

フライパンがすぐ焦げ付いてしまう…
ティファール ステンレス フライパンはこんな悩みを解決してくれるフライパンです
▼こんなメリットがあります

・取っ手がとれる
・熱伝導がいい
・加熱のお知らせマーク
・そのまま食卓に出せる
・こびりつきにくさ長持ち
ティファール ステンレス フライパンは調理器具で有名なティファールの販売するフライパン。
着脱できる取っ手や加熱のお知らせマークなど、使いやすい工夫で料理初心者から熟達者まで幅広い方に人気です。
こびりにくさが長続きする耐久性の高さも魅力!

それでは早速、ティファール ステンレス フライパンをご紹介していきます!
目次
ティファール ステンレス フライパン|仕様と特徴
取っ手がとれる

ティファール ステンレス フライパンは着脱可能な取っ手が最大の特徴。
取っ手を外せばオーブンでの調理もでき、残ったお料理を保管したい時も冷蔵庫で場所をとりません。
そのままお皿として食卓に出してもオシャレなのでお料理の幅が広がります。
高い耐久性

ティファール ステンレス フライパンは耐久性の高さも自慢。
ティファール史上最高の耐久性を誇る新しいコーティング技術『チタン・アンリミテッドコーティング』によって摩擦耐久性を極限まで強化しています。
購入したばかりのこびりつきにくさが長持ちするのはうれしいポイントですね。
お知らせマーク

ティファール ステンレス フライパンの底面には赤い『お知らせマーク』がついています。
これはフライパンの加熱状態をお知らせするサインで、マークの模様が消えたら余熱完了・適温の合図です。
食材を入れるタイミングが目で見てわかるから、料理初心者でもおいしく調理が可能。
優れた熱伝導

ティファール ステンレス フライパンは熱伝導も優れています。
底面のディスクを極限まで大きくしたことで、効率的に全面に熱を行きわたらせることが可能です。
フライパン全体が均一に温まることでムラなく食材の旨味を閉じ込めることができます。
収納しやすい

ティファール ステンレス フライパンは収納しやすさも魅力。
取っ手がとって重ねれば少ない収納スペースでフライパンも鍋も収納することができます。
一人暮らしのお部屋や収納の少ないキッチンでも大活躍。

口コミはどうでしょうか
ティファール ステンレス フライパン|口コミと評判

良い口コミ・評判
取っ手が取れるタイプのティファールは初めて使用したのですが、イメージで取っ手部分がグラグラするかと思ってたのですが、そんな事は全然なくて見た目もスタイリッシュで素敵です。
Yahooショッピングより引用
このシリーズをずっと使ってます。
Yahooショッピングより引用
また買い替える時は同じものを購入します。
普通の安いフライパンを使っていたのですが、ティファールはしっかりしているのでとても使いやすく、重ねてしまえる所も整理整頓できて有難いです。
Yahooショッピングより引用
ティファール ステンレス フライパンの使いやすさについての口コミや評判が目立ちました。
こびりつきにくく、長く使える点の評価が高かったです。
リピート購入している方が多いのも特徴的でした!

リピーターが多い!
悪い口コミ・評判
若干重さが気になりますが、許容範囲内だと思います。
Yahooショッピングより引用
通常の物より重いので慣れが必要ですが、クオリティは高いです。
Yahooショッピングより引用
ティファール ステンレス フライパンの重さについての口コミや評判がいくつか見られました。
他のフライパンと比べるとやや重めで、女性が持つには少し大変という意見も。
しかし、その重さの元であるしっかりとした厚みが熱伝導の良さや料理の仕上がりに繋がっているため、許容範囲だとする人が多かったです。

ちょっと重いかも…
ティファール ステンレス フライパン|使い方
効果的な使い方
弱火・中火で加熱してください。
おすすめレシピ
お手入れ
ティファール ステンレス フライパンを洗う時はやわらかいスポンジで優しく洗ってください。
タワシなどかたいものでこすったり空焚きをすると表面のコーティングが傷つく可能性があります。
ティファール ステンレス フライパン|おすすめの種類比較
フライパン(26㎝)
ティファール ステンレス フライパンの中でも最も幅広い用途で使えるのが26cmのフライパン。
炒める・焼くの他、ちょっとした煮物やカレー、シチューなどの煮込み料理にも使えます。
ソテーパン(24cm)
フライパンよりひと回り小さい24cmのソテーパンです。
作る量が少ない時や、少ない人数分を調理する時にも便利。
ソースパン(16cm/20cm)
小ぶりなソースパンもおすすめ。
スープや汁物などの調理にも向いています。
結局どれがおすすめ?
ティファール ステンレス フライパン|よくある疑問

焦げ付く?
ティファール ステンレス フライパンは焦げ付きにくいコーティングを行っているため、焦げ付きにくい・こびりつきにくいことで評判です。
寿命は?
ティファール ステンレス フライパンの寿命・耐用年数は公式には公表されていませんが、一般的なコーティングフライパンは3年程度で買い替えが必要となることが多いようです。
高温での加熱を控える、空焚きしない、金属ヘラなど傷がつきやすい器具を使わないなど使い方を工夫することで長く使用することができます。
販売店はどこ?最安値は?
ティファール ステンレス フライパンをお得に買うならAmazonがおすすめ!
Amazonギフトカードにチャージして購入すればさらにお得に買うことができますよ。
最小限の手間と時間でおいしい料理を作るには?
献立を考えて、買い出しをし、下ごしらえして料理、余った物は保存・・・。
家事の中でも大きな割合を占める食事の支度は、毎日のことなのでかなりの負担ですよね。
そんな負担を軽くしてくれるのが、レシピと必要な食材がセットになった宅食サービスOisix 。
週に1~2回利用するだけでも心と身体の負担をぐっと減らしてくれるし、なによりおいしいんです。
初回限定お得なキャンペーンを随時行っているのでぜひお試しを!
ティファール ステンレス フライパン|メリットとデメリット

使いやすいティファール ステンレス フライパンですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・重い
・やや高い
・熱伝導がいい
・加熱のお知らせマーク
・そのまま食卓に出せる
・こびりつきにくさ長持ち

使いやすい工夫がいっぱい!
ティファール ステンレス フライパン|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。
普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。
\ 1番お得な支払方法 /
Amazonギフト券をチャージする
Amazonでお得に買い物をする方法はこちらで解説しています。
ティファール ステンレス フライパン|まとめ

使っているフライパンのこびりつきが気になり、ティファール ステンレス フライパンに買い換えました。
取っ手がとれるので収納しやすく、そのままオーブンに入れたり食卓に出したりできるので料理の幅が広がります。
使い始めてからしばらく経ちますが、こびりつきにくさが継続しているのもうれしいです。
▼こんな方におすすめ

・こびりつきが気になる方
・長く使いたい方
・料理初心者の方
・収納スペースが少ない方
・料理の幅を広げたい方
本日ご紹介したティファール ステンレス フライパン
ティファール ステンレス フライパンに興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇
【2024年4月】おすすめの魚焼きフライパン10選
【2024年4月】焦げ付かないおすすめのフライパン10選
【2024年4月】登山向けおすすめのフライパン10選
【2024年4月】おすすめの蓋付きフライパン10選