

愛犬の体重が気になってきた…
食事制限とか必要なのかな…?
タミーレシピはこんな悩みに寄り添ってくれるドッグフードです
▼こんなメリットがあります

・低脂肪でヘルシー
・成分表示がわかりやすい
・手作り風で美味しい
・獣医師が監修している
・消化に良く吸収しやすい
・人も安心して食べられる
・添加物が一切不使用
・老犬にも食べやすいメニュー
タミーレシピは低脂肪、良質なタンパク質をメインに使用した無添加の手作り風ドッグフードです。
獣医師とペット食育指導士が共同で監修し、疲れ気味やシニア犬の健康状態に配慮して作られました。
栄養を消化・吸収しやすいように、良質なタンパク質や食物繊維をたっぷりと配合しています。

それでは早速、タミーレシピをご紹介していきます!
\初回価格19%オフ&送料無料/
タミーレシピのサイトへ目次
タミーレシピ|仕様と特徴
消化と健康に配慮

タミーレシピは大根やキャベツなどの食物繊維たっぷりな食材を使用し、脂肪分を抑えたヘルシーなドッグフードです。
獣医師や食育指導士の意見をとりいれており、ビタミンやタンパク質もバランス良く配合されています。
タンパク質へのこだわり

タミーレシピには、サーモンやレバーなどアミノ酸スコアの高い、良質なタンパク質が使われています。
タンパク質の他、ビタミンB1など糖質の燃焼を助ける栄養素も入っているため、愛犬の健康維持に役立ちます。
低脂肪で食べやすい

タミーレシピの最大の特徴は、低脂肪かつ良質な脂質のみを使用していることです。
脂質はとりすぎると身体の負担になってしまいますが、タンパク質やその他の栄養バランスを配慮して、適切な量は与えないといけません。
タミーレシピは獣医師とペット食育指導士の監修の元、愛犬の健康をサポートできる栄養配合となりました。
人が食べても問題なし!

タミーレシピは人が食べても大丈夫なヒューマングレードの原材料のみ使用しています。
安全性にも配慮しており、国内生産で添加物などは一切使用しておりません。
4つのバリエーション

タミーレシピは好き嫌いに対応して、組み合わせ自由の4つのレシピを用意しています。
味が飽きないようにレシピを変更したり、多種類の食材を食べられるように調整できます。
- 和風チキンスープ
- 馬肉おかゆ
- レバー野菜蒸し
- サーモンおからバスタ

仕様と特徴を把握したところで口コミをチェック
\初回価格19%オフ&送料無料/
タミーレシピのサイトへタミーレシピ|口コミと評判

良い口コミ・評判
ハナは膵臓に不安があり、しばらく病院通いが続いていました。
先生からは一旦大丈夫と言われたものの、元に戻らないよう食事には最大限気をつけてあげたい、でも調べて手作りしようにも、結局何がいいのかわからない。
『タミーレシピ』は、そんな不安や手間を一気にクリアにしてくれて、本当にありがたいです!
また、ほかの療法食とは違い、とても食いつきがいいのも嬉しい驚きです。
公式サイトより引用
以前はたくさん食べてくれていたのに、まだ若いのになぜか食欲が落ち、元気もなくなってしまって。
でも「タミーレシピ」に変えてからは、また食欲が復活!
勢いよく完食してくれた時は思わず感動しました!
味も4種あるので、「今日はどれにする?」なんて選んでもらうのも、毎日の楽しみになっています(笑)。
公式サイトより引用
欲しがるだけフードを与えていたら、体重が増えて健康にも不安が生じるように。
いろいろなダイエット食を試しても、全然食べてくれず困り果てていた時に、「タミーレシピ」に出会いました。
今までが嘘みたいによく食べてくれて、億劫そうだった散歩も進んで出るようになり、私まで元気いっぱいになれました!
公式サイトより引用
タミーレシピの良い口コミや評判をみていくと、愛犬の健康管理に役立つと満足している方が多い印象。
低脂肪・高タンパクな素材を使っているため、栄養バランスも良く、消化・吸収にもやさしくなっています。
また食いつきも良く、味のバリエーションも4種類あるため、毎日飽きずに食べさせることができそうです。

病気や特定の健康状態に対処した療法食ではないので注意!
悪い口コミ・評判
タミーレシピは口コミ数自体が少ないため、SNSやその他の口コミサイトに口コミがありませんでした。
悪い口コミはまだ無いため、今後も調査を続けてまいります。
またタミーレシピは愛犬の健康をサポートするための制限食であるため、食べさせる前にはかかりつけの獣医さんに相談するようにしましょう。

愛犬の健康状態によっては適していない場合もあります
\初回価格19%オフ&送料無料/
タミーレシピのサイトへタミーレシピ|実際の食いつきはどう?
タミーレシピの食いつきについて、TwitterやYoutube、Instagramで探しましたが、みつかりませんでした。
今後も調査を続け、情報を更新してまいります。
タミーレシピ|食べ方
量の目安については、この後すぐに説明いたします。

開封したフードはお早めにお召し上がりください。
量の目安
- 体重3kg:1日あたり2分の1をペットフードに混ぜる
- 体重3kg:1日あたり1袋与える(ペットフードに混ぜない場合)
- 体重7kg:1日あたり1袋そのまま与える
子犬でも大丈夫?
タミーレシピは主食として与えることを目的とした総合栄養食ではありません。
子犬に与えても大丈夫ですが、タミーレシピだけだと栄養分が少ない可能性があるので、いつものフードにトッピングするのがおすすめです。
硬い?ふやかす場合
タミーレシピは一般のフードよりも、水分を多く含んでいることが特徴です。
そのため硬く感じたり、ふやかしたりする必要はほどんどありません。
万が一食べにくい場合は、人肌程度に温めたり、柔らかいフードに混ぜて与えてみてください。
おやつ
おやつを与えている場合は、タミーレシピのカロリーを配慮して与えるようにしましょう。
愛犬の健康状態によっても必要なカロリーは変わってきますので、事前にかかりつけの獣医さんに相談するのが一番です。
食べないとき
タミーレシピを食べてくれない時は、人肌程度に温めてあげると食いつきが良くなります。
その他には、いつものフードと混ぜたり、量を調整したりする方法も有効です。
運営会社に電話やLINEで問い合わせて、アドバイスをもらうこともできます。
- 電話番号:0120-119-032
- 受付時間:平日10時〜18時
- LINE:定期コース限定
\初回価格19%オフ&送料無料/
タミーレシピのサイトへタミーレシピ|よくある疑問

成分
タミーレシピには4種類のレシピがあります。
煮干し出汁、鶏ささみ、卵、小松菜、にんじん、大根、わかめ、そば、胡麻油
煮干し出汁、馬肉、ほうれん草、かいわれ大根、舞茸、白米、味噌
豚レバー、木綿豆腐、かぼちゃ、さつまいも、りんご、キャベツ、ミニトマト、切り干し大根、レモン汁、オリーブ油
鮭、パスタ、おから、かぶ、かぶの葉、にんじん、長芋、しめじ
クーポンはある?解約方法は?
タミーレシピは、初回購入にかぎり4種類1袋ずつを19%オフの2,480円、送料無料で購入できます。
継続の場合は、初回お届け日から15日後に、8袋×1セット「5,960円(税込)」+送料「350円」で届けられます。
定期縛りはなく、解約したい時は、次回お届け日の10日前までに連絡が必要です。
\初回価格19%オフ&送料無料/
タミーレシピのサイトへ太りやすい?
タミーレシピは脂質が少なく、ヘルシーな食材を使用しているため、太りやすいフードではありません。
食物繊維も豊富で、お通じもサポートしてくれます。
愛犬が太りすぎて困っている時は、試してみる価値が十分にあると言えるでしょう。
腎臓病や肝臓病でも食べられる?
タミーレシピは、獣医師監修の手作りフードではありますが、病気や特定の健康状態に対応した療法食ではありません。
食べさせる前には、愛犬の健康状態に適しているか、かかりつけの獣医さんに相談してください。
どこの会社?
タミーレシピの運営会社は、株式会社バウムクーヘンです。
- 電話番号:0120-119-032
- 受付時間:10時〜18時(日・祝日休み)
- メールアドレス:support@njh2.jp
\初回価格19%オフ&送料無料/
タミーレシピのサイトへタミーレシピ|メリットとデメリット

低脂質・高タンパクでヘルシーなタミーレシピですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。
・口コミ数が少ない
・サンプルの取り扱いはない
・主食用フードではない
・成分表示がわかりやすい
・手作り風で美味しい
・獣医師が監修している
・消化に良く吸収しやすい
・人も安心して食べられる
・添加物が一切使用されていない
・老犬にも食べやすいメニュー

メインではなく、普段のペットフードのサブとして使うのがおすすめ!
タミーレシピ|まとめ

タミーレシピは身体の負担となりやすい脂質を抑え、良質なタンパク質や消化に配慮したペットフードです。
栄養バランスも考えやすく、添加物も使用されていないので、愛犬に安心して与えることができます。
シニアでバテてしまいやすい愛犬も、タミーレシピの食いつきは良く、イキイキと散歩するようになりました。
▼こんな方におすすめ

・手作りフードを与えたい
・愛犬のお通じが悪い
・愛犬に長生きして欲しい
・愛犬の食生活を見直したい
・疲れやすくて困っている
・良質なゴハンを与えたい
本日ご紹介したタミーレシピ
低脂質の手作りフードに興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇
\初回価格19%オフ&送料無料/
タミーレシピのサイトへ 【口コミ】食い付き悪い?馬肉自然づくりプレミアムの評判から与え方まで徹底解説!!
【口コミ】クーポンはある?OIDEの評判から与え方まで徹底解説!!
【口コミ】食いつきはどう?Wysong(ワイソン)の評判から与え方まで徹底解説!!
【口コミ】ワンアクティブの使い方から評判まで徹底解説!!