

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではおすすめの市販スイーツをご紹介していきます。
▼おすすめの市販スイーツ10選

ふわもちたい焼き
モチモチクレープ
なめらかカスタード エッグタルト
とろける杏仁豆腐
プチキャラメルマキアート
オリジナルパンダ杏仁豆腐
しろもちたい焼き
白玉クリームあんみつ
ロールちゃん 濃厚ミルククリーム
生チョコパイ ロッテ
普段は朝から夜まで家事や育児で自分の時間ほとんどない状態で動き回っているので、市販スイーツを子供が寝た後にゆっくり食べることが私のストレス発散になっています。
スーパーやコンビニでリーズナブルな価格で販売していて購入しやすいし、新商品や期間限定も多く色々味わえるのが楽しいです。

まずはおすすめの市販スイーツの選び方を見ていきましょう!!
目次
おすすめの市販スイーツ|選び方
期間限定を選ぶ

その時期を旬を迎えるフルーツなどの食材や、その時に注目されているアイテムを使ったスイーツが販売されることが多いので魅力です。
通年販売ではなく期間限定でその時にしか味わえないテイストになっているのでプレミアム感もあり、食べている時にテンションが上がって幸せになります。
安物を選ぶ

値段が高いものだと毎日のように購入していると家計を圧迫してしまい、日々市販のスイーツを買いにくいのですが、値段がやす商品を選べば罪悪感なく購入してたべることができるからです。
値段がリーズナブルであればいつもの買い物のついでにちょっと買い物カゴに入れやすいのもポイントです。
新商品を選ぶ

通常販売されているスイーツよりも新しく販売を開始した新商品を選ぶと良いでしょう。
新商品はその時に食べ頃なフルーツを使ったものや、その時のトレンドを採用した商品になっていることが多いので、その時代にあった美味しいスイーツに仕上がっていることが多く、魅力的だからです。
見た目が可愛いものを選ぶ

市販のスイーツだと大量生産で大量販売するし、コストも安くおさえるため見た目がシンプルになりがちなものが多いです。
そんな中頑張って見た目も頑張って可愛く素敵にデコレーションしてある商品もあり、そういう商品を購入して食べると豪華さを感じてテンションが上がるからです。
地味だけどいつもある商品

見た目はシンプルだけどなぜかいつもスーパーやコンビニの棚にある商品があります。
新商品や期間限定につられて見逃してしまいがちですが、通年販売しているということは、それだけ味に定評がありコンスタントに売れている可能性があるからです。
いつもある商品は美味しいことも多いです。

次に、おすすめの市販スイーツのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
おすすめの市販スイーツ|メリットとデメリット

おすすめの市販スイーツのメリットとデメリットを紹介していきます。
・近所で買える
・値段が安い
・新商品が多い
・種類が豊富
・ハズレも多い
・見た目が安っぽい
・やや味が落ちる
・分量が少ない

それでは早速、おすすめの市販スイーツと選び方を紹介していきます!!
おすすめの市販スイーツ|『さぶろぐ』のイチオシ
ふわもちたい焼き
モンテールのこちらの商品はふわっと少しもちっとした生地でとても食感が楽しめます。
卵の優しい風磨します。
中には北海道産生クリームとミルクを合わせたクリームばたーあんの二層入っています。
バターあんは少しねっとりしてバターのほてり感がありつつまたつきません。
おすすめの市販スイーツ|人気のおすすめ商品比較
モチモチクレープ・ショコラバナーヌ
モンテール小さな洋菓子店モチモチクレープショコラバナーヌは生地がモチモチとしていてなめらかなクリームが楽しめるクレープです。
チョコチップ入り生チョコとこだわりのバナナクリームを二層仕立てにし、クレープ生地で優しく包み上げた商品です。
柔らかな食感で甘くてとてもおいしいです。
なめらかカスタードのエッグタルト
タルト生地になめらかなカスタードクリームとチーズクリーム入りの生地を載せ、香ばしく焼き上げた商品です。
なめらかで卵感のあるカスタードクリームと焦げ目がおいしさを引き立てています。
生地はザクザクしていてケーキ知事部分はねちっとしっとりでバランスが良くとてもおいしいです
とろける杏仁豆腐
適度に取ろうとしたテクスチャーで甘さもしっかりしています。
中には水っぽいものもありますが、これはしっかり杏仁豆腐の味がします。
プルンとしたゼリーみたいなのに食べ応えがあります。
コストパフォーマンスもよくリーズナブルでおいしいです。
杏仁豆腐の味が濃厚で本格的な味がしました。
丸福コーヒー店のプチキャラメルマキアート
生クリームがたっぷり入っているのが苦手ですが上の生クリームの多さが気になりましたが、中段の苦味のコーヒーゼリーと一緒に食べるととても美味しくいただきます。
甘さもそこまで強くないので食べやすかったです。
コーヒーゼリーのプルンとした食感もいちど食べたらクセになりました
カルディーのオリジナルパンダ杏仁豆腐
ぷるぷるトロリンなめらか杏仁豆腐です。
パンダのイラストパッケージも大好評でとても可愛いです。
パックから出してとろみで加熱をお好みの方で固めてもいいと思います。
とろりとした食感とミルキーな味わいが一度食べたらクセになります。
弾力もあり食べ応えがありました
しろもちたい焼き
セブンイレブンプレミアムの商品です。
袋を頭手に取っただけでもモチモチしたことがわかります。
口に入れてもモチモチぽにょぽにょで気持ちが良い感触と食感でした。
そして生地が特にどのような味があるわけでもないのですがおいしいです。
こんにゃくペーストが使われているのでこんにゃくのような味がするような気がしました
白玉クリームあんみつ
ドンレミーの白玉クリームあんみつはリーズナブルでおいしいです。
クリーム、いちご、みかん、あんこ、わらび餅、団子、寒天と盛りだくさんで甘いあんみつとして成立しています。
黒糖の黒蜜がいい味を出しています。
あんこも甘すぎずにさっぱりといただけました。
ロールちゃん、濃厚ミルククリーム
生地はふんわりしっとりめで、卵文のやさしい味わいがします。
ホイップはふわふわでやや油脂感があり、ミルキーで甘さがありました。
ホイップの中央あたりにミルククレープが入っています。
少しトロットしてミルクジャムと練乳のような味がして甘くておいしかったです。
パッケージも可愛く目にひきました。
生チョコパイ ロッテ
ふわふわクリームでとてもおいしいです。
直径の普通のチョコパイと比べてやや小ぶりに感じました。
ですが厚みがあるのでトータル的にこちらの方がボリューミーだと思います。
隙間なくコーティングされているチョコはまろやかなミルクチョコです。
ケーキの生地はきめ細かでしっとりしています。
生ケーキに使われているようなケーキ生地でした。
おすすめの市販スイーツ|まとめ
市販のスイーツを食べると手軽に幸せになれます。
【口コミ】美味しい?ブールミッシュトリュフケーキの評判からお得な買い方まで徹底解説!!
【口コミ】賞味期限は?アンファンの評判から人気種類まで徹底解説!!
【口コミ】まずい?ラメゾン白金の評判から注文方法まで徹底解説!!
【口コミ】人気のメニューは?アトリエアニバーサリーの評判から注文方法まで徹底解説!!