

ブログを言い訳に買いすぎた….。
この記事では実際に「さぶろぐ」でレビューした商品や、購入者のアンケートを基に『買ってよかった』と言える9か月から使えるおもちゃの2021年おすすめ商品を紹介していきます。
テキスト

それでは早速、9か月から使えるおもちゃのおすすめ商品を紹介していきます!!
目次
9か月から使えるおもちゃのおすすめ商品|選び方のポイント
安全性

なんでも口に入れたがるので安全性が優れていて、アルコール消毒やミルトンで洗浄がしやすい商品であることです。
興味があるもの

発達過程にあっていて、興味を示す要素がある事です。
地域支援センターなどで試して見て興味の有無を確認して見るとより分かりやすいです。
耐久性

形状としてとがっているところがなく、多少ひっぱっても分解したりやぶれたり壊れたりしないもの、手のひらより大きめでかわいいこと。
お手入れがしやすい素材

洗いやすいこと。
よだれや投げておとしたりすることが多いことと、衛星のため室内のみの利用でも1,2週間に1回はかるく洗える素材がよい。
対象年齢を確認

まず対象年齢を確認することです。
対象外の年齢ですと危険であったり、興味を示さない、遊ぶのが難しいといったことがあるからです。
カラフルな色

カラフルなおもちゃであることです。
赤ちゃんはカラフルな色の方が好きだと聞いたことがあり、実際にそうだと感じます。
口に入れても大丈夫なもの

細すぎるパーツがあるようなもの、先端がとがっているような等の危ないものを避けることです。
なんでも口に入れたがる時期なので、口にすっぽり入ってしまわないようなサイズのものが良いです。
安全性が第一です。
音や目で楽しめるもの

光ったり、音が鳴ったり、手が触れた時にいろいろな感触がするものなど、刺激がたくさんあるものがオススメです。
また小さな子が認識しやすいアンパンマンなどのキャラクターは反応が良いです。
安全を確認する

赤ちゃんが口に入れても安心な素材なものかチェックする。
STマークなど安全基準が保たれた品質か確認することをおすすめします。
やわらかくて、洗いやすいもの

顔などに落ちて怪我しないよう、あまり重くないものを選ぶ 。
汚れても洗いやすく、清潔に保ちやすいものを選ぶことがポイントです。
買ってよかった9か月から使えるおもちゃのおすすめ商品
ルービング
さまざまな形の針金に木のビーズがはめられて、移動させて遊ぶおもちゃです。手の感覚を楽しんだり、形状を覚えさせるのに向いているおもちゃです。物が掴めるようになった子におすすめです。
いたずら1歳やりたい放題
水道蛇口や鍵開けなど日常にあるものでやりたがる事が詰め込まれたおもちゃです。メガネを日常的に取られて困っている人、スマホを取られてしまう人におすすめです。
WALTERむかで
木の玉が連なってムカデのようになったおもちゃです。ズリバイやハイハイを促すために親が引っ張って追いかけさせたり、歩けるようになったら引きずって歩く練習になります。
くるくるチャイム
ボールを穴に入れてくるとくるくる回って落ちてくるおもちゃです。穴にいれる練習をしたい人、ボールを掴む練習をしたい人に向いています。
大きいパズル
複雑なものではなく四角のイラストが9枚で1つの絵が仕上がるタイプがあり、人気でした。パズル自体はできない年ですが色や模様を楽しんで時間をつぶせます。
子ども用のラッパ
吹くと音が鳴り面白がってくれます。手入れも簡単ですぐ洗えますし、けがをすることもありません。目を離していても安心して渡せるおもちゃです。
オーボール
0歳児から使えるボールです。網目状になっているので赤ちゃんでもつかみやすいです。手でつかんで振ったり、転がしたりして遊んでいました。柔らかくカラフルなので、初めてのおもちゃは何を買おうか悩んでいる方にオススメです。
メリー(くまのぷーさんえらべる回転6WAYジムにへんしんメリー)
くまのプーさんのメリーです。プーさん、ティガー、ピグレットのぬいぐるみやちょうちょなどが付いていて、回転したり音楽を鳴らしたりできます。組み方を変えれば成長に合わせて形を変えられます。家事などで忙しくて赤ちゃんに構えないことがある方にオススメです。
オーリング(ラトルオーリング・リンクス)
ベビーカーなどにおもちゃを取り付けたり、単体でチェーン状につなげて遊んだりできるおもちゃです。カラフルで丈夫なので長く使えます。ベビーカーでの移動が多い方、赤ちゃんがおもちゃを頻繁に落として困っている方、長く使えるおもちゃを探している方にオススメです。
アンパンマンなめカミちゅうちゅう
子供が大好きなアンパンマンの顔が付いた、なめたり噛んだり振って遊べるおもちゃです。歯固めを使う時期の赤ちゃんにオススメです。
アンパンマン 天才脳つみかさねカップ
サイズが少しづつ違うカラフルなカップが10個とアンパンマンの人形がセットになった商品です。重ねて収納する形と、積み重ねてタワーを作ることができます。大きい小さいの学習にもなり、アンパンマンのキャラクターもいっぱいで興味を引きやすいです。上手に出来た時に喜びます。小さな子でも挑戦しやすいです。
アンパンマン カサカサいたずらペーパー
小さい子が大好きなレジ袋を触った時のカシャカシャ音がする赤ちゃん新聞です。アンパンマンやバイキンマンがいて、いないいないばぁ遊びができたり、紐がついていたり、穴から指を通せたりと、いたずらがしたい時期の子供にぴったりの仕掛けがたくさんです。 コンパクトで持ち運びしやすいのでドライブのお供にも最適です。
ブライトスターツ サファリ・ビーツ
赤青黄色の3色に光るメロディドラムです。タイコの音がするパターンと、動物の声が入ったサファリ風音楽がするパターンに切り替え可能です。光ってメロディが鳴るだけでなく、叩くと音がするので小さな子供でも楽しめます。
絵本 だるまさんが
かがくいひろし著作のだるまさんシリーズの絵本です。『だるまさんが』『だるまさんの』『だるまさんと』の3作ありますが、どれも小さな子も声を出して笑うので、読み聞かせに良いです。だるまさんの表情やリズム感、展開予想のしやすさが受けが良いです。文字も多くないので、読みやすいです。
オーガニックコットンでできたガラガラ
握って振るとガラガラという音がする、昔からある赤ちゃん用のおもちゃです。 オーガニックコットンなので安心、安全です。 赤ちゃんの時から良質の素材に触れさせてあげたいという親御さんにお勧めです。
型はめパズル
丸や三角の形の積み木を型にはめて遊ぶ、積み木型のパズルです。 赤ちゃんのうちから、頭を使う遊びに慣れさせたい親御さんにお勧めです。
動物積み木
動物の形をした積み木です。 オーダーがあってから一点一点製作されています。 大人が見ても可愛いいと思える赤ちゃん用のおもちゃをお探しの方にお勧めです。
ファスのぬいぐるみ:うさぎ
かわいい白いうさぎのぬいぐるみで女の子はもちろん男の子にもよろこばれます。おおきさもちょうどよいので抱いたりお世話したりして長く時間を稼げます。洗濯機で洗えます!
ファスのぬいぐるみ:ぞう
かわいい青いぞうのぬいぐるみで男の子によいでしょう。おおきさもちょうどよいので抱いたりお世話したりして長く時間を稼げます。洗濯機で洗えます!