
種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではおすすめの車用スピーカーをご紹介していきます。
▼おすすめの車用スピーカー10選

パイオニアのカロッツェリア スピーカーTS-F1040
パイオニアのカロッツェリア スピーカーTS-F1740S
パイオニアのカロッツェリア スピーカーTS-STX510-B
パイオニアのカロッツェリア スピーカーTS-C1730
パイオニアのカロッツェリア スピーカーTS-C1730S
パイオニアのカロッツェリア スピーカーTS-G1010F
アルパインのグレードアップスピーカーSTE-G100C
PLANTERのカースピーカーTS-A1047S
クラリオンのスピーカーSRT1033
アルパインのスピーカーX-170S
車の中で簡単に高音質の音楽を聴くことができる。
高音質のスピーカーなのでバリバリという嫌な音がしなくなって良いと思う。
取り付けるのもそんなに面倒ではないので楽に、簡単に高音質の音声を車の中で聞くことができるようになるので車の中がより快適になる。

まずはおすすめの車用スピーカーの選び方を見ていきましょう!!
目次
おすすめの車用スピーカー|選び方
高音質

やっぱり車の中で使うコンパクトなサイズのスピーカーでも音質を蔑ろにしているようなものはあり得ないのでしっかりと高音質のスピーカーを選ぶようにしています。
元の音質の良さも重要だけどやはりスピーカーで音は格段に変わると思うのでちゃんと音質を考えている商品を選ぶようにしています。
価格

たしかに高音質を求めるならそれなりのお金を出さないと意味がないことは理解してますが、それでも出せる額には限りがあるのでやっぱりどうしても上限があります。
それはしょうがないことなのでその上限の中で良い音質にしてくれるスピーカーを選べるようにしっかりと情報収集するようにしています。
取付の手間

たしかにすごく良い音質のスピーカーを車につけようと思ったら例え車用でもそれなりに手間がかかってしまいます。
それでも、車につけるスピーカーには取り付けやすさをどうしても求めてしまいます。
簡単につけられる物でないとめんどくさくなってしまうし、専門の人でないとつけることができない物は二の足を踏んでしまいます。
コンパクトなもの

やっぱりすごく良いスピーカーで高音質のものはサイズも価格も大きくなってしまいます。
ですが、やっぱり車につけるスピーカーではつける場所にも限りがあるのでどうしてもコンパクトなサイズのものを選んでしまいがちです。
あまり大きいと取り付けるのも難しくなるのでなるべくコンパクトなものが好ましいです。
ガタガタいわないもの

車に後付けするディーラーオプションではないものは取付方によっては車の振動でガタガタと音が出たりして不愉快な思いをすることになるのでなるべくしっかりピタッとつけることができるスピーカーが良いと思います。
車は揺れるものなので音が出てしまうのはしょうがないことですが、それでもなるべく音が出ないようにしたいなと思ってます。

次に、おすすめの車用スピーカーのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
おすすめの車用スピーカー|メリットとデメリット

おすすめの車用スピーカーのメリットとデメリットを紹介していきます。
取付が簡単
高音質
嫌な音がしない
めんどくさくない
費用がかかる
手間がかかる
音が漏れる
邪魔になる

それでは早速、おすすめの車用スピーカーを紹介していきます!!
おすすめの車用スピーカー|『さぶろぐ』のイチオシ
パイオニアのカロッツェリア スピーカーTS-F1040
ハイレゾ音源に対応し、低域から超高域まで原音を忠実に再現した臨場感のあるサウンドを楽しめるエントリーモデルです。
見直しが図られた技術機構やカーボン素材が、クリアで迫力のある音を車室内に響かせます。
幅広い車種に取り付けられるブラケットが同梱されているため、別途購入する手間がなく手軽に交換ができるのは嬉しいポイントです。
おすすめの車用スピーカー|人気のおすすめ商品比較
パイオニアのカロッツェリア スピーカーTS-F1740S
乱れのない中音域低音域が出るように高品位なパーツや素材を採用しており厚みと張りのある豊かなサウンドを楽しめます。
ウーファー、トゥイーターともに専用のブラケットが付属しているので純正のスピーカーでも手軽にシステムアップが可能です。
トゥイーターは取り付け後も角度調整がしやすいよう上下12度の可動域を備えているのも特徴です。
パイオニアのカロッツェリア スピーカーTS-STX510-B
コンパクトで質感の高いデザインは車内の邪魔にならず内蔵にマッチします。
伝搬速度と応答性に優れ、スピード感のある音楽再生が魅力的なポイントです。
クルマの後方上部に取り付けると車内全体を包み込むように音が降り注ぎ、どの席でも自然な音楽を聴ける事が期待できます。
パイオニアのカロッツェリア スピーカーTS-C1730
明確な前方定位を実現することで情報量豊かなハイレゾ音源を表現し、包みこまれるような音の感覚とリアルな臨場感を味わえます。
また、振動板や磁気回路・フレームなどをシリーズ専用に設計しており、艶のある音を実現。
せまいドア内部でも取り付けやすく、手軽に高音質を体感出来ます。
パイオニアのカロッツェリア スピーカーTS-C1730S
情報量の多いハイレゾ音源をより鮮明なサウンドで再生するため、振動板や磁気回路をシリーズ専用に設計されています。
ダッシュボード上に簡単に取り付けできるトゥイーターは角度調整ができ、自分好みの音場を作れます。
まか、ウーファーユニットには不要な共振を排除するフレームを使用しているので、濁りのないクリアな音を楽しめます。
パイオニアのカロッツェリア スピーカーTS-G1010F
場所を取らない薄型設計なので、さまざまな車種で好きな場所に設置でき、手軽に音質のアップグレードが可能です。
グリルネットがついており、コーン紙やエッジなどを傷やホコリから守ります。
小口径ながらもパワーがありバランスの取れた高音質を実感できます。
アルパインのグレードアップスピーカーSTE-G100C
セミリングドームツィーターを搭載し、ノイズの少ない澄んだ超高域を再現します。
コーン振動板には車外装のボディーカラーにも使われるマイカを配合しており、光沢のある見た目だけでなく振動性でキレのある音を再生できるのが魅力です。
ハイパワー磁気回路が生み出す音は、割れやすい低音域も忠実に表現します。
PLANTERのカースピーカーTS-A1047S
リーズナブルな価格に加えて、クリアで良好な音質を実現しています。
コアキシャルタイプのため、純正品と取り替えるだけで手軽にシステムアップが可能なところがポイントです。
また、再生周波数の低域が30Hzと比較的低めなので、迫力のあるサウンドを楽しめます。
クラリオンのスピーカーSRT1033
3WAYスピーカー構成なので、広がりと迫力のあるサウンドをクリアに楽しめます。
シャイニングリブデザイン・ブラックチタンコーティングによって、ビート感あふれる低域再生が可能です。
大口径3cmのミッドレンジには軽量、高剛性のあるアルミ蒸着PEIを採用することで、50kHzの再生に対応しています。
アルパインのスピーカーX-170S
ハイレゾ音源に対応しており、音源そのままに繊細な音も鮮明に再現できます。
トゥイーターはカーボングラファイトを振動板に使用し、音の微妙なニュアンスも高解像度で再生します。
ウーファーには弾性に優れたナノファイバー振動板を搭載しており、歪みの少ないクリアなサウンドを堪能できます。
おすすめの車用スピーカー|まとめ
車の中がより快適になる。
【2024年4月】おすすめの魚焼きフライパン10選
【2024年4月】焦げ付かないおすすめのフライパン10選
【2024年4月】登山向けおすすめのフライパン10選
【2024年4月】おすすめの蓋付きフライパン10選