

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事では釣り用におすすめのスニーカーをご紹介していきます。
▼釣り用におすすめのスニーカー10選

コロンビア
カジュアルワークシューズ
Green camel
シマノ ドライシールド
ダイワ DS-2350K-HV
ブックス
FIELD X
Caravan 渓流KR-3XR
LAD WEATHER
阪神素地 SW-271
釣りを楽しむためには、足元から準備するとよいです。
普段スニーカーや適していないものを選ぶと集中できず飽きてしまいます。
履くもので嫌な思いをした方も多いと思いますので、快適な釣りを手に入れるアイテムの1つです。
オシャレ好きには安全と快適さを得られるファッションとなります。

まずは釣り用におすすめのスニーカーの選び方を見ていきましょう!!
目次
釣り用におすすめのスニーカー|選び方
釣り場

どのような場所で釣りをするのかで選ぶ靴が変わってきますので釣り場を調べておくのも大事です。
様々な場所で釣りをするのか、それとも、決まったポイントで釣ることが多いのか堤防やテトラ、岩場など起伏がある場所などあしもとの状態に合わせて決めることでより釣りを楽しめます。
動きやすさ

釣りポイントへ移動する歳の動きやすさも選択の1つに入れるとよいです。
普段履くものと違い、釣り用になりますので疲れにくく軽いもので頻繁にポイントを変える方は特に気を付けた方がよいでしょう。
動きやすさを取り入れることで、怪我をしにくくなるという利点もあります。
また、釣り場では音を出さないという点からも軽やかな方がよいです。
素材

通常のスニーカーと違い、釣りをする場合は機能面を気を付けた方がよいでしょう。
水辺ですので、必ず濡れますし釣りは長時間です。
そのため、蒸れることもあります。
濡れることで気持ち悪さが出てしまい、釣りに集中できません。
耐水性に優れているものに加え、通気性のよいものが適しています。
カットスタイル

釣り用のスニーカーにするには、ローカットかハイカットかタイプを選ぶのが大事です。
ローカットのタイプは水に濡れることが少なく軽く移動時も困らず、通気性もよいです。
ハイカットのタイプはテトラや岩場など水を被りやすい場所につよく20cm程の水深でも大丈夫なものがあり、より耐水に優れています。
ソール

平らな場所であったり、ごつごつしたところで釣りをしますが、水場によりあしもとが濡れていたりします。
そのため、滑らない加工をしているものを選ぶとよいです。
絶対に滑らないものはありませんが、滑りにくく怪我予防に繋がります。
ラジアルタイプ、フェルトタイプ、スパイクタイプと主に3タイプあり、適した場所が異なります。

次に、釣り用におすすめのスニーカーのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
釣り用におすすめのスニーカー|メリットとデメリット

釣り用におすすめのスニーカーのメリットとデメリットを紹介していきます。
・釣りに集中できる
・濡れにくい
・滑りにくい
・あしもとのオシャレさ
・普段使いには不向き
・スタイリッシュではなくゴツさがある
・靴によっては足音が出やすい
・通常スニーカーでも間に合う場合もある

それでは早速、釣り用におすすめのスニーカーと選び方を紹介していきます!!
釣り用におすすめのスニーカー|『さぶろぐ』のイチオシ
コロンビア セイバー4ロウアウトドライ
アウトドア向けアパレルで人気のコロンビアから販売されているミッドカットのトレッキングシューズです。
釣り用ではないので移動時にいかにもという雰囲気がありません。
アッパーは防水性に優れているので、少々の水でも濡れません。
滑りにくいアウトソールは川岸や岩場でも安心して歩けます。

釣り用におすすめのスニーカー|人気のおすすめ商品比較
カジュアルワークシューズ ゴムスニーカー
ウエットスーツに使用されるネオプレン素材で作られた、柔らかなハイカットシューズです。
足首の上まで覆う長さで足にフィット。
ソールは天然ゴムで屈曲性が良く、グリップ力に優れ歩きやすい点が特徴です。
つま先部分は補強されているので歩きやすくなっています。
ゴム長を履きたい場面での着用がおすすめです。
Green camel ローカットスニーカー
踝下までのローカットタイプのスニーカーです。
伸縮性に優れたアッパー素材で履き口から足の甲までピッタリ包み込んでくれます。
防水仕様で足の甲までのぬかるみなら濡れません。
保温設計仕様なので夏場でも冷える水辺での活動に最適です。
カジュアルスタイルなバス釣りやルアーフィッシングにおすすめします。
シマノ ドライシールド・3Dカットピンフェルトシューズ
釣り具メーカーのシマノから販売されているスニーカーです。
アウトソールは厚地のフェルト素材にスパイクピンを施して、より滑りにくい設計になっています。
シューレースはダイヤル式調整で、簡単に緩めたり締めたりできます。
不安定な岩場でも足首までホールドしてくれるハイカットタイプが人気です。

ダイワ フィッシングシューズ DS-2350K-HV
釣り具メーカーのダイワから販売されているスニーカーです。
通常のスニーカー感覚で履けるローカットタイプ、独自設計のハイバーVソールで高いグリップ力を発揮します。
ミッドソール部分はウォータースルーシステムにより、通気性と排水性に優れています。
磯やボートなど、あらゆる釣りシーンで効果を発揮します。
ブックス ビーチスパイクシューズ
ビーツブーツ風なカジュアルな見た目のスパイク付きシューズです。
ネオプレン素材で作られていてフィット感の良さが特徴です。
つま先部分はアウトソールと同素材のラバーで補強されていて、磯や川の中でも安全に歩けます。
乾きやすい素材なので、夏場で水に濡れること前提の釣りにピッタリです。
FIELD X スパイクシューズ
滑りにくいフェルトのアウトソールに金属製スパイクを埋め込み、グリップ力を高めた釣り用ハイカットスニーカーです。
靴紐で足全体を、さらに足首を面テープでホールドする2段構え。
不安定な岩場でも安全に活動できます。
サイドにファスナーが付いているので、咄嗟の脱ぎ履きにも慌てません。
Caravan 渓流 KR-3XR
パッと目を惹く原色カラーの渓流釣り用スニーカーです。
ソールはグリップ力に定評のあるビブラム製です。
踵からつま先までラバーで補強されているので、ポイントまでの山歩き沢歩きも安心です。
厚めのソールにハイカットですが片足で約430gと釣り用としては軽量設計、渓流好きな女性にもおすすめします。
LAD WEATHER トレッキングシューズ
撥水防汚加工された素材を使用したトレッキングシューズです。
軽量でクッション性の良いミッドソールと滑りにくいラバーのアウトソールの2層構造が特徴で、軽さと滑りにくさを両立させています。
ハニカム構造のインソールは通気性に優れ、長時間の活動でも快適です。
釣り用品ではないので値段が手頃な価格で購入できます。
阪神素地 SW-271 ウエーディングシューズ
脱ぎ履きしやすいセンターファスナー式の釣り用シューズです。
見た目はおしゃれなハイカットスニーカーですが、滑りにくいフェルトソールの本格派。
ウェットスーツと同じネオプレン素材を多く使っているので柔らかく保温性が期待できます。
バックルと面テープで履くので、靴紐が無く解ける心配がありません。
釣り用におすすめのスニーカー|まとめ
普段履いている靴で釣りに行ったこともありました。
その歳にじめじめしたりと気持ち悪さを感じていて釣りによい思い出がない方は特におすすめです。
適した靴に変えてからは、思った以上に快適になり以前よりも釣りが楽しくなること間違いなしです。
【口コミ】クッション性は?カイリーロー2のコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】耐久性は?ニューバランス hanzo sのコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】サイズ感は?adizero Boston 3Mのコーディネート例から評価まで徹底解説!!
【口コミ】サイズ感は?ナイキ カイリー lowのコーディネート例から評価まで徹底解説!!