

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではおすすめの店舗用スピーカーをご紹介していきます。
▼おすすめの店舗用スピーカー10選

JBL CLIP3
Bose SoundLink Mini II
Tribit スピーカー
ソニー LST-SE300
ソニー LSPX-S2
バルミューダ ザ・スピーカー
Marshall ACTON II
ソニー SRS-XB43
木製スピーカー Smalody
Harman Kardon AURA STUDIO 3
ショップ内が静かだと落ち着きますが、物足りなさを感じることもあるでしょう。
音楽があると賑やかになり、良い雰囲気を作れます。
来店するお客さんの居心地を良くするのに、音楽は欠かせません。
オシャレな音楽を聴くことで、よりリラックスできるでしょう。

まずはおすすめの店舗用スピーカーの選び方を見ていきましょう!!
目次
おすすめの店舗用スピーカー|選び方
種類で選ぶ

店舗用のスピーカーは、天井に埋め込み型と吊り下げ型、置き型の3種類が主流です。
天井に埋め込むタイプは、天井の高さとのバランスを考慮して選ぶのが基本になります。
吊り下げタイプは、向きが調節できる商品であれば音の反射をうまく活かせます。
置き型はスタンダードなタイプです。
大きなサイズを選ばなくても小型で十分な商品もあります。
価格で選ぶ

店舗用スピーカーの価格は、リーズナブルなものから高価なものまであり、迷う人もいるでしょう。
コストパフォーマンスを重視している人はリーズナブルな商品、価格よりもグレードが重要と考えている人は機能に重点を置いた商品を選ぶと良いでしょう。
ただ、リーズナブルでも品質の良い商品も多く存在します。
周波数をチェック

音楽を心地よく聴くためには、周波数が要です。
音楽のジャンルによって低めが良く、逆に高めが良いという場合もあります。
ハードロックなど迫力を感じるサウンドは低め、ハイトーンの歌声をより楽しむのであれば高めがおすすめです。
また、トータル的なバランスも重要になります。
サイズで選ぶ

店舗用のスピーカーを選ぶ際、広さに合ったサイズ選びが大切です。
狭いスペースに大きなスピーカーを選ぶと、店舗の狭さがいっそう強調されてしまいます。
スピーカーもインテリアアイテムの1つとして選択しましょう。
スペースに合ったサイズを選べば、店内のアクセントになります。
デザインで選ぶ

店舗で使用するスピーカーを選ぶ時に、デザインで迷うこともあるでしょう。
お店のイメージやカラーに合っているかが、選定のポイントになります。
店内の雰囲気に馴染むカラー、デザインを選ぶと良いでしょう。
迷った時は、どんな空間にも馴染むシンプルなデザインがおすすめです。

次に、おすすめの店舗用スピーカーのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
おすすめの店舗用スピーカー|メリットとデメリット

おすすめの店舗用スピーカーのメリットとデメリットを紹介していきます。
・響きが良い
・リラックスできる
・雰囲気が明るくなる
・インテリアのアクセントになる
・価格が高い
・一般商品より品数が少ない
・音質を良くする位置設定が難
・インテリアのバランスが難しい

それでは早速、おすすめの店舗用スピーカーと選び方を紹介していきます!!
おすすめの店舗用スピーカー|『さぶろぐ』のイチオシ
JBL「CLIP3 Bluetoothスピーカー」
パッシブラジエーターを搭載。
手のひらサイズの220gで小型軽量、クリアな中高域に、よりパワフルな低音を実現しました。
もしもの水没にも対応した防水性能(IPX7)搭載ビルトインカラビナでどこでもセッティング可能。
ハンズフリー通話にも対応し、快適にお使いいただけます。
【口コミ】音質は?jbl clip4の使い方から評判まで徹底解説!!

おすすめの店舗用スピーカー|人気のおすすめ商品比較
Bose SoundLink Mini Bluetooth speaker II ポータブル ワイヤレス スピーカー
BOSE SoundLink mini IIはコンパクトでありながら、サイズを超えた迫力のサウンドと、重低音。
音声ガイドでBluetoothペアリングも簡単。
ワイヤレスのため、どこにいても音楽を楽しめます。
アルマイト加工が施された一体成型、スタイリッシュさと耐久性を両立。
スピーカーフォン搭載で、電話に応答します。
【口コミ】コスパ最強!BOSE SoundLink mini IIの使い方まで徹底解説!!

Tribit「Bluetooth ワイヤレス スピーカー」
二つの高性能12wドライバーを搭載することで、クリアな音で臨場感があり、解像感も高い。
片手で持ち運べるコンパクトサイズで迫力ある、低音が楽しめるとともに、高音域の細部も逃すことはありません。
IPX7防水レベルの保護構造で、水周りでも安心してお使いいただけます。
ソニー LED電球スピーカー LST-SE300
32段階の調光、192色の調色可能。
気分やシーンに合わせて空間を彩ります。
配線や充電不要。
通常のLED電球と同等サイズまでの小型化を実現。
これによりインテリアに自然に溶け込みます。
優しい光と音で、くつろぎを演出する新感覚のワイヤレススピーカーです。

SONY「グラスサウンドスピーカー」LSPX-S2
空間に溶け込むデザイン+ハイレゾにも対応した高音質再生が可能なグラスサウンドスピーカー。
生演奏のようなリアルな音を再現する技術アドバンスド バーティカル ドライブ テクノロジー対応、高域、中域、低域すべての音が360度に音が広がるサークルサウンドステージ。
バルミューダ ザ・スピーカー ワイヤレス Bluetooth
BALMUDA The Speakerは楽曲に合わせてライブステージのように輝くLEDユニット。
独自のアルゴリズムにより0.004秒の速さで音を光の輝きへと変換。
光の色のわずかな差や光量、明滅速度の緩急から成る、緻密で複雑な輝きと音が融合。
1曲のグルーヴ感をさらに高めます。
360°どこでも同じ音楽体験。
【口コミ】音質はどう??BALMUDA The Speakerのレビューや評判をチェック!!

Marshall ワイヤレススピーカー ACTON II ブラック
サイズに似合わぬ迫力のサウンドを生み出します。
現代的なテクノロジーと、アイコニックなスクリプトロゴなどの古典的なMarshallのデザインを組み合わせ、ロックなサウンドを実現します。
デュアルトゥイーターとサブウーファーを駆動する3つの専用アンプを備え、バランスのとれた強力なオーディオ体験を生み出します。
【口コミ】偽物に注意!marshall embertonの使い方から評判まで徹底解説!!

ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB43
高音質の広がりと圧倒的な高音圧で力強い低音の両立を実現。
超楕円形ウーファーの採用により、圧倒的な音圧と、ボーカルの声や音に厚みが生まれ豊かな低音を実現。
低域増強機能により中、小音量時にも音楽を心地よく聞けるように設計されています。
明瞭で心地よいボーカルと重低音を再現します。
【音も抜群】超便利なBluetoothスピーカー『SRS-XB22』レビュー

Bluetooth5.0スピーカー 木製ワイヤレスポータブルスピーカー Smalody
ステレオサラウンドサウンドシステムを搭載し、高品質のHiFiサウンドを備えました。
底部の低音スピーカーと後に配置された低オーディオ逆相孔により、衝撃的な重低音を提供し、高品質のステレオによるコンサートホールのような音響体験をもたらします。
美しくて、自然の音を感じさせます。
Harman Kardon AURA STUDIO 3 Wireless Bluetoothスピーカー ブラック
130mm径サブウーファー内臓。
透明なドーム内に設置されたLEDライトで波紋のように揺らめきを演出し、6基の40mm径スピーカーを円周上に配置することで360度の無指向性オーディオを実現。
さざ波のような、エレガントなライトエフェクトが落ち着いた雰囲気。
おすすめの店舗用スピーカー|まとめ
音質がきれいなスピーカーを設置することで、店舗の雰囲気が明るくなる
【2024年4月】おすすめの魚焼きフライパン10選
【2024年4月】焦げ付かないおすすめのフライパン10選
【2024年4月】登山向けおすすめのフライパン10選
【2024年4月】おすすめの蓋付きフライパン10選