

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではニューバランスのおすすめレディーススニーカーをご紹介していきます。
▼ニューバランスのおすすめレディーススニーカー10選

『M340』
『MS327』
『ML373』
『ML574』
『M576』
『ML565』
『WL996』
『MRL996』
『W990』
『MS237』
靴底が薄いと足の裏が痛くなる方なのですが、私の履いている574は歩きやすく、また疲れないので高齢の母にも勧めました。
ブカブカしたり何かが当たったりしないことは当然ですがたまにそんな靴もあるので、ニューバランスを履き続けています。
母も喜んででかけるようになりました。

まずはニューバランスのおすすめレディーススニーカーの選び方を見ていきましょう!!
目次
ニューバランスのおすすめレディーススニーカー|選び方
底が薄くないもの

底の薄いものを長時間履いている、歩いていると、足の裏が痛くなってきます。
スニーカーにもたまにあるのですが、ニューバランスは靴底がしっかりしていて弾力性もあるようで、履いていて痛みがありません。
しかし買う前に必ず履いて歩き、自分に合ったものを購入しています。
またクッション性のある素材のものを選ぶようにしています。
足首などに何も当たらないもの

足首に縫い目など、何かが当たり痛くなることがあります。
靴擦れの原因になるので、履いてみて少しでも気になるようならやめた方がいいと思っています。
また、履いてみた時は大丈夫に思えても、長時間履いたら、と想像することも必要だと思います。
でも、大丈夫かもしれないということも忘れてはいけないと思っています。
窮屈でないもの

履いてみて、つま先が当たっていないのに甲のあたりが窮屈に感じた時はきつめのデザインなのかもしれません。
紐を緩めても同じなら履いているうちに少しは伸びるかもしれませんが、違うデザインを試した方が良いかもしれません。
たまにあるのですが、どうしても欲しいときは大きいサイズを履いてみたりしています。
足を締め付けたくない場合は少し大きめサイズを選ぶ

つま先が空いているような大きなサイズは歩きにくいものですが、足元を締め付けたくない人もいると思います。
そんなときはほんの少し大きめサイズを選んで紐で結ぶと、足元を圧迫することなくしっかりと覆ってくれるスニーカーになると思います。
ただ、結ぶところが硬い場合があるので、それもまた試着で判断されるといいと思います。
平たい紐を選ぶ

何足も購入した経験がありますが、平たい靴紐の方がしっかりと硬く結ぶことができるのでそれを選ぶようにしています。
ただ、履き心地やデザイン、色がとても気に入っている場合もあると思います。
平たい靴紐に変えればいいのです。
平たくても滑りやすい素材もあると思うので、それも結んでみたり手触りなどで判断されるといいと思います。

次に、ニューバランスのおすすめレディーススニーカーのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
ニューバランスのおすすめレディーススニーカー|メリットとデメリット

ニューバランスのおすすめレディーススニーカーのメリットとデメリットを紹介していきます。
・足の裏が痛くならない
・足首が痛くならない
・疲れない
・歩きやすい
・つま先が痛いことがある
・甲が締め付けられるデザインがある
・全てが歩きやすいわけではない
・丸い靴紐はほどけやすい

それでは早速、ニューバランスのおすすめレディーススニーカーと選び方を紹介していきます!!
ニューバランスのおすすめレディーススニーカー|『さぶろぐ』のイチオシ
『M340』
カジュアルスタイルはもちろん、クールなパンツスタイルから可愛らしいスカートスタイル、時にはドレッシーなワンピースまで幅広く合わせることができるモデル。
アスレチックブランドのリーディングカンパニーとしてランニングをはじめ、ライフスタイル、テニス、ベーボール、フットボール、ゴルフのためのフットウェアとアパレルを展開。
ニューバランスのおすすめレディーススニーカー|人気のおすすめ商品比較
『MS327』
ニューバランスのMS327はレトロなランニングシルエットを多様な素材と色を使ったパッチワークイメージでモダンにブラッシュアップ。
足元をスタイリッシュに演出するデザインとカラーで仕上げた、ユニセックスサイズモデルです。
アレンジし印象的なビッグNロゴで、サイド部分に施された大きなNマークが目を引きます。
【口コミ】人気色は?ニューバランス327のコーデ例から評判まで徹底解説!!

『ML373』
伸縮性に優れたニット構造、優れた吸汗性と通気性、長時間運動しても夏でも蒸れず臭いもなく、爽やかな履き心地。
柔軟な軽便なゴムの底、防震機能付きの優れたクッション性があり、自由に曲がることができ快適性を高め、長時間歩いても足に負担をかけないです。
歩きやすい、かっこいい女の子のスニーカー。
『ML574』
ニューバランスのアイコニックモデルであるデザインラインは保持し、フィット性、クッション性、グリップ性をアップグレードした。
オールヌバックで仕上げた高級感のあるアッパーに、英字新聞をプリントしたライニングで遊び心をプラスした定番カラー全2色NFG、NFHをユニセックスサイズで展開。
【2024年4月】ニューバランスのおすすめのスニーカー10選

『M576』
不整地の走破性能を高める深い刻みのアウトソールで、トラック以外の場面でのランニングという可能性を示した歴史的なモデル。
デビューから四半世紀の間、多くの派生シリーズを産み、ファッション面でも不変の人気を誇る、英国製ならではのクラフトマンシップが冴える上質なオールレザー。
『ML565』
VA素材を圧縮成型し、クッション性の持続力を大幅に向上させたC-CAPミッドソールを搭載。
NBCOMFORTINSERTインソールに、衝撃吸収性に優れたクッションを採用し、ふんわり柔らかな履き心地。
現代でも幅広いスタイルとマッチし、合わせやすいカラーと相まって、ワードローブの主力として活躍。
『WL996』
シルバーとゴールドを配したNロゴとバックタブが足元をスタイリッシュに演出する人気のウィメンズモデルWL996SEASONALCOREPACK。
1988年に登場して以来、長く愛されているのオリジナルのデザインを流麗にシェイプし、スエードメッシュアッパーでトーナルに。
2層構造ミッドソールとPUインソールが、快適な履き心地。

『MRL996』
最新テクノロジーREVLITEレブライトを搭載したミッドソールは、その名の通り革命的な軽量性を具現化しながら、高水準の耐久性やクッショニング性。
ミッドソールだけでは無くアッパーの形状まで見直し機能性と共に様々なスタイリングに溶け込む、洗練されたシャープなシルエットを具現化。
バランスの取れた最高のチューニングを実現。
『W990』
かかとの安定性とインソールのクッション性、安定性を感じられるニューバランスならではの履き心地。
かかとの刺繍や、ロゴづかいなど細部までこだわっています。
かかと部はC-CAPミッドソールを採用し、軽量性と安定性をバランス良く実現しています。
STANDARDとして降臨。
『MS237』
1970年代から80年代のランニングシューズのスリムとロープロファイルなシルエットを現代風にリファインし特徴的なビッグNロゴで提案する。
70年代からインスピレーションを得たビンテージカラーでスタイリッシュに彩りスエード、ナイロンアッパーで仕上げたユニセックスサイズモデルです。
アシンメトリックなデザイン。
ニューバランスのおすすめレディーススニーカー|まとめ
とても楽に歩くことができるので、そのスニーカーを履いてでかけたくなります。
生活が楽しくなるということです。
【口コミ】クッション性は?カイリーロー2のコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】耐久性は?ニューバランス hanzo sのコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】サイズ感は?adizero Boston 3Mのコーディネート例から評価まで徹底解説!!
【口コミ】サイズ感は?ナイキ カイリー lowのコーディネート例から評価まで徹底解説!!