

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事では65 型のおすすめテレビをご紹介していきます。
▼65 型のおすすめテレビ10選

SONY BRAVIA XRJ-65A90J
TOSHIBA REGZA 65X9400S
Panasonic VIERA TH-65JZ2000
SONY BRAVIA KJ-65X80J
SONY BRAVIA KJ-65X8000H
HISENSE 65v型 65U7F
TOSHIBA REGZ 65M530X
SHARP CQ1ライン 4T-C65CQ1
LG Electronics 65UN8100PJA
アイリスオーヤマ 65V型 65XUB30
小さなテレビを使っていると、画面の迫力がない、見づらい、目が疲れるといったことに悩まされがちです。
65型の大型のテレビに変えると、非常に画面も大きく、色彩も鮮やかで、非常にダイナミックな映像を楽しむことができ、よりクオリティーの高い映像体験を得ることができます。

まずは65 型のおすすめテレビの選び方を見ていきましょう!!
目次
65 型のおすすめテレビ|選び方
部屋の大きさと画面サイズ

画面の大きなテレビを購入する場合、まず考えなくてはいけないのは部屋の大きさに対してテレビが入るのかどうかと言うことです。
部屋に対してテレビが大き過ぎれば、見た目がアンバランスになりますし、十分な視聴距離を取ることが難しくなりテレビを見ていて疲れやすくなってしまいます。
まずはテレビにサイズを確認しましょう。
液晶テレビを選ぶか有機ELテレビを選ぶか

次のポイントは液晶テレビにするのか、それとも有機ELテレビにするのかどうかです。
有機ELのテレビは、液晶のテレビに比べて発色が良く色鮮やかな映像を楽しむことができます。
しかしその分、価格は液晶テレビよりも高くなります。
また有機ELには寿命があり、焼き付きの心配などもあるのでその点を考慮する必要があります。
画面の視野角と映り込み

テレビを正面から見るだけならば問題はありませんが、様々な角度から見る可能性がある場合、視野角と映り込みに関しても考慮する必要があります。
各社テレビのモニターに、様々な方式を採用しており視野角についてはそれぞれのテレビで異なります。
テレビのモニターの方式を事前に確認する事が大切です。
スピーカーとスタンドの形状について

近年テレビのスリム化が図られており、それに際してスピーカーにも様々な工夫が取り入れられるようになっています。
また、家にあるビデオラックの形状などを考慮せずに購入した場合、テレビのスタンドの形状によっては買ったはいいもののテレビを置くことができない。
などということにもなりかねないので事前に調べておくことが重要です。
機能性について

テレビを選ぶ際には機能性について調べておくことも重要です。
番組を録画するレコーダー機能はついているのか、ハードディスクは内蔵かそれとも外付けハードディスクなのか。
また昨今NetflixやAmazon Prime等の映像配信サービスが非常に人気となっており、これらを利用できるのか文言重要なポイントです。

次に、65 型のおすすめテレビのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
65 型のおすすめテレビ|メリットとデメリット

65 型のおすすめテレビのメリットとデメリットを紹介していきます。
・大画面
・高解像度のものが多い
・目が疲れにくくなる
・場所をとらない
・置き場所のスペースを取る
・視聴距離近く疲れる
・価格が高い
・画質が悪く感じることがある

それでは早速、おすすめの65 型テレビと選び方を紹介していきます!!
65 型のおすすめテレビ|『さぶろぐ』のイチオシ
SONY BRAVIA(ブラビア) XRJ-65A90J
ソニーの高輝度で高コントラスト発色の良い有機ELテレビです。
認知特性プロセッサー「XR」自然の美しさを表現。
PS5との相性も良くオートHDRトーンマッピングやコンテンツ連動画質モードが便利。
壁掛けもしやすいです。
GoogleTVやPrimeVideoボタンも搭載しています。
65 型のおすすめテレビ|人気のおすすめ商品比較
HISENSE 65v型 65U7F
HISENSEの高画質おすすめ4K液晶テレビです。
NEOエンジン2020を搭載しており、階調の表現力と微小信号の再現性に優れているので、立体感のある高精細な画質が特徴です。
高精細ノイズ処理機能はエッジ部分や平坦部分を処理して、映像内の発生するノイズを低減。
ワイドビューアングルモードも広い視野角で見ることができます。
【口コミ評判】壊れやすい?ハイセンスのテレビが故障するまでの寿命やデメリットも徹底解説!

TOSHIBA REGZA(レグザ) 65X9400S
レグザの高コントラスト有機ELパネル搭載のテレビです。
ガンマや輝度調整であざやかな階調性で、ナチュラル美肌トーンは人肌の再現が美しい。
9つの地デジチューナーを使用したタイムシフトは便利です。
4TB HDDですと最大6チャンネル4日間の番組を録画できる。
レグザパワーオーディオ10個のスピーカーで立体感があります。
Panasonic VIERA(ビエラ) TH-65JZ2000
有機ELビエラ史上最高峰の高コントラストです。
Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイで明るいシーンを高コントラストにします。
イネーブルドスピーカーは125Wのシステムで、音の広がりを感じるワイドスピーカーでドルビーアトモスの音場を再現。
独自構造の「転倒防止スタンド」で地震にも対応。
SONY BRAVIA(ブラビア) KJ-65X80J
高性能ですがコスパのよいSONY4K液晶テレビです。
高画質プロセッサーHDR X1を搭載しているので4Kが綺麗に出力され、高精細な映像に変換する超解像エンジン4K X-Reality PROを搭載。
忠実な色を再現するトリルミナスプロなど高画質のエンジンが凝縮。
一般的な4K液晶テレビを選ぶなら十分満足できるモデルです。
SONY BRAVIA(ブラビア) KJ-65X8000H
高画質で使い勝手コスパの良い4K液晶モデルです。
超解像エンジンの4K X-Reality PROや、4Kアップコンバート機能がありますので映像は高精細です。
ダブルチューナーを採用しており、裏番組の録画もできます。
AndroidTV機能がありますので、Netflix・Hulu・U-NEXTなどVODも楽しめます。
TOSHIBA REGZA(レグザ) 65M530X
鮮やかな映像のレグザの4K液晶テレビです。
解像度は3840×2160ありますので細部まで綺麗に映ります。
レグザエンジンEvolution-Sは階調性に優れており、微小信号の再現性が高く映像の細部まで表現可能。
おまかせ録画機能は一週間分表示できるので便利です。
Hulu・Netflix・YouTubeなどのVODにも対応。
SHARP CQ1ライン 4T-C65CQ1
有機ELで立体感のある映像を楽しめるシャープのテレビです。
深い黒と鮮やかな色彩で画素ごとに発色をコントロール。
シャープ独自の技術Sparkling Driveを採用し輝度を細かく制御。
4Kスポーツビューは残像を低減しスポーツなど動きのある映像を滑らかに。
人工知能ココロビジョンは家族がよく見る番組や時間帯などを分析。
LG Electronics 65UN8100PJA
LGのミドルクラスので4Kチューナーを内蔵した4K液晶テレビです。
IPSパネルで視野角が広く、大人数でゲームをしたり映画を見るのに最適。
FILMMAKER MODEでは、映像処理をオフにして原画質をそのまま再現。
Amazon AlexaやGoogleアシスタントを搭載し、NetflixなどのVODサービスに対応。
アイリスオーヤマ 65V型 65XUB30
同時録画できる4Kチューナー内蔵液晶テレビです。
トリプルチューナーを内蔵しているので、最大2つまでを同時録画できます。
録画も1つのHDDで保存可能です。
HDR10・HLGに対応しているので、グラデーションやコントラストに優れた緻密な色彩表現です。
Dolby規格のサウンド対応で、で迫力ある音も魅力です。
65 型のおすすめテレビ|まとめ
65型の大型のテレビを購入することによって、大好きだったあの番組を大画面で楽しむことができるようになり、あなたの生活のクオリティーが飛躍的に上昇します。
家族みんなで大きな画面でテレビを観ることにより、会話が増えたりコミュニケーションが増えるきっかけになる事でしょう。
【口コミ】防災用に?カイホウジャパン テレビの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】すぐ壊れる?ドンキ qledの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】保証はある?ピクセラ テレビの使い方から評判まで徹底解説!!
【口コミ】壁掛けできる?th 49ex750の使い方から評判まで徹底解説!!