

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではドライマウス対策におすすめの歯磨き粉をご紹介していきます。
▼ドライマウス対策におすすめの歯磨き粉10選

・オーラルバランスジェル
・スクリーン&モイスチュア
・デジタルクレンジング
・マテラ81 マッサージクリーム
・マービス リコラスミント
・デンティス エチケット
・ウエルテック ジェルコート F
・ゼローラ 殺菌トータルケア
・ペプチサル
ジェントルトゥースペースト
・歯周プロケア
デンタルペースト
うるおい実感タイプ
ドライマウス対策におすすめの歯磨き粉で、口腔内の乾燥を予防する事が出来ます。
口の中が乾燥してしまう原因は、様々ですが乾燥すると口腔内のトラブルが増えてしまいます。
口内炎などのお口のトラブルに繋がってしまうため、口腔内の乾燥対策はとても大切です。

まずはドライマウス対策におすすめの歯磨き粉の選び方を見ていきましょう!!
目次
ドライマウス対策におすすめの歯磨き粉|選び方
発泡剤を配合していない歯磨き粉を選ぶ

発泡剤を配合していないタイプの歯磨き粉を選ぶ事がポイントです。
発泡剤が入っていると、泡立ちが良く歯磨きをする際に、磨き心地が良いですが、口の中の粘膜を刺激してしまいます。
すると、口の中が乾燥しやすくなりドライマウスの原因となります。
発泡剤無配合タイプなら粘膜を保護出来るため安心です。
殺菌力の高い歯磨き粉を選ぶ

ドライマウス対策におすすめの歯磨き粉ですが、殺菌作用が高いタイプを選ぶ事がポイントです。
細かい細菌を殺菌してくれる事で、口の中の細菌を抑制出来るメリットがあります。
ドライマウスにより、細菌が活発になると口内炎などの症状が出やすいです。
殺菌成分が入っている歯磨き粉がお勧めです。
ジェルコートタイプを選ぶ

ジェルコートタイプの歯磨き粉を選ぶ事がポイントです。
ジェル状の歯磨き粉となっており、歯の細かい隙間の部分まで浸透してくれます。
潤い成分もあるのがメリットと言えます。
フッ素が歯の表面にしっかりとコーティングしてくれるため、歯の健康を保つのにメリットが大きいです。
磨き終わりの爽やかさで選ぶ

歯磨きをした後の磨き終わりに、爽快感のあるタイプの歯磨き粉がおすすめです。
口の中が爽やかになり、すっきりとした気分になるメリットがあります。
ミントやキシリトールなど、爽やかな成分が含まれていると、口の中が爽やかで気持ちが良いです。
ドライマウス対策と合わせて爽快感も得られます。
歯磨き粉の価格で選ぶ

ドライマウス対策におすすめの歯磨き粉を選ぶときには、コストがポイントとなります。
ドライマウス対策の歯磨き粉は、標準の歯磨き粉よりも価格帯が高価です。
歯磨き粉は、消費していきますので、補充購入が必要となります。
生活費への負担にもなるため、コストでの選択も必要です。

次に、ドライマウス対策におすすめの歯磨き粉のメリットとデメリットを見ていきましょう!!
ドライマウス対策におすすめの歯磨き粉|メリットとデメリット

ドライマウス対策におすすめの歯磨き粉のメリットとデメリットを紹介していきます。
・口の中の乾燥を予防
・爽やかな香りがする
・口の中の潤いをキープ
・口の中をケア出来る
・商品を置いていない店舗もある
・コストが高い
・効果は人によって異なる
・商品のラインナップが限られる

それでは早速、おすすめのドライマウス対策の歯磨き粉と選び方を紹介していきます!!
ドライマウス対策におすすめの歯磨き粉|『さぶろぐ』のイチオシ
オーラルバランスジェル
この歯磨き粉は、お口に潤いを与えてくれる口内保湿ジェル配合。
乾きがちなお口を優しく潤してくれます。
さらに、うるおいジェルが口臭などの不快な感じを和らげて くれる効果もあります。
キシリトール配合で、お口の中を常に爽やかに保ってくれます。
歯茎に優しい知覚過敏用歯ブラシが付いているのも、うれしいポイントです。
ドライマウス対策におすすめの歯磨き粉|人気のおすすめ商品比較
スクリーン&モイスチュア
パームヤシ由来のグリセリンを配合しているところがこの歯磨き粉の最大の特徴。
これ1本で、歯磨きと、お口の中の保湿が両方できます。
歯ブラシでブラッシングしながら、口の中をきれいにし、歯垢を除去してくれます。
これにより、虫歯や気になる口臭も防いで、お口の中を常に清潔に保てます。
デンタルクレンジング歯磨き ナチュラルミント
乳酸菌と重曹を配合しているところがこの歯磨き粉の最大の特徴。
乳酸菌が口臭の原因となる悪玉菌の増殖を防いでくれ、歯周病予防にもなります。
また、重曹が歯を白く、ツルツルにしてくれるので、虫歯予防もできます。
ローズマリー、ハッカ油、スペアミント油、なた豆など、植物由来の成分が口の中を の汚れを吸着してくれます。
マテラ81 歯磨きマッサージクリーム
洗浄成分として、マテラクレイを高濃度で配合しているところがこの歯磨き粉の大きな特徴です。
研磨剤は、配合されておらず、クレイの吸着力によって、お口の中の口臭の原因に直接アプローチします。
洗浄力は強いのに、刺激が少ないのも、魅力の1つです。
着色料は不使用ですので、安心して使えます。
マービス リコラスミント歯磨き粉
マービスは、イタリアのフィレンツェで生まれ、長い間、イタリアの人達に愛用されているデジタルケアブランドです。
革新的なパッケージデザインと、豊富なフレーバーがこの商品の特徴。
フレーバーは、ホワイトミント、クラシックロングミント、アクアティックミント、ニコラスミント、ジャスミンミント、 ジンジャーミントの6種類です。

デンティス エチケット
9種類の天然由来の成分配合で、寝ている間に活動が活発になるバクテリアの繁殖を抑えてくれます。
この効果により、寝起きの嫌な口臭を防げます。
口の中の汚れをしっかり落としてくれるだけでなく、歯のエナメル質や、デリケートな歯ぐきを守り、白くて健康な歯を 保つことができます。

ウエルテック ジェルコート F
爽やかなミント味の歯磨き粉。
発泡剤や研磨剤は配合しておらず、フッ素配合で、虫歯を予防してくれます。
フッ素は、虫歯の発生や、進行を抑え、歯周病や歯槽膿漏、歯肉炎を防いでくれる効果があります。
じっくり歯磨きできるジェルタイプなので、ブラッシング効果を最大限に引き出し、磨くたびに、歯が強くなります。

ゼローラ 殺菌トータルケア 薬用ハミガキ
人の口の中は、500?700種類もの雑菌が存在しているといわれています。
これを放っておくと、歯周病などの原因になってしまいます。
ゼローラは、塩化セチルビリジウム、イソプロピルメチル、フェノール ラウロイルサルコシンの3つの殺菌成分を配合。
お口の様々な雑菌を一度に殺菌し、歯周病や、口臭、お口のネバつきを洗浄してくれます。

ペプチサル ジェントルトゥースペースト
ペプチサルジェントルトゥースペーストは、唾液の量が減り、お口の乾燥が気になる方に最適な歯磨き粉です。
ドライマウス用に開発された商品。
口の中を洗浄し、気になる口臭を抑えてくれます。
発泡洗浄剤や、アルコール、パラペンなど、お口に負担のかかる成分は配合していないので、お口に優しいのも大きなメリットです。
歯周プロケア デンタルペースト うるおい実感タイプ
歯周病菌の 殺菌作用が強いのがこの歯磨き粉の特徴。
それに加えて、ビタミン E n を配合。
ビタミン En が血行を促進し、歯ぐきに必要な栄養をスムーズに届けることで、歯茎を強くしてくれます。
さらに、殺菌剤、CPC が歯周病菌を殺菌。
歯茎を強くすることで、歯を丈夫に保つことができます。

ドライマウス対策におすすめの歯磨き粉|まとめ
ドライマウス対策におすすめの歯磨き粉で、口の中の乾燥を防ぐ事が出来るメリットがあります。
【口コミ】白くならない?バロニー ミラーホワイトニング トゥースペーストの評判から使い方まで徹底解説!!
【口コミ】飲み込んでも大丈夫?ピカリスの使い方から評判まで徹底解説!!
【2024年4月】虫歯対策におすすめの歯磨き粉10選
【2024年4月】おすすめのホワイトニング歯磨き粉10選