

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではおすすめの研磨剤なし歯磨き粉をご紹介していきます。
▼おすすめの研磨剤なし歯磨き粉10選

・ルルホワイト
・パールホワイト
プロ シャイン
・シュミテクト
トゥルーホワイト
・フィスホワイト
・OraLuLuホワイトニング
・Be89歯磨き粉
ホワイトニング
・Settimaはみがき
スペシャル
・Marvis
ホワイト・ミント
・アパガード プレミオ
・Davids
ナチュラルトゥースペーストC
おすすめの研磨剤なしの歯磨き粉を使用する事で、歯へのダメージを抑えられるメリットがあります。
研磨剤が入っていると、歯の黄ばみや汚れは落ちるものの、磨き過ぎてしまうと歯を痛めたり、細菌などが入る原因となります。
研磨剤なしの歯磨き粉で歯を痛めずに歯磨きが出来ます。

まずはおすすめの研磨剤なし歯磨き粉の選び方を見ていきましょう!!
目次
おすすめの研磨剤なし歯磨き粉|選び方
爽快感で選ぶ

おすすめの研磨剤なしの歯磨き粉を選ぶ時には、磨いた後の爽快感で選ぶ事がポイントです。
スッキリとした爽快感があると、磨いた後も爽やかで気持ちが良いです。
歯磨きをした後に、爽やかな匂いなどですと、お出かけする際にも気分が良くなります。
磨き終わりの爽快感を重視すると良いです。
フッ素配合タイプを選ぶ

フッ素配合タイプの歯磨き粉を選ぶと、虫歯菌の動きを抑制出来るメリットがあります。
フッ素により、歯自体の質を強化する事が出来たり、虫歯菌の活動が弱まっていく利点があります。
フッ素の配合が多く、濃度が高いほど虫歯菌に強くなり、歯の質も向上するメリットがあるのです。
歯周病ケアの歯磨き粉を選ぶ

おすすめと研磨剤なしの歯磨き粉選びで、歯周病ケアの効果の高い歯磨き粉を選ぶことがポイントです。
歯磨き粉に殺菌作用の高い成分が多く配合されていると、虫歯や歯周病予防の効果がより高くなるメリットがあります。
IPMPや塩化セチルビリジニウムなどが配合されていると効果的です。
歯の白さを維持できるタイプを選ぶ

研磨剤なしの歯磨き粉の場合、研磨剤有りのタイプよりも歯の白さをキープしにくくなります。
そのため、研磨剤なしの歯磨き粉を選ぶ場合には、歯の白さを維持できる成分のポリエチレングリコール、ポリリン酸ナトリウムなどが配合されているタイプの歯磨き粉を選ぶ事がポイントとなります。
口臭予防タイプの歯磨き粉を選ぶ

歯の健康を維持するだけでなく、口臭も予防したい所です。
口臭の原因となる雑菌を殺菌する作用の入った歯磨き粉選びがポイントです。
IPMPや塩化セチルピリジニウムといった殺菌成分が配合されている、歯磨き粉を選ぶ事で口の中の口臭予防や対策も出来るメリットがあるのです。

次に、おすすめの研磨剤なし歯磨き粉のメリットとデメリットを見ていきましょう!!
おすすめの研磨剤なし歯磨き粉|メリットとデメリット

おすすめの研磨剤なし歯磨き粉のメリットとデメリットを紹介していきます。
・歯を痛めない
・細菌などが入らない
・子供も安心
・歯のケアをしやすい
・黄ばみなどが取れない
・ホワイトニングの効果は薄い
・磨きが物足りなく感じる
・研磨剤ありのタイプと悩む

それでは早速、おすすめの研磨剤なし歯磨き粉と選び方を紹介していきます!!
おすすめの研磨剤なし歯磨き粉|『さぶろぐ』のイチオシ
ルルホワイト
研磨剤フリーで歯を傷つけることはありません。
それでいて歯を白くしたり口臭・歯石沈着・歯肉炎に歯周病などを予防してくれます。
医薬部外品ですから効果のほどは確かです。
これがあれば、お口のトータルケアが可能となるのです。
公式サイトだと返金保証も付いています。
おすすめの研磨剤なし歯磨き粉|人気のおすすめ商品比較
パールホワイト プロ シャイン
ハイドロキシアパタイト使用、歯のエナメル質の97パーセントを占めるリン酸カルシウムの一種です。
歯と似た成分ですから、傷をつけることなく磨けるのです。
口臭を防ぎ虫歯の発生や進行を予防してくれます。
ホワイトニング効果もバツグン、タバコのヤニ除去効果だって期待できるのです。
【口コミ】白くならない?パールホワイトプロEXプラスの使い方から評価まで徹底解説!!

シュミテクト トゥルーホワイト
シミるのを防ぐ、それでいてホワイトニングも可能としてくれる画期的な商品。
知覚過敏ケアハミガキとしては売上ナンバーワンを誇ります。
硝酸カリウムが歯髄神経の過敏性を軽減させてくれるのです。
ポリリン酸ナトリウムがプラークやステインを浮かせて取り除いてくれます。
【口コミ】効果なし?シュミテクトトゥルーホワイトの評判から使い方まで徹底解説!!

フィスホワイト
珈琲やタバコ・赤ワインなどで黄ばみ・着色ができても大丈夫、短期間で着色汚れが落ちます。
歯の本来の白さを取り戻すことができる、歯磨き粉となっています。
企画から製造販売まですべて国内で行われている日本製、品質の良さや安心感がバツグンとなっています。
【口コミ】メンズ用もある?フィスホワイトの評判から使い方まで徹底解説!!

OraLuLuホワイトニング歯磨き粉
PEG-8がステインや歯石を浮かせてくれるので、削ることなくきれいな歯が手に入ります。
グリチルリチン酸2Kとセチルピリジニウムクロリドが歯肉炎や口臭・歯周炎を予防してくれます。
植物由来成分が配合された、刺激の少ないアップルミント味となっています。
Be89歯磨き粉 ホワイトニング
グリチルリチン酸ジカリウムが歯周病を予防してくれます。
フッ素で虫歯の発生や進行を予防、ヒノキチオールが歯周炎や歯肉炎・歯槽膿漏を防いで、これ1本あればオーラルケアは万全となるのです。
パラベンや鉱物油・酸化防止剤など5つのフリーで安心して使用できます。
Settimaはみがき スペシャル
ドイツ生まれ、1966年に日本に上陸しました。
それ以来ずっと、歯の白さや美しさをと望む女性たちを中心に愛用されています。
日々使用して白い歯をキープしてくれるデイリータイプもありますが、こちらのスペシャルはしつこい着色汚れや黄ばみを一気に落としたいという時に便利です。
【2024年4月】ホームホワイトニング中におすすめの歯磨き粉10選

Marvis ホワイト・ミント
イタリアはフィレンツェ生まれの製品です。
オシャレなパッケージも目を惹きます。
日本以上に真っ白で歯並びの良い歯を求めるヨーロッパ、日々蓄積されるタンニンでステインが貯まってしまった場合にこちらの歯磨き粉が有効となるのです。
すっきりとしたミント味です。

アパガード プレミオ
「歯が命」のキャッチコピーであまりにも有名な製品です。
歯の汚れを落とすと共に主成分を補ってやって表面にできた極小の傷もミネラルの欠損部も修復してしまう、修復型歯みがきとして世界初ですから、評価は高いです。
ペパーミント・スペアミントの爽やかな香りがあります。

DavidsナチュラルトゥースペーストC
天然由来の原料のみが使用されています。
ミントの香りも天然のもの、契約農家より届いたフレッシュなミントのオイルを独自に組み合わせ調合しました。
人口香味料や人工甘味料・保存料・着色剤などすべてフリーとなっています。
FSC・森林認証制度認証済みです。
【2024年4月】海外製のおすすめホワイトニング歯磨き粉10選

おすすめの研磨剤なし歯磨き粉|まとめ
研磨剤なしの歯磨き粉を選ぶ事で、歯のダメージも抑えられるだけでなく、歯の白さや口臭予防にも繋がるメリットがあります。
【口コミ】白くならない?バロニー ミラーホワイトニング トゥースペーストの評判から使い方まで徹底解説!!
【口コミ】飲み込んでも大丈夫?ピカリスの使い方から評判まで徹底解説!!
【2024年4月】虫歯対策におすすめの歯磨き粉10選
【2024年4月】おすすめのホワイトニング歯磨き粉10選