

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではおすすめの軽量スニーカーをご紹介していきます。
▼おすすめの軽量スニーカー10選

Ramboo
WEIDANSIER
Zcoli
Caligen
プーマ
50dB
MoonStar
New Balance MW880G
New Balance
SPALDING
毎日の運動が楽しくなります。
現在は、運動不足の方が増えています。
運動不足は、体だけでなく精神にも甚大な影響を与えます。
そこで、おすすめなのが軽量のスニーカーです。
スニーカーがあれば、楽に運動することができるため、運動不足の解消に繋がります。

まずはおすすめの軽量スニーカーの選び方を見ていきましょう!!
目次
おすすめの軽量スニーカー|選び方
軽さ

スニーカーは、重量が軽い商品がおすすめです。
疲れにくくなり、足の痛みも減らすことができるからです。
片方が、250グラム以下が良いでしょう。
ナイキなど大手ブランドでは、軽いスニーカーの開発が進んでいます。
ナイロンやメッシュなどの素材を使っており、抜群の使い心地でしょう。
サイズ

サイズは、慎重に判断して選びましょう。
サイズが合っていないと靴ずれや怪我の原因になるからです。
足長と足幅を計測してください。
日本人は、足幅が大きい方が多いので、足長だけでスニーカーを選ぶとサイズが小さくなる可能性があります。
日本ブランドの商品は日本人の足に会うように設計されているためおすすめです。
通気性

快適に運動するためには通気性が大事です。
特に、暑い時期は足が蒸れてしまうことが多いと思います。
足が蒸れると臭いや水虫の原因になるためしっかり対策しましょう。
メッシュ素材を使った商品は通気性に優れており、価格も安い傾向があります。
しかし、水が染み込んできやすいため、使用状況は選びましょう。
クッション

運動で疲れないためには、クッション性が大事です。
スニーカーには、かかと、靴底にクッションが入っており、これが地面からの衝撃を吸収するため疲れにくいです。
クッションが硬いと足を痛めたり、運動しにくくなります。
弾力性のあるものを選びましょう。
運動用のスニーカーを選べば問題ないと思います。
滑り止め

スニーカーを履いて、山道などを歩く方も多くいらっしゃると思います。
しかし、もし滑ったりなどしたら大事故に繋がります。
安全に運動するためにも滑り止め機能はチェックしましょう。
スニーカーには、靴底に凹凸がついており、滑りにくい商品がたくさんあります。
お気に入りのデザインがきっと見つかるでしょう。

次に、おすすめの軽量スニーカーのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
おすすめの軽量スニーカー|メリットとデメリット

おすすめの軽量スニーカーのメリットとデメリットを紹介していきます。
・軽い
・疲れにくい
・足の痛みを軽減する
・おしゃれ
・壊れやすい
・水が染み込んでくる
・足にあわないと靴ずれの原因になる
・靴紐がほどけやすい

それでは早速、おすすめの軽量スニーカーと選び方を紹介していきます!!
おすすめの軽量スニーカー|『さぶろぐ』のイチオシ
Ramboo スニーカー ランニングシューズ
片足の重さが約120gの超軽量タイプスニーカーです。
旅行などの持ち運びにも便利。
レディースに人気の商品ですが、ユニセックスタイプなのでカップルや夫婦でお揃いで履くのもおすすめです。
3D立体通気メッシュで通気性もよく、汗を吸い取って蒸れにくいのも魅力です。
【2024年4月】レディース向けおすすめの軽量スニーカー10選

おすすめの軽量スニーカー|人気のおすすめ商品比較
WEIDANSIER ランニングシューズ スニーカー
男性も女性も使いやすい、カラフルなデザインのおしゃれな軽量スニーカーです。
スポーツだけでなくファッションとしても合わせやすいのが魅力。
弾力性と衝撃緩和に優れ、足の負担を減らしてくれるので、疲れにくいのが特徴です。
メッシュ素材で通気性がよく、蒸れにくいのもおすすめポイントです。
Zcoli 軽量 ランニングシューズ
透明のエアーソールが足の負担を軽減して、疲れにくいのが特徴の軽量スニーカーです。
ユニセックスタイプで男性も女性も使いやすいデザイン。
滑り止め付きなのでスポーツやダンスにもおすすめです。
足を曲げやすく作られており、軽量で旅行にも持ち運びしやすいのが魅力です。
Caligen 軽量 スニーカー
ソール部分の耐久性とクッション性が高く、歩きやすさが人気の軽量スニーカーです。
男性にも女性にもおすすめのユニセックスタイプ。
メッシュ素材で通気性がよく、蒸れにくいのもポイントです。
伸びのよい紐とアジャスターで、ぴったりのサイズに調整が可能です。
プーマ レディース ランニングシューズ
おしゃれに履けるかわいいデザインが魅力の、レディースに人気の軽量スニーカーです。
スポーツだけでなく、カジュアルコーデのワンポイントとして使えるのもおすすめポイント。
パンツスタイルやスカート、ワンピースなど様々なコーディネイトに合わせたいスニーカーです。

50dB エアライト スニーカー
スタイリッシュなデザインが楽しめる、メンズに人気の軽量スニーカーです。
透明なエアーソールが踵にかかる衝撃を分散し、長時間のウォーキングや立ち仕事にも疲れにくいのが特徴です。
女性も使いやすいユニセックスタイプなので、夫婦やカップルでお揃いで履くのもおすすめです。
MoonStar スニーカー 防水 ウォーキングシューズ
防水タイプで雨の日も安心して使える、メンズ軽量スニーカーです。
4Eタイプなので、足の幅が広い方にも履きやすく作られています。
インソール部分を取り外して洗えるので、いつまでも清潔に保てます。
Ag+抗菌防臭加工で菌を抑え、消臭効果がある点も見逃せません。
New Balance Japan,Inc. =New Balance= ウォーキングシューズ MW880G GOA-TEX
ニューバランスのMW880Gは足の幅が広い方も履きやすい2Eと4Eタイプがあり、メンズに人気の軽量スニーカーです。
おしゃれなニューバランスのロゴマークも注目ポイント。
タウンシューズとしても使えるデザインです。
クッション性があって歩きやすく疲れにくいので、ウォーキングにおすすめです。
【口コミ】サイズ感は?ニューバランス mw880gのコーデ例から評判まで徹底解説!!

New Balance Japan,Inc. =New Balance= ウォーキングシューズ
4Eタイプで足の幅が広い方も楽に履ける、ニューバランスの軽量タイプのスニーカーです。
内側ジッパーで、見た目を損なわず脱ぎ履きしやすい作りになっています。
高いクッション性と、踵部分に反射材が付いているのがおすすめポイント。
夜のウォーキングやジョギングに最適です。
SPALDING スニーカー ウォーキングシューズ
着地時のエネルギーを次の一歩へと生かす、高反発素材を使った歩きやすく疲れにくいメンズ軽量スニーカーです。
吸水速乾インソールが水分を素早く吸収・拡散し、快適に履くことができます。
反射体が付いているので、夜のウォーキングやジョギングにもおすすめ。
おすすめの軽量スニーカー|まとめ
運動するのが楽になります。
疲れにくい軽量スニーカーを購入すれば、きっと運動も楽しくなるでしょう。
【口コミ】クッション性は?カイリーロー2のコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】耐久性は?ニューバランス hanzo sのコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】サイズ感は?adizero Boston 3Mのコーディネート例から評価まで徹底解説!!
【口コミ】サイズ感は?ナイキ カイリー lowのコーディネート例から評価まで徹底解説!!