

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではおすすめのe4スニーカーをご紹介していきます。
▼おすすめのe4スニーカー10選

ニューバランス MW1880
ニューバランス MW880G
ニューバランス MW550
ニューバランス W480KB5
JOLT3EXTRA WIDE
GEL-KAYANO28EXTRA
アシックス GT-2000 9
アサヒ ウィンブルドン052
アサヒ メディカルウォークCC
アサヒ 502KF370
足の中指からかかと後端までの足長サイズだけでなく、親指付け根から小指付け根までの幅だって人それぞれちがいます。
長さはいいけどなんだか窮屈って方もe4スニーカーを履けばゆったり快適になるでしょう。
ピッタリフィットしてこそ歩きやすい。
JIS規格の3E以上、e4の方は幅広足さん専用の靴を選ぶべきです。

まずはおすすめのe4スニーカーの選び方を見ていきましょう!!
目次
おすすめのe4スニーカー|選び方
横幅がフィットしているかどうかで選ぶ

e4の靴を選ぶ方は幅広足で今まで苦労してきた方たちです。
幅に合わせればやたらとバカでかいものになり長さを合わせると窮屈で、でも大丈夫です。
e4靴で悩み解消。
長さを合わせたあとは、e4.e5と比べてみて幅にフィットするものを見つけ出してください。
幅も長さも快適ならばこれまで以上に歩きやすくなるでしょう。
クッション性で選ぶ

歩きやすさを手に入れるのに重要な役割を持つのがクッション性です。
スニーカーの場合、通勤通学以外にスポーツ・アウトドアと幅広く活躍することとなるでしょう。
長時間使用する中で、衝撃吸収材が採用されているようなものにしておいた方が全然疲れがちがうのです。
厚底だとスタイルも良く見えますよ。
軽さで選ぶ

長時間歩くのに重量も比べてみてください。
重い方が安定感はあるものの、長時間履いていたら次第に疲れてくるのです。
幅が広い分、e4靴にとって重さは致命的です。
軽量タイプで、更には伸縮性のある素材のものを選ぶことで靴が足の一部となり裸足でいるときのような開放感が得られるのです。
どんな機能があるかで選ぶ

雨の日にも使いたいということであれば防水仕様があると安心です。
夏場はどうしてもムレて臭いが発生してしまうということであればメッシュ素材が採用されたモデルだってあります。
どのようなシーンで利用するかも考えたうえで、他にもどういった機能がある靴が必要となるのかを考えて選びましょう。
靴下の厚みを考えて選ぶ

夏はサンダルで身軽に、冬にこそ履きたいということとなると寒い時期ですから靴下も厚みが出てきてしまいます。
長さも幅もピッタリフィットしていると思った靴、実際に履き始めると窮屈に感じるのは靴下の分の厚みを忘れて適当な靴下で靴選びをしていたからこそでしょう。
実際に履くものと合わせて選ぶようにしてください。

次に、おすすめのe4スニーカーのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
おすすめのe4スニーカー|メリットとデメリット

おすすめのe4スニーカーのメリットとデメリットを紹介していきます。
・歩きやすい
・疲れにくい
・速く走れるようになる
・疲れにくくなる
・種類が限られる
・e4ではないものが履けなくなる
・他の靴と並べると違いがバレる
・サイズと幅の両方を見ないといけないので面倒

それでは早速、おすすめのe4スニーカーと選び方を紹介していきます!!
おすすめのe4スニーカー|『さぶろぐ』のイチオシ
ニューバランス MW1880
2E・4Eと2種類あり、苦しくなくちょうど良いサイズを選ぶことができます。
シンプルでスタイリッシュなデザイン、アッパー部分には上質なスエードが使われていますしNのロゴ刺?も魅力的です。
それでいてヘキサゴン構造を採用するなど機能面でも満足できる仕上がりとなっているのです。
【2024年4月】ニューバランスのおすすめのスニーカー10選

おすすめのe4スニーカー|人気のおすすめ商品比較
ニューバランス MW880G
ニューバランス MW880Gはゴアテックス採用で雨の中でも快適に履くことができます。
TRUFUSEミッドソールがクッション性と安定性を発揮してくれるので、ウォーキングや旅行にもおすすめできます。
2E・4Eと2種類、ブラックやネイビーを選べばコーディネートを選ぶことはありません。
【口コミ】サイズ感は?ニューバランス mw880gのコーデ例から評判まで徹底解説!!

ニューバランス MW550
シンプルだけど高級感もあり、Nロゴなど細かい部分まで計算して作られました。
アッパーには人工皮革が採用されています。
ワイドなサイズ感は足入れもしやすいです。
ブラックにグレー・ネイビーと3色展開で、いずれも服と合わせやすいと好評いただいています。

ニューバランス W480KB5 4E
ボリューム感あるシルエット、履き心地快適なのはメッシュ素材のアッパーとなっているからこそでしょう。
汗をかいても蒸れることはありません。
シンセティック素材で耐久性もバツグン、XLTフットベッドソールは歩きやすくどこへでも履いていくことができるのです。
【2024年4月】ニューバランスのおすすめのスニーカー10選

アシックス JOLT 3 EXTRA WIDE
エキストラワイドがサイズにゆとりがあり、ウォーキングにランニングにと活躍してくれるでしょう。
インジェクションECAミッドソールにソリッドラバーアウターソールが採用、機能性バツグンなのです。
全部で13色と幅広いカラー展開は、好みの一足を見つけだすことができます。

アシックス GEL-KAYANO 28 EXTRA WIDE
かかとの部分にはヒールカウンターが外付けされていて、足をしっかり包み込んでくれるのでホールド感バツグンです。
ミッドソールにはFF BLASTが、クッション性も汎発性もバツグンです。
快適なランニングが楽しめます。
それでいてデザイン性の高さもさすがです。

アシックス GT-2000 9
GELが踏み込み部分やかかとの衝撃を吸収、着地時にかかるはずの衝撃はダイナミックデュオマックスが分散させてくれるので足裏の負担は少ないです。
トラスティックがミッドソールの中足部分を補強してくれて、機能性抜群で走りに安定感が出てくることでしょう。
アサヒシューズ ウィンブルドン 052
シンプルなデザインは男女を問わず使用することができますし、カジュアルな場面だけでなく通勤にもおすすめです。
日頃から快適な靴をというのであればぜひご購入ください。
中敷きは取り外すことができ、丸ごと洗濯ができます。
いつでも衛生的に保たれています。
【2024年4月】甲高幅広におすすめのメンズスニーカー10選

アサヒシューズ メディカルウォークCC M004 AX295
ウォーキング用ですがシンプルで重厚感のあるデザインは通勤にも問題なく使用することができるでしょう。
スクリュー構造がかかと部分には配置されており、回線運動を補助してくれます。
ファスナーが靴の内側に内蔵されており、着脱のストレスも軽減されるのです。
アサヒシューズ 502 KF370
サイズ展開が幅広く、子どもから大人まで皆さん使用できます。
スタイリッシュな見た目は細く見えて実は3E幅でゆったり、ストレスなく履くことができます。
インジェクション製法で作られているので履き心地快適です。
インソールは取り外して丸洗いできます。
おすすめのe4スニーカー|まとめ
快適に歩けるようになれば、歩く機会も増えるでしょう。
休みの日にお出かけしたり電車を使っていたところを歩きに帰ることで健康も手に入ります。
【口コミ】クッション性は?カイリーロー2のコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】耐久性は?ニューバランス hanzo sのコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】サイズ感は?adizero Boston 3Mのコーディネート例から評価まで徹底解説!!
【口コミ】サイズ感は?ナイキ カイリー lowのコーディネート例から評価まで徹底解説!!