

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではおすすめの白レザースニーカーをご紹介していきます。
▼おすすめの白レザースニーカー10選

ナイキ エアフォース 1’07
ヴェジャ エスプラー
アディダス スタンスミス
コンバース ジャックパーセル
PUMA コートポイント
ラコステ
コンバース ALL STAR
SAUCONY GRID OMNI
Reebok WORKOUT PLUS
SUPERGA 2750-COTU
カジュアルファッションに欠かせない白スニーカーは、1つあるだけでオールシーズン大活躍します。
さらに素材がレザーになると、高級感がアップし品の良いコーディネートが完成します。
白いレザースニーカーなら、ワンランク上のコーディネートを楽しめるでしょう。

まずはおすすめの白レザースニーカーの選び方を見ていきましょう!!
目次
おすすめの白レザースニーカー|選び方
素材で選ぶ

白いレザースニーカーは、皮そのものを使用した天然皮革と天然のように作られたタイプがあります。
天然レザーは、耐久性が高く経年劣化を楽しめるのが魅力です。
履き続けることで自分の足のかたちに自然に馴染むようになります。
また、合成や人工のレザーは天然ほど耐久性は高くありませんが、お手入れしやすく雨の日に履けるのが利点です。
ハイカットとローカット

白いレザースニーカーは、足首まであるハイカットと足首がスッキリしたローカットと2つのタイプがあります。
どちらも違った魅力があり、好みは人それぞれです。
合わせやすさではローカットですが、ハイカットもこなれた印象があります。
2タイプ所有しておいて、その日の気分に合わせてコーディネートを楽しむのも良いでしょう。
フィット感で選ぶ

レザースニーカーはファブリックタイプよりもハードですが、フィット感も重要です。
甲の高さが合っていないと歩行中に違和感があり、ストレスになります。
特に甲が高い人は注意が必要です。
購入してから後悔しないように、締めつけがなく程よくフィットするスニーカーを選びましょう。
同じ白でも雰囲気が異なる

白スニーカーは、同じように見えても商品によって微妙な違いがあります。
混じり気のない真っ白なカラーは浮いて見えてしまうこともあります。
黄みより、ベージュがかったタイプなら、コーディネートから浮くこともないでしょう。
持ち手のアイテムに合うか、事前に考えて選択しましょう。
蒸れにくさをチェック

レザースニーカーのデメリットの1つが蒸れやすいことです。
そのため、履き終えたあとのお手入れは、より慎重になります。
風通しの良い所に置いたり、乾燥グッズを使うなどして対応しましょう。
また、レザースニーカーの中でも蒸れにくさを考慮した商品もあるので要チェックです。

次に、おすすめの白レザースニーカーのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
おすすめの白レザースニーカー|メリットとデメリット

おすすめの白レザースニーカーのメリットとデメリットを紹介していきます。
・合わせやすい
・コーディネートが明るくなる
・オールシーズン使える
・合成皮革なら雨の日も履ける
・汚れが目立つ
・蒸れやすい
・ビジネスシーンには向かない
・黒よりコーディネートの幅が狭い

それでは早速、おすすめの白レザースニーカーと選び方を紹介していきます!!
おすすめの白レザースニーカー|『さぶろぐ』のイチオシ
ナイキ NIKE ナイキ エア フォース 1’07 NIKE AIR FORCE1’07
フルグレインレザーのアッパーで、上質なスタイルと履き心地を実現。
軽くて快適な履き心地を一日中キープ。
ローカットのシルエットで、洗練されたシンプルなスタイルを演出。
柔らかくて快適なパッド入りの履き口。
フォームミッドソール。
通気孔を設けたつま先部分。
耐久性に優れたフォームミッドソールにフルレングス。
【2024年4月】ナイキのおすすめレディーススニーカー10選

おすすめの白レザースニーカー|人気のおすすめ商品比較
ヴェジャ Veja エスプラー ロー ESPLAR LEATHER ローカット レザー VJEA002001 VJEO022334
フェアトレードによって仕入れたオーガニックコットンや天然ラバー、エコレザーを用いて仕上げられたハイクオリティなアイテム。
様々なコーディネートの足元に合わせやすいミニマルなルックスと、サスティナブルな素材を使ったどこか温かみのある風合いが魅力です。
インソールにはワイルドラバーやリサイクルEVAを組み合わせ軽量化。

アディダス オリジナルス STAN SMITH スタンスミス CQ2870 18SP
ヌバックのトゥとワックス仕上げのキャンバスのシュータンをアクセントにした上質なレザーアッパーシューズは、素材感が楽しいデザインになっている。
落ち着いた色味、ラバーアイレット、クレープラバーアウトソールなど、エッジの効いたディテールが魅力。
レギュラーフィット、シューレースクロージャー。
【口コミ】在庫はある?スタンスミス リーコンのコーデ例から評判まで徹底解説!!

コンバース スニーカー LEA ジャックパーセル
バドミントンシューズとして誕生し、ジャックパーセルのレザーモデル。
カップインソール、耐摩耗仕様のアウトソール、立体成型ヒールラベル、足なじみのよいソフトレザーを採用。
シグニチャーモデルの先駆け的アイテム。
履きやすさもアップデートしたアイテムになっています。

PUMA(プーマ)コートポイント VULC V2 362946
クラシックなローライズのテニスシューズからインスパイアされた、ゆったりとした魅力のある一足。
なめらかな合成皮革のアッパーと、牽引力とグリップ力を提供するラバーアウトソールを使用。
シュータンとかかとに、プーマブランディングを施しました。
オールラウンドに履けるベーシックでスポーティーな雰囲気が人気のモデル。

LACOSTE(ラコステ)CARNABY EVO BL 1(SPM1002-001)
ベーシックなカラーパレットでタッチを軽くして、アッパーに総レザーを用い、カフとタントップにキャンバスを添えて、それを引き立てています。
コントラストを効かせたロゴ、メッシュのライニング、テニスシューズをイメージした靴底でこのスポーティーなワードローブを完成させています。

CONVERSE(コンバース)『ALL STAR COUPE TRIOSTAR OX(3130173)』
ドレッシーなカップソールを採用したディテールアレンジモデル。
スムースレザーのアッパーに、ポイントとして、同系色異素材スムースレザー、スエード、エナメルの星を大胆に配したデザイン。
シンプルながら遊びのある一足。
メイン素材はレザー、ソール素材はラバーです。
SAUCONY(サッカニー)『GRID OMNI WALKER(4261-1)』
高デュロメーター付きの圧縮成型EVAミッドソールで回音率を遅らせます。
生体機械的フィットのための非対称設計。
WalkTrac特許取得済アウトソールデザインでスムーズな移行。
幅広、甲高にもおすすめのワイドラスト仕様。
GRIDCUSHONINGSYSTEMグリッドクッショニングシステム搭載で抜群のクッション性と安定感。

Reebok(リーボック)『WORKOUT PLUS(2759)』
耐久性とグリップ性の良さからその名の通りあらゆるワークアウト用途で使用されるようになったクロストレーニング専用モデルです。
高級牛革を使用していて、耐久性が高いのが特徴。
やわらかい素材なので履き心地もよく、快適に移動しやすい。
レトロなのにスタイリッシュ。

SUPERGA(スペルガ)『2750-COTU CLASSIC(S000010 -WHITE 901)』
アッパーにキャンバス素材を使用しているので、軽やかな履き心地を実感。
ソールはクッション性に優れているので、長時間歩いても疲れにくくなっています。
ローカットタイプのベーシックなフォルムだから、幅広いコーディネートに取り入れられ、 ハトメやかかとのラバーパッチ、ピスタグなど、さりげないディテールが光る一足。
【2024年4月】レディース向けおすすめの白スニーカー10選

おすすめの白レザースニーカー|まとめ
白レザースニーカーを履くことで、ワンランク上のコーディネートが仕上がる
【口コミ】クッション性は?カイリーロー2のコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】耐久性は?ニューバランス hanzo sのコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】サイズ感は?adizero Boston 3Mのコーディネート例から評価まで徹底解説!!
【口コミ】サイズ感は?ナイキ カイリー lowのコーディネート例から評価まで徹底解説!!