

冬場のお風呂は寒いし苦手だな…
TOTO サザナはこんな悩みを解決してくれるユニットバスです
▼こんなメリットがあります

・高品質低価格
・柔らかい素材の床
・お湯が冷めにくい
・通話ボタンがある
・浴槽が汚れにくい
TOTO サザナは、TOTOが出しているユニットバスで幅広くカスタマイズできるのが特徴です。
内側にクッション層があり、やわらかな床が特徴です。
寒い時期でも床のヒヤッと感が感じにくいのが魅力です。

それでは早速、 TOTO サザナ をご紹介していきます!
\まずは詳細をチェック!/
公式サイトはこちら!目次
TOTO サザナ|仕様と特徴
ほっカラリ床

TOTO サザナ の床は内側にクッション層を持っており、ひだをついても痛くないのが特徴です。
断熱クッションの為、冬場のヒヤっと感も感じにくいです。
魔法びん浴槽

TOTO サザナ の浴槽は断熱材で包み込んだ構造で、はったお湯が冷めにくいのが特徴ですので、節約にも繋がります。
コンフォートシャワーバー

TOTO サザナ のシャワーバーは座ったとき手元にぴったりの位置に固定できます。
ポジションと角度が調節できますので、快適にシャワーを浴びることができます。
浴槽換気暖房乾燥機

TOTO サザナ は暖房、衣類乾燥、換気、涼風の機能を備えており、冬の寒さや雨の日の洗濯物干しなどにもしっかり対応してくれます。
掃除もラクラク

TOTO サザナ は 汚れにくいのでサッと掃除するだけでOK
簡単なお手入れをするだけで綺麗が長持ちします。

仕様を把握したところで、口コミや評判をチェック!!
TOTO サザナ|口コミと評判

良い口コミ・評判
他社のお風呂にしようと当初は言っていたのですが、友人からこんなお風呂もあると聞いてから惚れてしまい、このTOTOのsazanaにしました。
ショールームで説明をされた限りではとにかく温かさが尋常じゃないと(言い過ぎな感じはありますが本当なんです!)教えてもらってからしばらく使っていますが、前のように冷たいと縮む思いがしなくなりました。
その仕組は断熱材が入っているからなんですね。浴槽も魔法びん浴槽になりましたので断然冷めにくくなっています。いつも温かいお風呂になりました。
リノコより引用
扉のパネルにはなるべく明るいほうが好きだったので、プラナスナチュラルウッドという明るい木目柄をチョイスしました。
お風呂場には日差しが結構入ってくるので反射がまたキレイで明るいお風呂になりましたよ。
床は同じようなベージュ色でまとめたのでほんのりと優しい感じになりました。
リノコより引用
引っ越し先のお風呂のリフォームにサザナを採用してもらいました。
既存のお風呂でも追い焚き機能もあって一般的なお風呂って言うかんじでよかったのですが、白かったのか黄ばみがかなり目立っていました。
このままではかなり気になったのが理由でした。ところがこの風呂になってからは簡単に掃除が出来ています。
ぬめりに悩んでていた時もありましたが、これならすぐに乾いて全然気になりません。
あとアクセントカラーが壁やカウンターに付いているのでオシャレで好みの空間になりました。
リノコより引用
TOTO サザナ の機能性やデザインなど、全体的に良い口コミが多く見られました。
デザインも自分好みにすることが可能なので、皆さんお風呂場の仕上がりに満足されているようですね!
また、冷めにくく、温かい浴槽に関しても好評です!

節約にもなる!
悪い口コミ・評判
本当はつけたくなかったのですが、TOTOのショールームで打合せをしている時に、店員さんに「カウンターをつけないと蛇口の位置がもっと低くなる」と言われたのでしぶしぶつけました。
実際に使って見ると、座って使うと思われたお風呂の椅子を結局買わないままシャワーを使っているので、カウンターは特になくても良かったかもしれません。
「おそうじラクラクカウンター」という名前ですが、ムダなスペース(横とか裏とか)が多く、揺らすとカタカタしているので非常にストレスです。
リフォームサイト比較より引用
TOTOのサザナにした決めてはホッカラリ床でした。
他のメーカーの床と違ってとても柔らかくて気持ちいいです。
しかし、このホッカラリ床で白の床色を選択すると、ビックリするくらいピンクカビが目立ちます。うちでは毎日お風呂掃除を欠かさず行っているのですが、それでも床のピンクカビは目立ちました。
また、浴槽の形を選ぶ際にも注意が必要で、うちの場合は浴場から浴槽に入る側に段のあるタイプの浴槽を選んでしまったので、浴槽に入る際に足を浴槽の遠い場所まで伸ばして入らないといけないので、とても危険だなと思いました。
歳をとったらこけそうだなと思っています。
リフォームサイト比較より引用
TOTO サザナ のデザインに関する悪い口コミがちらほら見られました。
自分好みにカスタマイズできるという利点もございますが、いらないものも設置してしまうという事もございますので、慎重に選ぶ必要がございますね!

使用した時のことを考えてカスタマイズしよう!
TOTO サザナ|後悔した失敗談
Twitter@tomoringerさんの投稿
TOTOサザナ風呂フタこんなもん?ガバガバじゃあない? pic.twitter.com/ksjMh4tIQL
— tomoringer (@ringer12taste) October 17, 2021
Twitter@ゴクトレ(373ほのちゃんねる)さんの投稿
風呂、トイレ、洗面掃除完了✨
— ゴクトレ(373ほのちゃんねる) (@gokutore373) October 20, 2020
風呂はTOTOのサザナにしたんですが、浴槽FRPじゃなくて人大にしたら良かった気がします。冷めるのが早い気がする。
トイレは自動洗浄を節約して付けなかったんですが付ければ良かった。
洗面台は拘ってタイル貼ったり、実験用シンク付けたりしたけど既製品が使い易い。 pic.twitter.com/abKc85TPjL
Twitter@ぷさお3y&1y boysさんの投稿
風呂は隅々洗いたい部族なのでカウンターとっぱらってやったぜ!!!!
— ぷさお🍪3y&1y boys (@pusamaru) September 27, 2020
パッと見はキレイなんだけど、外すとやっぱり中はちょっとカビ生えててゾッとした😇うちはTOTOのサザナだけど、カウンターいらんかったな〜😌
失敗談から学ぶ注意点
- 必要な機能か慎重に考える
- 高額にならないよう気を付ける
TOTO サザナ|お得に見積りする方法

設置を含めた料金の目安
TOTO サザナ の工事費込みの相場は618,000円~(税込)です。
サイズやグレードによって金額は異なってきます。
一般的な値引き率は?最も値下げする方法
TOTO サザナ にするとしても依頼する業者によって金額は異なってきます。
少しでもお得に設置費用を抑えるためはお見積りすることが大切です。
設置費用を抑えたいなら一括見積がおすすめ

どの業種でも「相見積もりをしている」という事実だけで値引きされ、サービスの質が良くなるのが実態です。損をしないためにも、必ず2~3社に見積依頼をして相見積もりをしていると意思表示しましょう。
駆け引きが苦手という方は、オンラインの一括見積もりサービスを使うのがおすすめです。中でもリショップナビは全国の優良リフォーム会社から金額の公開されたリフォームプランや事例を厳選して比較することが可能なため、詳しくない方でもおすすめのサービスです。
TOTO サザナ|よくある疑問

ガス代の目安
TOTO サザナ を使用した際のガス料金は家族構成により異なりますが、「魔法びん浴槽」や「エアインシャワー」を設置することでガス代を抑えることが可能になります。
「魔法びん浴槽」 はお湯が冷めにくいのが特徴ですので、追い炊きの回数を減らせますことができる為、年間4,400円の節約になります。
また、「エアインシャワー」は身体に感じる水の勢いは従来のシャワーと同じまま、水の使用量を約35%も減らすことができますので、ガス・水道代を年間で約22,600円も節約することができます。
耐用年数や寿命は何年くらい?
TOTO サザナ の使用状況にもよりますが、寿命は約10年~15年と言われています。
日々のメンテナンスを大切にすることで、寿命を伸ばすことが可能になります。
人気色は?

TOTO サザナ の色で人気なのが、白系のデザインです。
ほど良い明るさで、水垢も目立ちにくいので綺麗が保たれて長持ちしやすいのが特徴です。
設置費用を抑えたいなら一括見積がおすすめ

どの業種でも「相見積もりをしている」という事実だけで値引きされ、サービスの質が良くなるのが実態です。損をしないためにも、必ず2~3社に見積依頼をして相見積もりをしていると意思表示しましょう。
駆け引きが苦手という方は、オンラインの一括見積もりサービスを使うのがおすすめです。中でもリショップナビは全国の優良リフォーム会社から金額の公開されたリフォームプランや事例を厳選して比較することが可能なため、詳しくない方でもおすすめのサービスです。
TOTO サザナ|メリットとデメリット

多機能性が魅力の TOTO サザナ ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・こまめな掃除が必要
・シャワーヘッドが重い
・浴室ドアの汚れが取れにくい
・柔らかい素材の床
・お湯が冷めにくい
・通話ボタンがある
・浴槽が汚れにくい

節約にもなりそう
TOTO サザナ|まとめ

TOTO サザナ にしてから、お風呂の時間が以前よりも快適になりました。
冬の寒い季節でも、お風呂場があったかいので、子供たちも喜んでお風呂に入ってくれます。
また、節約にもなりますので毎月の光熱費も抑えられ、とても助かっています!
▼こんな方におすすめ

・おしゃれなお風呂にしたい
・多機能なユニットバスが良い
・床の水切れが良さ重視
・冷めにくい浴槽が良い
・お風呂にカスタマイズしたい
本日ご紹介した TOTO サザナ
TOTO サザナ に興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇
【口コミ】水なしでキレイになる?ARCOCOの評判から使い方まで徹底解説!!
【口コミ】怪しい?オーライトの評判から使い方まで徹底解説!!
【口コミ】洗濯できる?バスマットすいすいの評判から使い方まで徹底解説!!
【口コミ】効果なし?Dr.ダニトルの評判から使い方まで徹底解説!!