

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではレディース向けおすすめの軽量スニーカーをご紹介していきます。
▼レディース向けおすすめの軽量スニーカー10選

Ramboo
Asics LYTE CLASSIC
WEIDANSIER
Zcoli
Caligen
プーマ
ナイキ レボリューション
ニューバランス
maylenhughes
Bailely
ナイキのランニングスニーカーがおすすめです。
軽量で日常的に使うのにもすごく向いています。
走る時も歩く時も使いやすく、普段使いにも運動にも使えるスニーカーです。
なので、バイトやアスレチックをする時などに履いて行っても問題なく使用することができます。

まずはレディース向けおすすめの軽量スニーカーの選び方を見ていきましょう!!
目次
レディース向けおすすめの軽量スニーカー|選び方
値段

値段が安いものの方がお求めしやすいので、できるだけ安くて性能の良いものを求める方がいいと思います。
女性でも結婚されていてお子様がいたりするとよく動くことも多いのではないかと思います。
そう言った使用するシチュエーションを考えるとできるだけコスパの良いものを選ぶべきだと思います。
自分の服装に合っているか

自分の服装に合っているかを考えて買った方がいいのではないかと思います。
自分の服がきれいめなのであれば、スニーカーでもヒール付きのものや、スリッポンのような形状のものをご購入された方がファッションには会うと思うので、自分の服装をかんがみて購入を検討してください。
デザイン性

デザイン性がシンプルなものが好きなのか、華美なものが好きなのかによって購入するものが変わってきます。
私がお勧めするものはどのような服でもあいやすい白や黒のスニーカーなので、華美なものが好きな人にはあいにくいかもしれません。
自分の好きなデザインを明確化してからご購入するのが重要です。
色

色がシンプルなものを選ばれるのが大切だと思います。
冒険した色のスニーカーを購入されると、なかなか履くシチュエーションがなかったり、服装に合わなかったりして、買ったのにあまり履く機会がなかったりすることもあります。
自分の好きなものであることは大切ですが、安定の色を選んだ方がいいと思います。
使うシチュエーション

軽量タイプのスニーカーはバイトやアスレチックなどに向いているので、動くようなシチュエーションで使うのがおすすめです。
どう言ったシチュエーションで使いたいのかを明確化してから購入しましょう。
そうすると、購入してからのギャップから少しでも解放されるのではないかと思います。

次に、レディース向けおすすめの軽量スニーカーのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
レディース向けおすすめの軽量スニーカー|メリットとデメリット

レディース向けおすすめの軽量スニーカーのメリットとデメリットを紹介していきます。
・軽い
・運動しやすい
・普段使いしやすい
・安い
・水に弱い
・少し汚れやすい
・服に合わせにくい
・色味が多め

それでは早速、レディース向けおすすめの軽量スニーカーと選び方を紹介していきます!!
レディース向けおすすめの軽量スニーカー|『さぶろぐ』のイチオシ
Ramboo スニーカー ランニングシューズ
240gの超軽量スニーカーです。
3D立体通気メッシュを採用し、360度循環通気ができるので足下のムレや臭いを抑え、爽やかな履き心地を保持することが出来ます。
履きやすいだけでなく、片足120gと軽量なので持ち運びに便利なので仕事終わりのジムなどに持ち運んで使用することも可能です。
レディース向けおすすめの軽量スニーカー|人気のおすすめ商品比較
Asics LYTE CLASSIC
1990年に発売された軽量ランニングシューズ「GEL-LYTE III」のディテールを取り入れたスニーカーです。
ベーシックなデザインでありながら、都会的なシルエットで色々なファッションコーデに合わせられます。
快適さを維持させるための「成型E.V.A.ミッドソール」を採用し、ウォーキングなどの運動に活用可能です。
WEIDANSIER ランニングシューズ スニーカー
スポーツシーンだけでなく、ファッション性も高く様々なコーデと合わせて楽しめるスニーカーです。
「軽量」「耐久性」「弾力性」「衝撃緩和」を持ち合わせ、運動をするためのスニーカーとして開発されています。
通気性がよいメッシュ素材を使用し、ムレを軽減するとともに、サポート性も高いので足の負担を軽減しながらサポートをしてくれます。
Zcoli 軽量 ランニングシューズ
滑らかな履き心地で運動を楽しくすることができるスニーカーです。
片足の重量が244gと軽量で、履いているのに素足のような軽い感覚で使用することが出来ます。
約3cmの厚みのあるソールは地面を優しく捉えることができ、インソールと合わせることで柔らかな設置面を実現しています。
Caligen 軽量 スニーカー
片足が約120gと軽量で、ランニング、フィットネスなど様々なトレーニングに使用できるスニーカーです。
アッパーはメッシュ素材を使用し通気性と快適性を備え、長時間履いていても蒸れの心配をする必要なく運動に集中出来ます。
軽量MDソールを採用し、耐久性とクッション性を高めているので、足の負担を軽減し優しくサポートしてくれます。
プーマ レディース ランニングシューズ
片足が約220gと軽量のスニーカーです。
ナチュラルなカラー可愛くもあり、スッキリとした細身のフォルムで運動へのモチベーションアップにも一役かってくれる1足です。
柔らかなクッションと耐久性に優れているアウトソールを使用し、スポーツから通勤などマルチに使用することが出来ます。

ナイキ ウィメンズ レボリューション
ニットテキスタイルが優れた通気性を発揮しながら、優しく足を包み込んでくれるスニーカーです。
柔らかいフォームで足への衝撃を吸収することができ、快適にスポーツをすることが出来ます。
また、ラバーアウトソールが様々な路面の状況に対応できるので、足の自然な動きをサポートし負担を軽減させた運動をすることができます。

ニューバランス ローカット スニーカー
片足が約150gと長時間の使用でも苦にならないスニーカーです。
軽量性でシンプルなデザイン、カラーリングは、どんなコーデにもマッチすることができ、ファッションにこだわりがある方も満足の足元に仕上げることができます。
アッパーには随所に穴を設けて、通気性を確保しているのでクリーンな着こなしを楽しめます。
【2024年4月】ニューバランスのおすすめのスニーカー10選

maylenhughes スニーカー
片足の重さ139gと軽量で、柔軟性、フィット感と様々な優れた点を持っているスニーカーです。
ソールは高弾性と耐摩耗性の素材で作られており、足の跳ね返しやグリップ力など高い次元で保ち、エネルギーの損出を減らすことができています。
メッシュ素材を採用しているので、通気性がよく長時間履いていても快適な足元を維持できます。
Bailely エアライト スニーカー
23.0cm片足の重量が200gと軽量でカラーがオシャレなスポーツタイプのスニーカーです。
継ぎ目のないシンプルなデザインを採用し、足元のオシャレを演出するとともに、ランニングやウォーキングなど気分を上げて楽しめます。
靴底がとても柔らかく、エアーソールが振動を吸収してくれるので足をしっかり保護し、膝を守ってくれます。
レディース向けおすすめの軽量スニーカー|まとめ
軽いスニーカーで過ごしやすくなる!
【口コミ】クッション性は?カイリーロー2のコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】耐久性は?ニューバランス hanzo sのコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】サイズ感は?adizero Boston 3Mのコーディネート例から評価まで徹底解説!!
【口コミ】サイズ感は?ナイキ カイリー lowのコーディネート例から評価まで徹底解説!!