

種類が多すぎてどれが良いか分からない…..。
この記事ではホカオネオネのおすすめスニーカーをご紹介していきます。
▼ホカオネオネのおすすめスニーカー10選

スピードゴート4
リンコン3
アラヒ4
チャレンジャー6
ティンソン ATR6
クリフトン エッジ
ボンダイ7
クリフトン8
ロケットX
スピードゴート GTX
重量がとても軽く、最初に履いた時から靴擦れなどができづらい柔らかくフレキシブルな素材のスニーカーなので、ウォーキングを初めてみたいと思ったときに、すぐに負担なく始められ、長時間履いていても全く疲れがないので、毎日ウォーキングをするのが楽しく、休まず続けられる。

まずは、ホカオネオネのおすすめスニーカーの選び方を見ていきましょう!!
目次
ホカオネオネのおすすめスニーカー|選び方
カラーバリエーションが多いので、好きな色を選ぶ

ホワイトなどのベーシックなカラーもあり、スポーツ、ファッションともにあわせやすいカラーを選んでもよいし、イエローやオレンジなど少し奇をてらったカラーを選んで、ファッションアイテムとして「差し色」使いのアイテムに使うこともできるので、自分の用途にあわせて選ぶのがよいと思う。
使う用途に応じて選ぶ

トレイルランニング、ロードランニング、またハイキング、ウォーキングなど、さまざま使用用途に応じて、スニーカーのタイプが用意されているので、本格的なランニングから軽いウォーキングまで、自分がやりたいと思う、使いたいと思う用途にあわせてスニーカーを選ぶことができる。
デザインも豊富なので、好きなデザインを選ぶ

ソールの低いもの、高いもの、幅広いもの、ハイカット、ローカットなど、それぞれに応じたデザインがあるので、カラーバリエーションとあわせて、自分好みのスニーカーを選ぶことが良いと思う。
ファッション的なデザイン性としてもハイクオリティなので、おしゃれ履きとしてのセレクトもできる。
価格が高いので、予算に応じて選ぶ

全体的に15,000円から28,000円くらいの高価格帯のスニーカーなので、簡単に何足も買うというのは予算的にも相当厳しいと思うので、しっかりと予算を立てて、「今、自分にとって一番必要なスニーカー」を選ぶことが必要になる。
他のファッションブランドとのコラボ商品などは、さらに高額になるので気を付けなければならない。
ファッション性も高いので、自分の持っているワードローブに合うものを選ぶ

カラーバリエーション、デザイン性ともに、とてもファッション性が高いので、ファッションとしての「おしゃれアイテム」として選ぶことができる。
ホワイトなどのベーシックカラーはスーツの着くずしアイテムとしても使えるし、イエローやオレンジ、グリーンツートンなどは、少しとんがったファッションの際に履くとおしゃれ感がアップする。

次に、ホカオネオネのおすすめスニーカーのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
ホカオネオネのおすすめスニーカー|メリットとデメリット

ホカオネオネのおすすめスニーカーのメリットとデメリットを紹介していきます。
・軽量
・カラーバリエーションが豊富
・デザインがかっこいい
・ファッション性が高い
・値段が高い
・少し足が大きく見える
・収納に少し場所をとる
・選ぶときに迷う

それでは早速、ホカオネオネのおすすめスニーカーと選び方を紹介していきます!!
ホカオネオネのおすすめスニーカー|『さぶろぐ』のイチオシ
ホカオネオネ スピードゴート4
ホカオネオネ スピードゴート4は、どんな路面環境でも存分に機能を発揮してくれるホカオネオネのスニーカー。
通気性抜群のアイテムなので、長時間履いても靴の中の蒸れが気になりません。
また、アウトソールには溝が多く刻まれており、起伏の激しい路面や水に濡れた路面でも優れたグリップ力を発揮してくれるところも本アイテムの魅力です。
【口コミ】5との違いは?スピードゴート 4の使い方から評判まで徹底解説!!

ホカオネオネのおすすめスニーカー|人気のおすすめ商品比較
ホカオネオネ リンコン3
ホカオネオネ リンコン3は、軽さが魅力のスニーカーです。
本体重量は約210gとなっており、長く履いても疲れません。
また、アッパー部分には通気性抜群の素材が使用されています。
そのため、内部が蒸れにくく、長時間快適な履き心地が続く、ロードランニングにぴったりなアイテムです。
【レビュー】耐久性は?ホカオネオネ リンコン2の評判から使い方まで徹底解説!!

ホカオネオネ アラヒ4
従来モデルよりアッパー部分の通気性をさらに強化したホカオネオネのスニーカー。
そのため、蒸れを気にせず長時間快適に履き続けることができます。
また、ソールのクッション性の高さも本アイテムの魅力です。
高い反発力で膝に負担をかけることなく走れるので、ランニング初心者にもぴったりです。
【2024年4月】ホカオネオネのおすすめランニングシューズ10選

ホカオネオネ チャレンジャー6
スッキリとしたデザインが魅力のホカオネオネのスニーカー。
アウトソールに向かって複数のラグが備わっており、濡れた路面など、走りにくい場所でもグリップがきき滑りません。
常にバランスの良い走りをキープできます。
また、アッパーには通気性抜群の素材が使われているところも本アイテムの魅力です。
【2024年4月】ホカオネオネのおすすめランニングシューズ10選

ホカ オネオネ スティンソン ATR6
軽さが魅力のホカオネオネのスニーカー。
本ブランドの独自技術が詰まったクッション性抜群のCMEVAミッドソールが採用されている本アイテムを履けば、多少の衝撃でかかと部分が痛くなることはありません。
また、着地時の反発力が高めに設計されているため、スムーズな足運びをサポートしてくれます。
【2024年4月】ホカオネオネのおすすめランニングシューズ10選

ホカオネオネ クリフトン エッジ
足首を包み込むような履き口の形状が印象的なホカオネオネのスニーカー。
さらに、足をしっかりサポートしてくれるアウトソールが搭載されているので、フィット感抜群です。
また、ミッドソール部分に復元力・クッション性の高いフォームが採用されており、軽い走りをサポートしてくれるところも本アイテムの魅力です。
【2024年4月】ホカオネオネのおすすめランニングシューズ10選

ホカオネオネ ボンダイ7
ホカオネオネのロードランニング用に作られたスニーカー。
アウトソールにやや厚みがある本アイテムは、着地時にかかる膝への負担を自然と軽減してくれます。
そのため、これを履けば、膝に無理をかけることなく長時間快適に走れます。
また、高いグリップ性を誇るところも本アイテムの魅力です。
【2024年4月】ホカオネオネのおすすめランニングシューズ10選

ホカオネオネ クリフトン8
ロードランニング用に作られたホカオネオネのスニーカー。
EVAミッドソールが採用された本アイテムは、地面からの反発力が高いため、快適な走りをしっかりとサポートしてくれます。
また、フィット感と通気性抜群のメッシュアッパーが採用されているところも本アイテムの魅力です。

ホカオネオネ ロケットX
ホカオネオネの数あるアイテムの中でも軽量さが光るロードラニング用スニーカー。
軽いだけでなく、反発性・躍動性にも優れている本アイテムは、プロアスリート向けに作られた本格派。
スピーディーなランニングをしっかりとサポートしてくれます。
また、メンズレでジーストも同じデザインのアイテムが展開されています。
【2024年4月】ホカオネオネのおすすめランニングシューズ10選

ホカオネオネ スピードゴート GTX
高機能性材料として知られるGORE-TEXファブリクスを贅沢に使ったホカオネオネのスニーカー。
そのため、急に雨が降ったとしても靴の中が濡れることはありません。
雨を気にせず、快適にランニングを楽しめます。
また、耐水性抜群でありながらアッパーにはメッシュ素材を採用しており、蒸れを気にせず天気を問わず使えます。
【2024年4月】ホカオネオネのおすすめランニングシューズ10選

ホカオネオネのおすすめスニーカー|まとめ

好きなデザイン、カラーのスニーカーを履くことで、スポーツをはじめ、さまざまなことに対してやる気がでる。
【口コミ】クッション性は?カイリーロー2のコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】耐久性は?ニューバランス hanzo sのコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】サイズ感は?adizero Boston 3Mのコーディネート例から評価まで徹底解説!!
【口コミ】サイズ感は?ナイキ カイリー lowのコーディネート例から評価まで徹底解説!!