

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事では価格の安いおすすめの歯磨き粉をご紹介していきます。
▼価格の安いおすすめの歯磨き粉10選

NONIO
クリニカ
オーラツー
ピュオーラ
アクアフレッシュ
シュミテクト
サンスター GUM
クリアクリーン
NONIO ハーブミント
クリニカ エナメルパール
価格が安い歯磨き粉でも今はスーパーや薬局にいい商品がたくさんあります。
安い商品でも口内環境の雑菌や食後のスッキリ感、虫歯予防など歯磨き粉のはたす役割は充分あるので、充分だとおもう。
我が家は無添加の歯磨き粉を使っていますが何の問題もないです。

まずは価格の安いおすすめの歯磨き粉の選び方を見ていきましょう!!
目次
価格の安いおすすめの歯磨き粉|選び方
大手メーカーであること

お買い得品であること。
1500円など高い歯磨き粉も使ってみたいが、味?が好みでないと嫌だななど、歯磨き粉での冒険はなかなか自分はできない。
大手メーカーの安い歯磨き粉はいろいろな種類を試すことができていい。
大手だと安心感もあるのでつい手が知ったメーカーを選んでしまう。
つぶつぶが入っていないもの

粒が入っているものは環境に負荷がかかると聞いたので選ばないようにしている。
洗顔料や歯磨き粉のつぶつぶはマイクロプラスチックで、海洋汚染や環境汚染に直接つながっているというニュースを見てからつぶつぶが入っているものは選ばないようにしている。
魚のお腹から歯磨き粉のつぶつぶが出てきていてよくないなと思った。
蓋がを下にして立てられるもの

蓋を下にして洗面所に置きたいので蓋で立てるタイプがいい。
チューブタイプで蓋を立てないタイプは絞りにくいし、最後まで使いきりにくい。
蓋を立てて置けると使わない時に歯磨き粉が下に降りておいてくれるので、次に使うときに使いやすい。
洗面所の場所もとられないし、清潔に置ける。
内容がシンプルなもの

なるべく添加物や化学薬品の少ない商品を使いたい。
今、スーパーで買ってる安い歯磨き粉は無添加のもの。
最初はミント感が薄かったりするのかと少し心配だったが、使ってみると普通の歯磨き粉と全然変わらないのでこちらを気に入って使っています。
この商品も蓋を下にしておけます。
自然由来のものが配合されている

11と似ていますが、なるべく自然由来のものが使いたいのでハーブなど入っていると購入します。
天然ハーブとかミントオイル配合、無添加、オーガニックなど書いてあるとついつい選んでします。
パッケージも強めのものよりも優しい雰囲気のデザインを選んでいるような気がします。

次に、価格の安いおすすめの歯磨き粉のメリットとデメリットを見ていきましょう!!
価格の安いおすすめの歯磨き粉|メリットとデメリット

価格の安いおすすめの歯磨き粉のメリットとデメリットを紹介していきます。
・大手の薬品メーカーの歯磨きが安く手に入る
・ミントが強めなど虫歯予防
・スッキリする
・添加物が気になる
・環境面への影響が気になる
・洗い上がりに差がある
・絞り出しにくいものがある

それでは早速、価格の安いおすすめの歯磨き粉と選び方を紹介していきます!!
価格の安いおすすめの歯磨き粉|『さぶろぐ』のイチオシ
NONIO プラス ホワイトニング
フッ素が1450ppmと高濃度で配合されていて、虫歯予防に加えてホワイトニング効果の成分も配合されている歯磨き粉です。
虫歯を予防しながら口臭ケアもできて、フレッシュホワイトミントの味がするので歯磨きをすることで爽快感が味わえる歯磨き粉です。

価格の安いおすすめの歯磨き粉|人気のおすすめ商品比較
クリニカ アドバンテージ プラスホワイトニング
歯を強く、白くすることを目的に開発された歯磨き粉です。
独自のホワイトエナメル処方で歯の表面に蓄積した黄ばみ汚れをごっそり浮かせて落としてくれる効果があり、また、歯の表面のくぼみにもしっかりと歯磨き粉が入り込むことで大きさの異なるスクラブが汚れをかきだしてくれる効果もあります。

オーラツー プレミアムステインクリア
オーラツー プレミアムは歯に美白とツヤを与える歯磨き粉として開発され、ステインコントロール成分で歯の表面のステインを溶かしだして汚れを落とす効果があります。
また、汚れを落とすことで歯の表面がつるつるになり、舌触りのいい歯へと導いてくれます。
フレーバーはプレミアムミント、アロマティックミント、シャイニーシトラスミントの3種類があります。
【口コミ】効果なし?オーラツー プレミアムの評判から使い方まで徹底解説!!

ピュオーラ クリーンミント
潜んだ汚れと菌ごと丸洗いをして、口臭予防、歯周病予防、ねばつき浄化などの菌トラブルケアができる歯磨き粉として開発されました。
清浄剤エリスリトールが配合されていることで、歯にたまっている菌のかたまりに働きかけ、ねばつきを浄化してくれます。
殺菌剤CPCによって虫歯予防につながります。

アクアフレッシュ やわらかミント
赤、白、青の3色の特徴的な歯磨き粉です。
フッ素で歯をコーティングすることで虫歯予防をしてくれて、口臭、歯肉炎、虫歯をしっかりと予防してくれる効果があります。
優しいミント味の歯磨き粉なので、磨き終わりにとてもさわやかな爽快感のある口内を保つことができます。

シュミテクト トゥルーホワイト
シュミテクト トゥルーホワイトは研磨剤が配合されていない歯磨き粉で、フッ素濃度が1450ppmと非常に高く、歯を虫歯から守ってくれながら、歯茎がしみるのを防ぎ、かつ、歯を白くする効果のある歯磨き粉です。
知覚過敏の歯に優しく、配合されている硝酸カリウムによって知覚過敏を防いでくれます。
【口コミ】効果なし?シュミテクトトゥルーホワイトの評判から使い方まで徹底解説!!

サンスター GUM デンタルペースト
歯周病菌を殺菌して、歯の炎症を防いで効果的に歯周病を防ぐことを目的に開発された歯磨き粉です。
殺菌成分であるCPCが配合されており、歯周病・口臭・虫歯を予防してくれます。
特に、歯周病を予防したい方、口臭が気になる方におすすめの歯磨き粉です。

kao クリアクリーン ネクスデント
虫歯を予防してくれる効果のあるフッ素ですが、フッ素がせっかく配合されていてもすすぐことで歯にフッ素が残りにくいタイプのものがありますが、クリアクリーン ネクスデントはそんな悩みを解決して、歯にフッ素が残りやすいように開発された歯磨き粉です。
NONIO クリアハーブミント
口臭の発生原因に徹底的にアプローチして開発された歯磨き粉で、歯にたまった菌のかたまりを分散して口臭の原因菌を殺菌してくれる歯磨き粉です。
また、イオンクレンジング成分であるポリリン酸ナトリウムが配合されているのでステインを落として白い歯に導いてくれます。

ライオン クリニカ エナメルパール
エナメルケア処方がされており、強く、輝く白い歯へ導くことを目的に開発された歯磨き粉です。
大小のダブルスクラブが配合されており、歯の汚れを徹底除去してくれます。
また、フッ素が配合されており、エナメル質の結晶密度を高めて虫歯を予防してくれます。
【2024年4月】Twitterでおすすめされている歯磨き粉10選

価格の安いおすすめの歯磨き粉|まとめ
歯磨きの回数は多い方だと思うのでよく使います。
安くていいものだと家計にも助かるのでいいと思います。
【口コミ】白くならない?バロニー ミラーホワイトニング トゥースペーストの評判から使い方まで徹底解説!!
【口コミ】飲み込んでも大丈夫?ピカリスの使い方から評判まで徹底解説!!
【2024年4月】虫歯対策におすすめの歯磨き粉10選
【2024年4月】おすすめのホワイトニング歯磨き粉10選