

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事では43型のおすすめテレビをご紹介していきます。
▼43型のおすすめテレビ10選

SONY BRAVIA KJ-43W730E
TOSHIBA REGZA 43S22H
TOSHIB REGZA 43C340X
Hisense 43F68E
Hisense 43E6800
Hisense 43U7F
アイリスオーヤマ 43UB10P
Panasonic VIERA TH-43FX750
Panasonic VIERA TH-43GX755
SONY BRAVIA KJ-43X8000H
43型のおすすめテレビを買うことにより、テレビをきれいに見ることができて、そのほかの機能も堪能することができるので便利です。
テレビ選びでは、やっぱり画像が鮮明に見られることが嬉しいですね。
また、インターネット機能等があるととても楽しめます。

まずは43型のおすすめテレビの選び方を見ていきましょう!!
目次
43型のおすすめテレビ|選び方
画質が鮮明に見られるものであること

43型のおすすめテレビの選び方のポイントとしては、画質が鮮明に見られるものであることが大事です。
テレビの画像は、4K等たくさんの素晴らしい画質のものがあります。
そのことから、自分が見ていいなと思える画質を選ぶことをおすすめします。
このことだけはこだわりを持ちたいですね。
テレビから流れる音が美しいものを選ぶ

43型のおすすめテレビの選び方のポイントとしては、テレビから流れる音が美しいものを選ぶことが大事です。
テレビの音というのは、しっかり聞こえるものとなんとなくぼやけているもの等があり違いがあります。
テレビから流れる音については、美しいものであるものと選びことをおすすめします。
録画機能がある物を選ぶこと

43型のおすすめテレビの選び方のポイントとしては、録画機能がある物を選ぶことが大事です。
今の時代は、テレビで録画をしてその後に見るというスタイルが、定着しています。
43型テレビの中には、その機能がないものもあるのでがっかりします。
そのことから、吟味して選ぶことをおすすめします。
自分の部屋に合うものを選ぶこと

43型のおすすめテレビの選び方のポイントとしては、自分の部屋に合うものを選ぶことが大事です。
43型だと、やや大きめのテレビということになりますね。
その時、リビング等が広いとそのまま配置することができますが、そうでない場合はそのことを考えて大きさをしっかり見ておくようにしましょう。
人気メーカーから選ぶこと

43型のおすすめテレビの選び方のポイントとしては、人気メーカーから選ぶことが大事です。
日本製であると一番いいですね。
信頼できるし、その後にアフターサービスが付いているものが多いので安心です。
またテレビに特化したメーカーだと、より楽しむことが出来る機能が付いているので助かります。

次に、43型のおすすめテレビのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
43型のおすすめテレビ|メリットとデメリット

43型のおすすめテレビのメリットとデメリットを紹介していきます。
・画像が美しい
・音がしっかり聞こえる
・インターネット機能がある
・録画ができる
・値段が高い
・どこでも販売していない
・機能を使いこなせない事もある
・アフターサービスがないこともある

それでは早速、おすすめの43型のテレビと選び方を紹介していきます!!
43型のおすすめテレビ|『さぶろぐ』のイチオシ
SONY(ソニー) BRAVIA KJ-43W730E
43インチの液晶テレビで、ソニーの人気ブランドのBRAVIAシリーズの一つです。
こちらのテレビの特徴は、電源がオフの状態でリモコンの数字を押すだけで、電源入りと選局が行われます。
視聴したい番組がスムーズに観られるメリットがあるテレビとなります。
43型のおすすめテレビ|人気のおすすめ商品比較
Hisense(ハイセンス) 43F68E
ハイセンスの43インチモデルの液晶テレビで、特徴なのはVAパネルを搭載している点です。
高いコントラストで美しく、直下型バックライトを搭載しているため、色のムラも少ないです。
4K解像度で、美しい映像を視聴出来る43インチ液晶テレビとなります。
【口コミ評判】壊れやすい?ハイセンスのテレビが故障するまでの寿命やデメリットも徹底解説!

Hisense(ハイセンス) 43E6800
ハイセンスの43インチ液晶テレビです。
各種スマートスピーカーに対応しているテレビで、GoogleアシスタントやAmazon Alexaを使い音声による操作が可能な点は、とても利便性が高いです。
ハンズフリーで番組を切り替えられたりするのは便利です。
【口コミ評判】壊れやすい?ハイセンスのテレビが故障するまでの寿命やデメリットも徹底解説!

Hisense(ハイセンス) 43U7F
HDRに対応したハイセンスの高画質液晶テレビです。
サイズは、43インチで東芝映像ソリューションと共同にて開発されたNEOエンジン2020を搭載したモデルです。
繊細かつ滑らかで美しい映像で視聴出来る魅力のあるテレビです。
4Kチューナーも内蔵しています。
【口コミ評判】壊れやすい?ハイセンスのテレビが故障するまでの寿命やデメリットも徹底解説!

TOSHIBA(東芝) REGZA 43S22H
43インチの液晶テレビで、4Kに対応しているモデルですが価格がリーズナブルです。
余分な機能が省かれて低価格が実現されています。
4K映像のため画質は美しく、サイズ感も大き過ぎないため、リビングなどにも配置しやすいです。
数字が大きいリモコンのため操作性も良いです。
TOSHIBA(東芝) REGZA 43C340X
東芝の43インチモデルの液晶テレビとなり、みるコレ機能を有しています。
みるコレ機能を使うと自動的に、番組を推奨してくれる便利な点があります。
レグザエンジンGと呼ばれる映像エンジンを搭載し、滑らかで美しい画質の映像となっています。
肌色を綺麗に映し出す美肌リアライザーも有しています。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 43UB10P
4Kパネルを搭載したアイリスオーヤマの43インチ液晶テレビとなります。
4Kパネルを搭載した映像が綺麗なテレビで、価格もお手頃な点が魅力となっています。
IPSパネルを搭載し、視野角が非常に広い点が特徴的で、部屋の様々な角度からも視聴しやすいです。
Panasonic(パナソニック) VIERA TH-43FX750
パナソニックの43インチの液晶テレビで、点灯防止スタンドが付いているため地震などの際にも安心です。
吸着操作スイッチがスタンドに付いているため、テレビの移動も楽に行えます。
4K解像度で、映像も美しく視野角の広いIPSパネルも魅力の一つとなります。
Panasonic(パナソニック) VIERA TH-43GX755
パナソニックの43インチ液晶テレビで、テレビのホーム画面を好みにカスタマイズする事が可能です。
アプリやネット動画など、たくさん利用するサービスをホームに登録をしておくことで、スムーズに視聴出来るメリットがあります。
4Kダブルチューナーも搭載しています。
SONY(ソニー) BRAVIA KJ-43X8000H
ソニーの43インチモデルのテレビで、ドルビーアトモス対応している点が大きな特徴です。
ドルビーアトモスは、前後左右だけでなく高さ方向からも音響の表現が可能です。
映画館のような立体感のある音響が魅力となります。
Androidテレビ搭載モデルで、ネット動画視聴も便利です。
43型のおすすめテレビ|まとめ
43型のおすすめテレビを買うことにより、テレビをきれいに見ることができて、そのほかの機能も堪能することができるので便利です。
【口コミ】防災用に?カイホウジャパン テレビの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】すぐ壊れる?ドンキ qledの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】保証はある?ピクセラ テレビの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】壁掛けできる?th 49ex750の使い方から評判まで徹底解説!!