Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【口コミ】いらない?テディハグの評判から使い方まで徹底解説!!

 
さぶろぐ
さぶろぐ

泣かない
ベビーチェアが欲しい・・・


テディハグはこんな悩みを解決してくれるベビーチェアです


▼こんなメリットがあります

さぶろぐ
さぶろぐ

・子供が泣き止む
・離乳食に使える
・お手入れが簡単
・大人も使える
・お昼寝にも最適
・バウンサーにもなる



テディハグは、日本子育て支援大賞2022を受賞したHugシリーズから販売されている商品です。


テディハグは、たくさんのパパママさんの意見を参考に「抱っこ設計」を開発し、赤ちゃんが安心して使えるベビーチェアになっています。


テディハグは5つの使い方により、生まれたての新生児から大人まで使えるのが特徴です。

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、テディハグをご紹介していきます!

テディハグ|仕様と特徴

助産師さんお墨付きの安全設計

テディハグは、日本子育て支援大賞2022を受賞したHugシリーズから販売されている、ベビーチェアです。

出産・育児の専門家、助産師さんのお墨付きの商品で、助産院でも使われています。

1か月から、大人の方まで、幅広く使える使いやすさと安全性にこだわった商品です。

多くの人の強力でできた抱っこ設計

テディハグは、多くの赤ちゃん、ママ・パパの協力のもと生まれました。

ママの抱っこでないと泣いちゃう赤ちゃんのために、「抱っこ設計」が追及されています。

独自の立体構造のシートバッグで、抱っこされているような自然と優しく包み込まれる感覚を与えます。

お子さんに合わせたベルトで安心

テディハグは、抱っこと同じ感覚を与えるために、あえて肩ベルトをなくし、赤ちゃんを無理に押さえつけず、ホールドする設計となっています。

腰あたりに様々な長さに対応している、ハグベルトがついており、このベルトには、2年間ベルトサイズ対応サービスがついているので、サイズが合わなくなった際も安心です。

また、ハグベルトには、おもちゃホルダーがついているので、好みのおもちゃを落とさず手元に置いておけます。

リクライニングでお昼寝ラクラク

テディハグは、抱っこの時のように角度を調整することができ、首の座っていない赤ちゃんでも負担のない姿勢を維持することができます。

また、フラットに倒せるので、着替えをテディハグの上にセットしておけば、新生児期の沐浴の際にも大活躍。

丸く包み込むような形で、完全にフラットになるわけではないので、背中スイッチも発動しません。

フェイクレザーでお手入れ簡単

テディハグは、少ない手間で衛生的に保てる形状や素材選びが行われています。

素材はフェイクレザーで、サラサラしているので、離乳食後の汚れた箇所もウエットティッシュで拭き取るだけで簡単にお掃除できます。

また、成長に合わせた5つの使い方があり、その方法を丁寧に説明した「助産師さん監修サポートガイド」もついているので、新米パパママさんも安心です。


さぶろぐ
さぶろぐ

プレゼントにもgood!

テディハグ|口コミと評判

良い口コミ・評判

実父から出産祝いにテディハグもらって期待してなかったんだけど30分以上ご機嫌に座っててまさかの寝落ちした毎回うまくいくとは思わないけど抱っこじゃないと寝なかったから感動

Twitterより引用

テディハグ買ってよかったねって言いながら、旦那が足で揺らしてくれています。
どうせなら長く使えるものを選びたかったから、70kgまで大丈夫っていうところにも惹かれた!
バウンサーとかハイローチェアも候補だったけど、このイスは本当買って正解でした

Twitterより引用

やっとテディハグ使えた!
ほんとに泣かないし大人しかった!
これからもお世話になります

Twitterより引用

テディハグの良い口コミや評判を見てみると、本当に泣かなかったとの声が数多くありました!


パパ・ママの協力で生まれた「抱っこ設計」は、実際の使い心地もバッチリなようですね!


意外にも、大人の使い心地が良かったとの口コミも多いので、お子さんが使い終わったあとも大活躍しそうです。

さぶろぐ
さぶろぐ

耐重量は700kg!


悪い口コミ・評判

テディハグがほしいけどちょっと高い
家具だと思えばそんなものだけど
悩ましいわね

Twitterより引用

木製のローチェアをメルカリでポチッた。
今はテディハグで離乳食食べさせてるけど、テーブルがないのが難点
家のテーブルとも高さが合わないから買うことにした!

Twitterより引用

テディハグの悪い口コミや評判を見てみると、価格が高いとの声がありました。


助産師さんのお墨付きで、安全性も機能性もバッチリなので、少々お高いお値段になってしまいますが、それ以上に良い口コミが数多くありましたよ!


また、テディハグにはテーブルがついていないので、高さの合うテーブルは別途必要になりそうです。

さぶろぐ
さぶろぐ

離乳食もばっちり!


テディハグ|使い方

使い方

リビングソファ(マタニティ期~0ヶ月)

耐荷重70kgなので、パパやママも使えます。
マタニティ期もお腹が楽ちんで、授乳にも活用できます。

リビングベッド(1か月頃~)

寝ることの多い新生児期にも安心して使えます。
おむつ替えやお着換えにも最適!

ベビーチェア(3、4ヶ月頃~)

首がすわったらベビーチェアとしても大活躍!
付属のおもちゃフォルダーで、おもちゃを落とさず遊べます。

離乳食チェア(5ヶ月頃~)

汚れがサッと落とせるので、お片付けもラクラクです。

キッズチェア(1歳頃~)

ローテーブルにあう座面の高さなので、食事やおやつの際にも使えます。

お手入れ方法

赤ちゃんがご飯を食べる時は、離乳食や飲み物をたくさんこぼすので、椅子のお手入れが大変です。

ただ、テディハグは、フェイクレザーでサラサラとした質感なので、食べ物や飲み物をこぼしてしまっても、軽くふくだけで簡単にとれます。

ただし、長時間汚れを放置してしまうと、汚れが染み付いてしまう場合があるのでご注意ください。

テディハグ|種類比較

テディハグ プティ

テディハグのなかでも、テディハグ プティ持ち運びに便利なコンパクト、軽量タイプです。

軽量なので、離乳食後に持ち上げて床を掃除するのも簡単、素材もフェイクレザーで本体のお手入れ楽々なので、離乳食時にオススメです。

小さくても耐重量は70kgなので、大人の方も使えます。

テディハグ グランスイング+

テディハグの1つ、テディハグ グランスイング+は、6段階調整可能なスイング機能が搭載されたタイプです。

ねんねの居心地にこだわったワイド設定で、揺れ幅が細かく調整できるので、バウンサーの役割もしてくれます。

プティよりも奥行きのある座面なので、お昼寝のベッドとしてメインで使いたい方にオススメです。

ラッコハグ

テディハグが展開されているHugシリーズからは、お風呂用のラッコハグも販売されています。

0ヶ月頃~ベビーバスとして利用でき、2ヶ月頃~はママ待ちサポートタイプとして、首が座る前からも活躍します。

1歳頃からは、おもちゃも入れてプレイタイプとして、2歳頃まではプールとして、といったように長い期間使うことができます。

結局どれがおすすめ?

テディハグ|よくある疑問

いらない?本当に泣き止む?

テディハグは、泣かないイスとして、「日本子育て支援大賞2022」を受賞したHugシリーズの商品です。

出産・育児の専門家、助産師さんのお墨付きで、助産院でも使われています。

多くの赤ちゃんやお父さん、お母さんの協力のもと生まれた抱っこ設計で、包み込まれる安心感があるので、お子さんも安心して使えます。

事故の危険性は?

テディハグは、助産師さんのお墨付きで、安心安全にこだわって作られた商品です。

ただし、抱っこ感を大切にするために、腰ひものみで、肩紐はありません。

説明書にも大きく記載がありますが、必ず大人の目の届く範囲で使うようにしましょう

破れたら修理できる?

テディハグは、ユーザー登録を行うことで、2年間、初期不良の保証対応を行ってくれます。

初期不良の対応は、取扱説明書や成長サポートガイドに従った正常な使用状況で、保証期間内に初期不良に伴う商品の不具合が発生した場合に限ります。

また、ベルトサイズがお子様の体型に合わず危険と判断されたり、使用中にボタン穴の広がりでベルトが外れやすくなったりした場合は、2年間の保証期間内であれば対応可能です。

販売店はどこ?最安値は?

テディハグを購入するならAmazonがオススメ!

ギフトカードやポイントを活用すれば、お得に買えますよ!

テディハグ|メリットとデメリット

長く使えるテディハグですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット
・価格が高価
・合わない場合もある
・テーブルがない

メリット
・子供が泣き止む
・離乳食に使える
・お手入れが簡単
・大人も使える
・お昼寝にも最適
・バウンサーにもなる

さぶろぐ
さぶろぐ

大人も楽できる!


テディハグ|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。

普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。

\ 1番お得な支払方法 /

Amazonギフト券をチャージする
さぶろぐ
さぶろぐ

テディハグ|まとめ

テディハグに乗せると本当に泣き止んでくれたので、育児が少し楽になりました。


テディハグは、大人が座っても大丈夫な耐久性なので、授乳の際にも大活躍でした。


新生児の時だけでなく、離乳食の時やそれ以降もチェアとして使い続けられたので、とても便利でした。



▼こんな方におすすめ

さぶろぐ
さぶろぐ

・お昼寝に悩んでる方
・赤ちゃんが泣き止まない方
・お手入れを楽したい方
・見た目にこだわる方
・リクライニングを求める方
・バウンサーが欲しい方


本日ご紹介したテディハグ

テディハグに興味がある方は是非チェックしてみて下さい↓

【口コミ】急ぎでも間に合う?お祝いギフト工房の使い方から評価まで徹底解説!! 【口コミ】新生児には?リーマン チャイルドシートの使い方から評判まで徹底解説!! 【口コミ】割引はある?テディベアタイムの注文方法から評判まで徹底解説!! 【口コミ】何ヶ月から使える?バンボの評判から使い方まで徹底解説!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)