

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事では赤ちゃんにおすすめのスニーカーをご紹介していきます。
▼赤ちゃんにおすすめのスニーカー10選

アシックス アミュレ
ベビーフィート ソックスシューズ
コンバース ベビースニーカー
welleg ファーストシューズ
名入れ ファーストベビーシューズ
ニューバランス IT313
IFME ファーストシューズ
ブーティー 靴下型ルームシューズ
アニマル風 ベビーファーストシューズ
NamingStation
歩き始める前の掴まり立ちをしたころにスニーカーを履かせることで慣れる事ができるし、歩く頃には嫌がらずに履く事ができるのかなと思います。
最初は嫌がるかもしれませんが、ずっと履いていたら慣れてくるのでそれでも良いのかなとも思います。
慣れれば大丈夫かなと思います。

まずは赤ちゃんにおすすめのスニーカーの選び方を見ていきましょう!!
目次
赤ちゃんにおすすめのスニーカー|選び方
底が柔らかいもの

最初はお外で使うわけではなくて、お家の中で履けるようなスニーカーだと慣れる事ができて良いのかなと思います。
それでも、お外でスニーカーを履くと嫌がってしまうと思いますが練習になっていいと思います。
沢山履く事で慣れれば自ずと嫌がる事もなくなるとは思いますが、なかなか大変です。
履かせやすいもの

当たり前ですが、赤ちゃんに履かせるのに履かせにくい物では面倒だし大変なので履かせやすくて楽に脱がす事ができるスニーカーを選ぶ方が良いと思います。
掴まり立ちするくらいならお家の中で履かせても意味があるのかなと思うし、ただ履いているだけでも慣れてくるので練習になると思います。
デザイン

例え赤ちゃん用のスニーカーでもお洒落な感じのものの方が私は好きなのでそういう方を選ぶようにしています。
お家で履くようなスニーカーはそう長くは履けないと思うので、少しだけでもおしゃれなデザインのものを選びたいなと思っています。
すぐに大きくなってしまうので、長くは履けない事が寂しくもあります。
値段

いかに赤ちゃん用のスニーカーと言っても、意外と値段がするしそう安いものでもありません。
安いから悪くて高いから良いとかではなくて、自分の価値観に合った値段のものを選ぶと良いと考えています。
それに、履かせても嫌がる可能性もあって数回しか履かないかもしれないのでどの値段のものを選ぶかは難しいです。
重くない物

どんなに靴底が柔らかくて靴下見たいなスニーカーでも赤ちゃんにとっては初めてですごく重く感じる物だと思うので、なるべく軽いものを選びたいなと思っています。
大人にとっては軽くても赤ちゃんにとっては重いものだったりもするので、うまく段階を重ねていくことで少しずつ解決できる事なのかなと思います。

次に、赤ちゃんにおすすめのスニーカーのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
赤ちゃんにおすすめのスニーカー|メリットとデメリット

赤ちゃんにおすすめのスニーカーのメリットとデメリットを紹介していきます。
・靴の練習になる
・靴を嫌がらなくなる
・履かせやすい
・軽い
・嫌がる可能性もある
・高い
・赤ちゃんには重く感じる
・靴下みたいではない

それでは早速、赤ちゃんにおすすめのスニーカーと選び方を紹介していきます!!
赤ちゃんにおすすめのスニーカー|『さぶろぐ』のイチオシ
アシックス アミュレ AMULE FIRST OC
アシックスから販売されているベビー用スニーカーです。
足首までガードするハイカットタイプのスニーカーで、ふっくら柔らかな素材で作られています。
つま先が丸く巻き上げられているので躓きにくい工夫がされています。
新陳代謝の激しいベビーでも安心な吸汗速乾に優れたインナー素材を使用しています。

赤ちゃんにおすすめのスニーカー|人気のおすすめ商品比較
ベビーフィート ソックスシューズ
生後6ヶ月から履けるベビーユーズです。
靴下とシューズの一体型成形なので脱げにくく、歩けないベビーちゃんの足の保護にもおすすめです。
縫い目が無く安全な素材で作られているので、なんでもお口に入れてしまう赤ちゃんにも安心です。
丸洗いOKなのでお手入れがラクチンなのも嬉しい仕様です。
コンバース ベビースニーカー MINI P-L N
コンバースのロゴが特徴的なベビーシューズです。
踵はメッシュ素材、アッパーのシンセティックレザーを使用していて、柔らかな赤ちゃんの足に負担が掛からない工夫がされています。
汚れてもサッと拭くだけとお手入れも簡単。
シンプルなデザインなので家族でコーディネイトできます。

welleg ファーストシューズ
片足たったの65gと軽く、初めて履く靴におすすめの商品です。
大きな面ファスナー付きで脱ぎ履きさせやすい点が特徴です。
ソールは屈曲性に優れた合成ゴム素材で、滑りにくく転びにくい形状に設計されています。
直接肌に触れることもあるシューズ内側も柔らかな素材で作られているので、ふっくらした赤ちゃんの足にも安心です。
名入れ ファーストベビーシューズ
スリッポンタイプのベビーシューズです。
見た目はパパママと同じキャンバスシューズなので、家族コーディネイトができます。
踵部分に赤ちゃんのお名前プリントができるので世界で1つのオリジナルシューズになります。
デザイン性のある書体なので一瞬見た程度では名前を読めないという、セキュリティ面の対策もされていて安心です。
ニューバランス ベビーファーストシューズIT313
生後5ヶ月前後から履けるサイズ展開のファーストシューズです。
履きやすさ歩きやすさで人気のニューバランスから販売されているベビーシューズです。
大きな面テープで履かせやすく、柔らかな赤ちゃんの足にフィットします。
足先は幅広ゆったり設計、躓きにくく足の動きに合わせて良く曲がるソールを使用しています。

IFME ファーストシューズ
キッズ用スニーカーで人気のIFME製のファーストシューズです。
踝の下までガードするハイカットタイプ、柔らかな素材で赤ちゃんの足を包みます。
ゆったりした足先設計で、IFME独自の足指と土踏まずをサポートするインソールが導入されています。
インソールは靴の左右で色が違うので慌てていても間違えません。

ブーティー 靴下型ルームシューズ
1人で立ち上がったり、伝い歩きができるようになってきた赤ちゃんにピッタリのルームシューズです。
柔らかな靴下のような素材とシンセティックレザーの組み合わせ。
靴底部分は滑り止め加工がされています。
靴を履くほどでは無いけれど足を保護したいという場面や、フォーマルな場面での着用にもピッタリです。
アニマル風 ベビーファーストシューズ
パンダやウサギなど、子供に人気の動物の顔を模したデザインのベビーシューズです。
ベルト留めのハイカットタイプ、全体がシンセティックレザーで作られていて柔らかなソールです。
固いソールは心配というご家庭や、お出掛け先での冷房対策、室内履きとしての用途でお求めのご家庭におすすめします。
NamingStation お名前入りNamingシューズ
靴底が伸ばせてサイズ調整ができるファーストシューズです。
通常のシューズは0.5cm刻みでサイズ固定されていますが、こちらは0.5cm刻みで3段階のサイズ調整ができる点が特徴です。
あっという間に大きくなる赤ちゃんの足にいつでもジャストサイズのシューズを履かせてあげられるます。
赤ちゃんにおすすめのスニーカー|まとめ
赤ちゃんの成長を助ける事ができる。
【口コミ】クッション性は?カイリーロー2のコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】耐久性は?ニューバランス hanzo sのコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】サイズ感は?adizero Boston 3Mのコーディネート例から評価まで徹底解説!!
【口コミ】サイズ感は?ナイキ カイリー lowのコーディネート例から評価まで徹底解説!!