Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【2024年4月】ノートパソコンにおすすめのスピーカー10選

さぶろぐ
さぶろぐ

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。


この記事ではノートパソコンにおすすめのスピーカーをご紹介していきます。


▼ノートパソコンにおすすめのスピーカー10選

さぶろぐ
さぶろぐ

ロジクール Z120
エレコム MS-P08USB
サンワサプライ MM-SPL11UBK
WISH SUN PCスピーカー E-91
オーディオテクニカ AT-SP95
JBLPEBBLESBLKJN
ボーズ Companion2 Series III
サンワサプライ MM-SPU9
エディファイアー R1280DB
エディファイアー ED-S880DB

有線スピーカーを付けたことで、部屋の広さや場所に囚われずに音が立体的にクリアに聞こえるようになりました。

特に映画や動画を観ていると、今まで聞こえなかった重低音などがしっかりと聞こえるようになり、まるで映画館にいるような感覚が味わえるのでおすすめです。

さぶろぐ
さぶろぐ

まずはノートパソコンにおすすめのスピーカーの選び方を見ていきましょう!!

ノートパソコンにおすすめのスピーカー|選び方

Bluetooth接続もできるか?

有線接続だけではなくてBluetooth接続も出来るタイプのスピーカーもよく店頭に並んでいます。

電源はUSBでとりながら、音楽再生は有線(ステレオミニプラグ)接続とBluetooth接続の両対応ができて、パソコンとスマートフォンなど複数の機器からの再生ができるのでおすすめです。

大音量でも問題ないか?

テレワークで個室でZoom会議などをする際、スピーカーの音を大きく聞こえやすく調整すると思います。

そのときに、大きな音でも音が割れずにクリアに聞こえるものの方がストレスもなく快適です。

会議だけではなく、ゲームをしたり映画を観るときも臨場感が味わえるので、おすすめです。

持ち運びは便利か?

バッテリータイプだと場所を選ぶし重いし充電が必要で持ち運びに不便なことが多いですが、パソコンに差し込んで使う有線タイプだと、常に給電ができてバッテリーの心配はないです。

USBタイプの電子機器なら何でも使えるし、手軽に持ち運びのできる方が快適なのでおすすめです。

ステレオサウンドスピーカーか?

左右2つのスピーカーで音声を再生するのがステレオサウンドスピーカーです。

ステレオサウンドの場合、パソコンやポータブルプレーヤー自体から音を再生するよりも立体感のある音が楽しめます。

トップクラスの世界的メーカーが手頃な価格で販売しているものもあるので、おすすめです。

接続は簡単か?

USB給電タイプだと、ACコンセントのない場合でも、パソコンやモニター、モバイルバッテリーなどに差し込むだけですぐに使えるので場所を選ぶ必要もなく便利です。

急なZoom会議などが入った場合でも、さくっと取り出して差し込めばすぐに使えて設定する必要がないのでおすすめです。

さぶろぐ
さぶろぐ

次に、ノートパソコンにおすすめのスピーカーのメリットとデメリットを見ていきましょう!!

ノートパソコンにおすすめのスピーカー|メリットとデメリット

ノートパソコンにおすすめのスピーカーのメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット

・好きな場所に置ける
・インテリアとしても映える
・デザインが色々選べる
・音がクリアに聞こえる

デメリット

・種類が多い
・パソコンで使えないことも
・故障しやすいことも
・値段が高め

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、ノートパソコンにおすすめのスピーカーと選び方を紹介していきます!!

ノートパソコンにおすすめのスピーカー|『さぶろぐ』のイチオシ

ロジクール(Logicool) コンパクト ステレオスピーカー Z120

USB経由で電力供給され、セットアップがシンプルなので、どこで使うにも簡単です。

3.5mmプラグを使ってお気に入りの音楽や、ビデオなどを簡単に楽しむことができます。

電源と音量のコントロールが統合されて、思い通りのサウンドを簡単に調整でき軽量なサイズで、なおかつケーブルマネジメントシステム、コードの散乱を解消します。

【2024年4月】価格の安いおすすめ有線スピーカー10選

【2024年4月】価格の安いおすすめ有線スピーカー10選

ノートパソコンにおすすめのスピーカー|人気のおすすめ商品比較

エレコム(ELECOM) パソコン用2.0chスピーカー MS-P08USB

実効最大出力5.0Wの2.0chステレオスピーカ。

パソコンのUSBポートに接続することで、ステレオサウンドを手軽にお楽しみいただける、USB音声入力タイプ。

バランスのよい安定したサウンドを実現。

アンプ内蔵で、簡単にボリュームを調整できるボリュームコントローラー付属。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) サウンドバースピーカー MM-SPL11UBK

最大25mm幅まで装着可能、USB給電方式のスピーカーで、音源出力は3.5mmステレオミニジャック接続でパソコンの音声端子につなぐだけで音楽を楽しめる。

実用最大出力6Wでコンパクトなサイズながら設置場所を選ばないサウンドバースピーカー迫力のある高音質を再生します。

WISH SUN PCスピーカー E-91

3.5mmオーディオ入力ジャックのある所に接続し、クリアな音質を。

周波数特性も100Hz〜20kHzと、幅広いレンジに対応できるのが特徴です。

お好みに合わせて音楽や映画鑑賞に使用できる点も嬉しいポイントです。

耐久性と高級感に溢れたデザインです。

オーディオテクニカ(audio-technica) アクティブスピーカー AT-SP95

コンセントのいらないUSB給電タイプで、ヘッドホン端子タイプを前面に搭載しています。

手軽にいい音が楽しめるアクティブスピーカーで、アナログ出力のあるターンテーブルを接続してでも手が理にレコードでも可能。

ボーカルや音声が聞きやすいとてもクリアな音質です。

【2024年4月】おすすめのpcスピーカー10選

【2024年4月】おすすめのpcスピーカー10選 【2024年4月】おすすめのpcスピーカー10選

ジェイビーエル(JBL) Pebbles バスパワードスピーカー JBLPEBBLESBLKJN

シミュレーションを駆使したデジタルシグナルプロセッシングにより、ナチュラルで高品位なJBLサウンドを実現。

スリップストリームポートを装備。

サイズを超えた豊かな低音再生を可能にする。

本体にロータリー式音量コントロールを装備しており、連動しているので、スピーディーに音量調整ができる。

【2024年4月】2chでおすすめされているpcスピーカー10選

【2024年4月】2chでおすすめされているpcスピーカー10選 【2024年4月】2chでおすすめされているpcスピーカー10選

ボーズ(Bose) Companion2 Series III multimedia speaker system

Bose Companion 2 Series IIIは、どんな音量でもクリアでハイクオリティなサウンドを実現。

2つのスピーカーだけで、臨場感あふれる音場を創出し、一貫してフルサウンドをあらゆる音量レベル。

TrueSpaceステレオデジタルプロセッシング回路です。

伝わってくる低音域やより細部にわたるサウンドを生みだし、包み込まれるような臨場感です。

【圧倒的臨場感】Bose Companion 2 Series IIIがPCスピーカーとしてコスパ最強

幅広い音域 【圧倒的臨場感】Bose Companion 2 Series IIIがPCスピーカーとしてコスパ最強

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) ハイパワーUSBスピーカー MM-SPU9

小型の2chスピーカーの弱点である低音域を強化するため、パッシブラジエーターユニットを、本体背面に搭載しています。

スピーカーユニットに対し、効率的に低音域を共振させ豊かな低音再生を可能にします。

樹脂キャビネットでは再現が難しい、美しく心地良い音の響きを再現します。

エディファイアー(Edifier) R1280DB Bluetoothアクティブスピーカー

人気のクラシック木製アクティブスピーカーで、13mmシルクドームトゥイーターと4インチサブウーファーユニットで空間を美しいサウンドで満たします。

ツイーター、ウーハー、ミッドレンジをよりよく演奏できます。

低音、高音、音量コントロールはサイドパネルに配置しました。

エディファイアー(Edifier) 2.0 デスクトップ パワードスピーカーwithハイレゾオーディオ ED-S880DB

高音再生に優れた1インチツィーターユニットを搭載しており、透明感のある高音域の再現で臨場感実現します。

パワフルな低音が効いた最高品質の特徴を持ちで、臨場感満点です。

コンパクトハイレゾオーディオとして、あらゆるタイプのデバイスに接続するように設計されたコンパクトサイズです。

【2024年4月】imacにおすすめのスピーカー10選

【2024年4月】imacにおすすめのスピーカー10選

ノートパソコンにおすすめのスピーカー|まとめ

パソコンから出る音が小さくて聞こえ辛くて困ってましたが、このスピーカーを使うようになってからは、ストレスフリーになりました。

【2024年4月】おすすめの魚焼きフライパン10選 【2024年4月】焦げ付かないおすすめのフライパン10選 【2024年4月】登山向けおすすめのフライパン10選 【2024年4月】おすすめの蓋付きフライパン10選