺麗かつ明るい画面が魅力です。

外国産品に抵抗のある人でも、安心日本製となっています。

転倒防止用のバンドやフックがついていて、安全に設置できます。

最低限の機能はついているものの、過度なオプション機能はなく子供にはシンプルに使えるものを与えたい家庭におすすめです。

パナソニック 24V型 液晶テレビ TH-24H300 ビエラ

テレビっ子で色々な番組に興味があるという子供の部屋におすすめなテレビです。

2チューナー搭載で、別売りのハードディスクを繋げば他の番組を放映している間でも裏番組の録画も簡単にできます。

それ以外にも、お部屋ジャンプリング機能といった接続による他のテレビと連携した活用法もあるのが特徴です。

ソニー 24V型 ブラビア KJ-24W450E

転倒防止ベルトが付属していて、比較的低年齢の子供部屋でも安心しておけるテレビです。

チャンネルポン機能を使うことで、即座に見たいテレビが選択できます。

リモコン操作がまだ難しい子、面倒な子にもぴったりです。

またクリアレゾリューションエンハンサー機能で、ノイズ少なく心地よいテレビ時間が過ごせます。

OVERTIME 9インチ OT-PT9K

子供部屋でも使うけれど、車内や他の部屋にも気軽に持ち運びしたいという場合におすすめポータブルテレビです。

家庭用のコンセントはもちろんのこと、バッテリー内蔵で場所を問わず使えるのが特徴です。

車載シガーソケットでも構いません。

壁にかけるなど、余計なスペースのない部屋に応じた置き方もできます。

子供部屋におすすめのテレビ|まとめ

子ども部屋に置くテレビは、子ども自身が気兼ねなく、自分用のテレビとして使うことができるので、子どもの自立心にも良い影響を与えてくれます。