

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではお風呂で観られるおすすめのテレビをご紹介していきます。
▼お風呂で観られるおすすめのテレビ10選

Panasonic プライベート・ビエラ (UN-10N9)
SHARP ポータブル液晶テレビ(2T-C16AP)
GREEN HOUSE (GH-PDV9HWT-WH)
Panasonicプライベート・ビエラ(UN-15TD9)
YAZAWA(ヤザワ) 2.3インチ(TV05WH)
山善 キュリオム YTM-RTV200(W)
YAMAZEN キュリオム (TPD-L90FW)
Rinnai 浴室テレビ DS-1600HV-B
OVER TIME 9インチ
TWINBIRD 12V型浴室テレビ(VB-BS125)
テレビを見ながらゆっくりと湯船につかることができます。
防水性能が付いているので壊れません。
お湯がかかったり、湯気にも対応することができます。
テレビがあれば、長く湯船につかっていても飽きません。
健康維持やダイエット効果、リラックスすることができます。

まずはお風呂で観られるおすすめのテレビの選び方を見ていきましょう!!
目次
お風呂で観られるおすすめのテレビ|選び方
長時間再生できるか

お風呂では電源コードが使えないため、充電してから使用することになります。
1回の充電で何時間視聴できるのかが重要です。
視聴時間が長いものは、家族が順番にお風呂に入ってもそれぞれが好きなテレビを見ることができたり、半身浴など長風呂にも対応できます。
視聴時間が短いもの時間が短いものはこまめに充電しなければなりません。
Wi-Fi接続に対応しているか

Wi-Fi接続できるテレビは、テレビ以外にも様々なコンテンツが見れる動画配信サービスを利用することができます。
有料のサービスもありますが、無料で見れるYouTubeなども見ることが可能です。
インターネットに接続して検索することもできるので、パソコンのように幅広く利用したい方にピッタリです。
設置する場所に合ったサイズ

お風呂用テレビの設置場所を考えます。
壁掛けにしたり浴槽の端に置く方法があります。
お風呂場に置きっぱなしにはしないため、持ち運びしやすいものが便利です。
画面のサイズ以外にも、テレビの厚みも確認しておきます。
サイズが小さなものでも重いテレビがあります。
軽いものの方が移動しやすいです。
防水性能

防水性能はどれくらいなのかを確認する必要があります。
性能が弱いと濡れることで壊れやすくなってしまうからです。
保護等級がIPX6のものはシャワーの水がかかっても耐えることができます。
IPX7になると、水深1m・水没30分までは絶えることができます。
湯船の中に落とすことを考えると、IPX7あると安心です。
タッチパネル

操作方法がテレビによって異なります。
リモコンでの操作とタッチパネルを使った操作方法です。
濡れた手で操作することを考えると、リモコン操作の場合はリモコンにも防水性能が必要になります。
タッチパネルは、テレビの防水性能に関係するため、入浴中にそのままの手で操作しやすいです。

次に、お風呂で観られるおすすめのテレビのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
お風呂で観られるおすすめのテレビ|メリットとデメリット

お風呂で観られるおすすめのテレビのメリットとデメリットを紹介していきます。
・防水性能
・濡れた手でもタッチパネルで操作ができる
・持ち運びができる
・本体だけでテレビが見れる
・画面が小さい
・接続が不安定になりやすい
・画質が悪い
・充電が必要

それでは早速、おすすめのお風呂で観られるおすすめのテレビと選び方を紹介していきます!!
お風呂で観られるおすすめのテレビ|『さぶろぐ』のイチオシ
Panasonic プライベート・ビエラ 防水モデル(UN-10N9)
お風呂やキッチンで使えるタッチパネル防水モデルです。
モニター部は食器用の中性洗剤で洗えます。
フリック操作でチャンネル切換も出来ますので操作しやすいです。
チューナー部で受信した映像をモニター部に転送します。
USBハードディスクに録画可能。
Youtube・Hulu・U-NEXTなどに対応しますがNetflixには非対応。
お風呂で観られるおすすめのテレビ|人気のおすすめ商品比較
SHARP ポータブル液晶テレビ(2T-C16AP)
アクオスのフルハイビジョン 防水&ワイヤレステレビです。
タッチパネルで操作できるので、チャンネル切り替えや音量調整も簡単。
画面は撥水コーティングされているのでキッチンなどの汚れも拭き取りやすい。
防水フロントサウンドシステムで音が聞きやすい。
チューナー部に500GBのHDがあり2チューナーで裏番組が録画可能。
GREEN HOUSE 9型フルセグTV内蔵 防水ポータブルDVDプレーヤー(GH-PDV9HWT-WH)
高画質なフルセグとワンセグ両方を内蔵した防水DVDプレーヤーです。
電波状況に合わせて自動で切り替えます。
9インチモニタはコンパクトで、映像設定で明るさ・コントラスト・色合い・彩度を調整できます。
最大消費電力が10Wと省エネです。
車載もできる。
コスパで選びたいモデル。
Panasonicプライベート・ビエラ 防水モデル(UN-15TD9)
ビエラの人気ポータブル防水液晶テレビです。
テレビも録画(500GBHDD)もYouTubeもブルーレイも楽しめるオールインワン。
防水&バッテリー搭載で3時間視聴できます。
Wチューナー内蔵で裏番組録画にも対応。
お部屋ジャンプリンク機能がついています。
YAZAWA 2.3インチ防水ワンセグテレビホワイト(TV05WH)
2.3インチ液晶でコンパクトなサイズの防水ワンセグTVです。
AM/FMラジオも入ります。
ケータイ充電器(USB)を使える。
どこにでも置けるサイズ感で持ち運びに便利です。
色も解像度も高く見やすいですし、防災用としても重宝します。
連続視聴時間の長さ、手軽なワンセグ機としておすすめです。
山善キュリオム YTM-RTV200(W)
防水・防塵・耐災害に対応した、手回し充電テレビです。
LEDライトがあり、AMFMのラジオも聞けます。
手回しでも乾電池でもスマホの充電が可能なので便利です。
出力はUSBAタイプ、入力はUSBmicroBタイプ。
居場所を知らせるサイレン機能。
乾電池での使用が一番安定かつ長時間でコスパが良いです。
YAMAZEN キュリオム ポータブルDVDプレーヤー(TPD-L90FW)
山善の9インチのDVDプレイヤーつき防水テレビです。
地デジ対応で液晶画素数は800×400です。
DVD以外にも最大32GBのSDカードの再生にも対応。
お風呂、キッチン、アウトドアなどで楽しめます。
強力吸盤フック2個付。
miniB-CASカード、ワンセグ用アンテナ。
Rinnai 浴室テレビ DS-1600HV-B
ハイビジョン画質のLEDバックライトの16V型液晶の浴室テレビです。
上下左右160度と幅広い視野角です。
地上デジタル、BS/CSの3波が受信可能です。
臨場感あふれる画質・音量で5つの視聴モード切り替えで、標準、ダイナミック、映画、音楽、静音が選べます。
デザインは高級感がありリンナイですので信頼があります。
防水リモコン。
OVER TIME 9インチ 防水 ポータブルDVD
9インチ防水フルセグDVDプレーヤーです。
充電時間4時間・再生時間約2時間です。
地デジ・フルセグ対応で、テレビとDVDとCDが楽しめます。
ミラーリング機能でスマホやタブレット画面にすることができます。
USBメモリや外付けHDDを接続し、地デジの録画やメディアの再生も可能。
TWINBIRD 12V型浴室テレビ(VB-BS125)
地上デジタル・BS、110°CSチューナー内蔵の防水・浴室テレビです。
据えつけタイプになります。
アンテナケーブルを接続して普通のテレビの画質で視聴をすることが可能。
聴予約やオフタイマーがあります。
今付いているアナログの浴室テレビを付け替えできます。
高機能な12V型浴室テレビとしてはコスパが良いです。
お風呂で観られるおすすめのテレビ|まとめ
お風呂の時間が楽しくなります。
ゆっくり湯船につかるようになるため、お風呂で体が休まり、疲れも取れやすくなります。
時間の有効利用にもなります。
【口コミ】防災用に?カイホウジャパン テレビの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】すぐ壊れる?ドンキ qledの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】保証はある?ピクセラ テレビの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】壁掛けできる?th 49ex750の使い方から評判まで徹底解説!!