

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事では5歳児におすすめのスニーカーをご紹介していきます。
▼5歳児におすすめのスニーカー10選

アシックス
ニューバランス
瞬足V8
ムーンスター
イフミー
すくすくキッズ
スーパースターLV1080
ジョーブスニーカー
レモンパイ スニーカー
ISEAL
適したスニーカーを履くことにより動きやすくなるので怪我をしにくくなったり、運動能力もアップして健康で丈夫な身体を作ることに役立ちます。
機能面でも良いものを選ぶことにより、手入れの手間が減ったり好みのデザインのものを選ぶと子供がスニーカーを履くことを楽しんでくれるようになります。

まずは5歳児におすすめのスニーカーの選び方を見ていきましょう!!
目次
5歳児におすすめのスニーカー|選び方
サイズ

5歳児はすぐに成長するので大きめのサイズを選ぶことも多いですが、サイズが合っていないと動きにくく怪我をすることにつながってしまうので気をつけましょう。
もちろん小さなサイズを無理やり履いていると、成長の妨げになったり怪我の原因になるので気をつけなくてはなりません。
価格

子供はあっという間に成長するので、大人とは違い頻繁にスニーカーのサイズも見直す必要があります。
あまり高いものを購入してもすぐに買い直さなくてはならないとなれば、コストパフォーマンスに優れているとは言えないので気をつけましょう。
リーズナブルで購入しやすいものを選びましょう。
機能性の高さ

子供や健康を考えるのであれば機能性の高さにも注目するべきであり、通気性が良くてスニーカーの中が蒸れてしまわないよのかや、防水機能があり多少の雨なら足がならずに済むものを選んておくとより快適に過ごすことができるようになり、子供もスニーカーを履くことを嫌がらなくなります。
手入れのしやすさ

5歳児は予期せぬ行動をとることも多く元気いっぱいに遊ぶので、スニーカーもすぐに泥だらけになったり汚れてしまいます。
そうなればスニーカーを洗ったり手入れすることになり、手入れの時間も多くなります。
手入れが簡単にできるものを選んでおくと、より気軽にスニーカーを履かせることができるようになります。
デザイン

キャラクターが描かれていたり可愛いデザインや格好良いデザインのものを選ぶことで、スニーカーを履くことを嫌がってしまう子供でもスニーカーが好きになってくれます。
デザインがイマイチで好みに合わないものを選んでしまわないためにも、子供に選ばせてあげることも大切です。

次に、5歳児におすすめのスニーカーのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
5歳児におすすめのスニーカー|メリットとデメリット

5歳児におすすめのスニーカーのメリットとデメリットを紹介していきます。
・怪我をしにくくなる
・健康や身体作りに役立つ
・選択肢が豊富にある
・運動能力も高まる
・コストパフォーマンスが悪いものもある
・選択肢が豊富にあるからこそ悩んでしまう
・汚れが目立つものもある
・サイズが合わない場合もある

それでは早速、5歳児におすすめのスニーカーと選び方を紹介していきます!!
5歳児におすすめのスニーカー|『さぶろぐ』のイチオシ
アシックス すくすくキッズシューズ
アシックスのアイダホミニのスニーカー。
シンプルなデザインながら色味も可愛らしく通園にぴったりです。
かかとを包み込む立体的な中敷きがあり、ダブルのマジックテープで足首をしっかり固定するため、運動量の増えてくる5歳のお子さんにも活動しやすいです。

5歳児におすすめのスニーカー|人気のおすすめ商品比較
ニューバランス キッズジュニア313
13色のカラバリからお子さんの好きな色を選べるニューバランスのスニーカーは、マジックテープの所にあるブランドロゴがアクセントになっています。
折返し面ファスナーがあり足にフィットしやすく、ソールもラバー素材のためスニーカー自体が軽く履きやすいです。
ブラウンチェックの柄のものは他ではなかなか見ないデザインで可愛いですよ。
【2024年4月】ニューバランスのおすすめのスニーカー10選

瞬足V8 キッズスニーカー
瞬足のスニーカーは、かっこいいデザインが好きな男の子にぴったり。
8つの大型スパイクがついているため歩くのはもちろんスポーツなどで走るのにも向いています。
屈曲性もよく歩いていて足に負担がかかりにくくなっています。
色はブラックベースとブルーベースの2色から選べます。

ムーンスター キャロットスニーカー
ムーンスターのキャロットスニーカーは3Eで幅広のつくりになっているため、幅広、甲高のお子さんにも履きやすいです。
メッシュ素材で乾きやすいので、汚れても気軽に洗うことができ清潔さを保てます。
中敷きも速乾メッシュになっていて取り外し可能。
ミントブルー×ピンクのカラーは女の子におすすめ!

イフミー 新幹線トレインスニーカー
ドクターイエローやE5系、N700系など、新幹線の6つの車両型式をイメージしたスニーカー。
電車好きの男の子が喜びそうなデザインですね。
スニーカー自体も軽くて幅が広いつくりになっているので履いていても足が疲れにくいです。
マジックテープ部分も幅広のデザインのため子供の小さな手でもとめやすいですよ。

アシックス すくすくキッズスニーカー アイダホミニCT3
こちらは白ベース×ラベンダーと小花柄のガーリーなスニーカー。
他の子と被りたくない!というおしゃれ好きな女の子におすすめのスニーカーです。
アイダホミニのコットン素材バージョンで、つま先部分は扇形になっているため足の指ものびのび動かせて窮屈さを感じさせません。
反射材もついていて夜間も安心。

ムーンスター スーパースターLV1080
片足100gという超軽量のスニーカー。
リボンがついていたり、シャボン玉を思わせるようなメルヘンな柄だったり、サイドにビーズが入っていたりと、女の子ならときめく要素もたくさん。
速く走れるパワーバネを搭載しているため、蹴り出しも楽で運動にも向いています。
抗菌防臭機能にも優れていますよ。

イフミー ジョーブスニーカー
巻き上げソールで傷みにくく活動しやすい、女の子向けのスニーカーです。
屈強性とアーチのサポートもあり機能面が高いだけではなく、小さなハート柄や、パステルカラーの色合いも可愛いです。
インソールも鍛える機能「ハグ インソール」も搭載されています。
瞬足 レモンパイ スニーカー
女の子向けの瞬足のスニーカーといえばこちら。
ソールにスパイクが配置され速く走れるような設計になっているため、運動の好きなお子さんにおすすめしたいスニーカーです。
女の子向けのデザインとなっているので、マジックテープ部分にハートのバックルとリボンがついていて可愛らしさも抜群です。
ISEAL キッズスニーカー
メッシュ部分が多く、汚れたらすぐに洗って乾くのも早いスニーカーです。
通気性にも優れていて蒸れにくいのも嬉しいポイント。
インソールが足首の動きをサポートし歩行パターンを整えるため、姿勢良く歩く習慣が自然と身につきます。
ブラック、ブルー、ピンクの3色展開で、男の子にも女の子にもおすすめ。
5歳児におすすめのスニーカー|まとめ
子供が怪我をしにくくなったり出掛けることを楽しんでくれるようになり、日々の生活がより楽しくなります。
【口コミ】クッション性は?カイリーロー2のコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】耐久性は?ニューバランス hanzo sのコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】サイズ感は?adizero Boston 3Mのコーディネート例から評価まで徹底解説!!
【口コミ】サイズ感は?ナイキ カイリー lowのコーディネート例から評価まで徹底解説!!