

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事では品川のおすすめスイーツをご紹介していきます。
▼品川のおすすめスイーツ10選

いちょうの木「かき氷」
アンナミラーズ「ホームメイドパイ」
リョーコ「シュークリーム」
サラベス「パンケーキ」
リリーケイクス「トライアングル」
八天堂「くりーむパン」
ふるや古賀音庵「古賀音だんご」
QBG「メープルラスクギフト」
京橋千疋屋「レモンゼリー」
C3「メガバナナチョコクリーム」
普段育児や家事であっという間に1日が終わってしまう日々で、自分の時間もまとまってとれない日々の中で、品川にある大好きな美味しいスイーツを食べることでいやされるからです。
その日の疲れをとるだけでなく、翌日以降も頑張ってやっていこうという意欲にも繋がります。

まずは品川のおすすめスイーツの選び方を見ていきましょう!!
目次
品川のおすすめスイーツ|選び方
季節限定のものを選ぶ

品川にはたくさんのスイーツショップが並んでいて、年間通して購入できる定番商品からその時期に旬を迎える季節限定の商品まで幅広いラインナップなのが魅力です。
中でも期間限定商品はその時期しか食べられないものなので、食べているときに特別感があってテンションが上がります。
新商品を選ぶ

多くのパティスリーが軒をつられているのでどこのどんなスイーツにしようか迷っていまいますが、そんな時は新商品を選ぶと良いでしょう。
新商品はその時期に旬をむかえるフルーツや食べ物を使っていてフレッシュ感があるし、美味しさのピークなので食べ物の食べ頃を味わえるからです。
持ち運びしやすいもの

品川やその近辺に居住しているならともかく、遠方から来ていたりお持たせで品川から買っていく場合、商品が崩れにくく持ち運びしやすいものを選ぶのもポイントです。
都内は混在してて知らない間にケーキの箱に物がぶつかって、せっかく購入した商品が崩れてしまうのを防ぐためです。
見た目が豪華なものを選ぶ

イチゴやバナナ、キウイフルーツなどのフルーツがたくさん散りばめられたタルトケーキや、チョコレートで豪華にデコレーションされたケーキなど見た目にも鮮やかなケーキもたくさん販売されいます。
味わいはもちろんのこと視覚的にも素敵でテンションが上がるので記憶に残りやすいです。
品川限定を選ぶ

全国的に通年販売されているものが多い中にも、品川でしか販売していない品川限定のスイーツもあります。
他の地域では取り扱いがないので限定というプレミアム感があり、自分へのご褒美スイーツとしてはもちろんのこと、友人宅などへのお持たせやお土産にも喜ばれるのでおすすめです。

次に、品川のおすすめスイーツのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
品川のおすすめスイーツ|メリットとデメリット

品川のおすすめスイーツのメリットとデメリットを紹介していきます。
・美味しい
・見た目にも鮮やか
・高級感がある
・特別感がある
・普段使いできない
・値段が高め
・量が少なめ
・たくさん買えないものも

それでは早速、品川のおすすめスイーツと選び方を紹介していきます!!
品川のおすすめスイーツ|『さぶろぐ』のイチオシ
いちょうの木「かき氷」
どことなくアトリエのような雰囲気のある店内で美術大学出身の店主が振舞うかき氷がまるでオブジェのような鮮やかな見た目と造形美で圧倒されること間違いなしの逸品。
見た目にとても斬新なので女性人気も高く、これからのシーズンはぜひ味わいたいスイーツの一つです。
品川のおすすめスイーツ|人気のおすすめ商品比較
アンナミラーズ「ホームメイドパイ」
1983年にオープン以来、最後の店舗となった品川店も今年8月いっぱいで閉店とのことで話題になりました。
創業以来アメリカンなホームメイドパイにこだわり続け、現在もイートインとお持ち帰りで常時12種類のオリジナルパイを提供しています。
お手軽な価格で楽しめる甘さ控えめなチェリーパイが特に人気です。
パティスリーリョーコ「シュークリーム」
人気の行列店のため早めにチェックしておきたいラインナップはどれも美味しそうで「食べるのがもったいない」と言わしめるほどの説得力があります。
もちろんケーキが一番人気ですが、濃密なシュークリームも人気商品です。
サクサク生地の秘密はアーモンド。
また、濃厚で贅沢なクリームは卵とバニラの上品な甘さが魅力です。
サラベス「パンケーキ」
アメリカンクラシックテイストの朝食を提供することで優雅な一日を過ごしてもらいたいというコンセプトが何とも素敵で贅沢。
人気メニューの一つであるパンケーキは思った以上にフカフカで生地の甘さも控えめ。
レモンとリコッタチーズの風味が印象的。
ちょっと贅沢なブランチにベストマッチなメニューです。
リリーケイクス「トライアングル」
「アメリカ人が憧れるフランス菓子」という独自のコンセプトのもと、常時10種類以上のラインナップの店内はとにかくオシャレで完成度の高い品ぞろえに驚くばかりです。
中でも人気商品のトライアングルは見た目も斬新で三角形のフォルムとショートケーキをスライス状に何層も重ねられた芸術的逸品です。
八天堂「くりーむパン」
エキュート内で人気のあるパン屋さんです。
親しみやすいロゴマークが懐かしいテイストで印象的です。
なかでも人気の商品はくりーむパン。
中身もたっぷりで食べ応えがあるのに甘すぎないのが人気の秘密。
また、生クリーム、小倉、抹茶などのバリエーションもあってどれも美味しそう。
冷やして食べるのがオススメとのことです。

ふるや古賀音庵「古賀音だんご 黒胡麻和三盆」
和スイーツでおすすめなのがこちらです。
何と言っても贅沢に黒ゴマをつかったお団子が人気で、5本で1000円というお手軽さもそうですが、黒ゴマの風味と和三盆の上品な甘さの調和が奥ゆかしい日本伝統を感じるスイーツです。
もっちりした触感も相まって癖になること間違いなしです。
パティスリーQBG「メープルラスクギフト」
ファンシーな雰囲気の店内からはコンセプトにもある「はちみつ&メープル」への強いこだわりを感じます。
お土産にも最適なラスクは10枚入り1250円からとリーズナブルながらこだわりの逸品。
ラスクの歯ごたえと自慢のメープルで焼き上げた香り高い風味は多くの人をとりこにしています。
京橋千疋屋「レモンゼリー」
何と言っても外れのないスーツ界の優等生と言えば千疋屋です。
しかも、品川店限定で夏のアイテムが届きました。
「レモンゼリー」は小笠原レモンを使用することでさわやかな香りとおだやかな酸味が実現。
そして、ヨーグルトムースのさっぱりさとの相性も抜群なのでぜひ試したい逸品です。
クレープ専門店C3「メガバナナチョコクリーム」
何と言ってもバナナ2本分を贅沢に使用した食べ応えは店員さんも「結構な量ですが大丈夫ですか」と確認されてしまうほど。
シンプルながら飽きさせない理由は食べすすめると登場するグラノーラの歯ごたえ。
その味と触感のコントラストが楽しめて680円はお得です。
品川のおすすめスイーツ|まとめ
品川のスイーツを食べることで生活にも張り合いがでそうです。
【口コミ】美味しい?ブールミッシュトリュフケーキの評判からお得な買い方まで徹底解説!!
【口コミ】賞味期限は?アンファンの評判から人気種類まで徹底解説!!
【口コミ】まずい?ラメゾン白金の評判から注文方法まで徹底解説!!
【口コミ】人気のメニューは?アトリエアニバーサリーの評判から注文方法まで徹底解説!!