

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではアウトドア用におすすめのスニーカーをご紹介していきます。
▼アウトドア用におすすめのスニーカー10選

HT HKU11 AORAKI WP
Jungle Moc2.0 AC+
テバ Ember Moc
コロンビア セイバー4ミッド
JASPER RPCKS SP
アビレックスブーツ TIGER
メレル Chameleon8
コロンビア YU0354
サロモン Ultra3 Wide Gore-TEX
コロンビア YU0317
アウトドア用におすすめのスニーカーで、足元が悪いキャンプ場などでも歩行しやすく安全性も高くなるメリットがあります。
アウトドアをする場合には、歩きやすいスニーカー方がスムーズに動く事が出来ます。
テントの設営や様々な用意をするのに、動きやすいメリットがあります。

まずはアウトドア用におすすめのスニーカーの選び方を見ていきましょう!!
目次
アウトドア用におすすめのスニーカー|選び方
スニーカーの色で選ぶ

アウトドア用でおすすめのスニーカーですが、スニーカーの色で選ぶ事が一つのポイントです。
スニーカーの色が白地ですと、アウトドアの際にはすぐに汚れてしまいます。
汚れも目立ちやすいため、白色系のスニーカーよりも黒色やグレーなど汚れが目立ちにくい色がおすすめとなります。
足へのフィット感で決める

スニーカーを履いた時の足へのフィット感はとても重要です。
アウトドアをする時には、動きが非常に多いため動きやすさがとても大切です。
特に足にフィットしていないと、スムーズに動く事が出来ません。
スニーカーを決める際に、フィット感を確かめて選ぶ事がポイントになります。
スニーカーのブランドで決める

アウトドア向けやスポーツ向けのスニーカー選びの際には、スニーカーのブランドで選ぶ事も良いです。
アディダスやナイキ、ミズノといった大手のスポーツブランドメーカーからは、機能的なスニーカーも多く登場しています。
知名度、人気、機能性を含めてアディダスやナイキなどのスニーカーは魅力的です。
スニーカーのグリップ力で決める

アウトドアで使うスニーカー選びには、スニーカーのグリップ力で選ぶ事がポイントです。
キャンプ場などアウトドアを行う場所では、通常よりも足元の環境が悪いです。
グリップ力がしっかりとしているスニーカーを選ぶことで、滑って転倒するリスクも減らす事が出来ます。
グリップ力のあるスニーカーがおすすめです。
スニーカーの素材で決める

アウトドア向けのスニーカー選びで、素材に柔らかさや柔軟性があるタイプがおすすめです。
様々な動きに対して、スニーカーの素材が柔軟に対応すると、足元も動きやすくなります。
歩く事が多いアウトドア環境下においては、素材に柔軟性のあるタイプのスニーカー選びがおすすめです。

次に、アウトドア用におすすめのスニーカーのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
アウトドア用におすすめのスニーカー|メリットとデメリット

アウトドア用におすすめのスニーカーのメリットとデメリットを紹介していきます。
・歩きやすい
・スムーズに動ける
・足にしっかりとフィットする
・素材が柔らかく追従性がある
・アウトドアで使用するため壊れやすい
・コストが高め
・耐久性が不安
・汚れが目立つ

それでは早速、アウトドア用におすすめのスニーカーと選び方を紹介していきます!!
アウトドア用におすすめのスニーカー|『さぶろぐ』のイチオシ
ハイテック ハイキングシューズ HT HKU11 AORAKI WP
ミドルカットなので使いやすく、スニーカーの使いやすさとハイキングシューズならではの性能のどちらも兼ね備えた品となっています。
雪さえ降っていなかったら1000m級の山に登る時にも使えるとか、カラーバリエーションが豊富でシンプル系からカラフル系まで揃っています。
アウトドア用におすすめのスニーカー|人気のおすすめ商品比較
メレル ウォーキングシューズ Jungle Moc2.0 AC+
スリッポンタイプになっているので脱ぎ履きがしやすいのがポイントです。
靴紐はないものの、履き口高めの作りとなっているのでしっかりと足をホールドしてくれます。
アウトソールには滑り止めも付いていて、どんな天候の中でも使えます。
スエードにも撥水処理が施されています。

テバ スニーカー Ember Moc
紐がなくて足を突っ込むだけで履けます。
かかと部分は踏みつぶしてもいいし、テントを貼って今日はそこでリラックスって時につっかけ感覚で使用してはいかがですか。
キルティング素材はあったか。
冬のキャンプで保温性バツグンで寒さ対策にも活躍してくれます。
コロンビア セイバー4ミッド アウトドライ YM7463
完全防水となっているので雨が降っても水辺での活動となっても安心です。
同時に透湿素材も使われているため、ムレる心配もありません。
パイピングもインソールもビビットなカラーがおしゃれ。
幅広タイプなので足の幅が広くて普通の靴だと窮屈でという方におすすめします。

キーン スニーカー JASPER ROCKS SP
アウトドア用のシューズながら、ローカットなので普段使いにもおすすめできます。
軽いしとってもやわらかくて、長く履き続けて疲れにくいです。
どうやら一般的なメーカーのものよりサイズが小さめのよう。
必ず試着してから選ぶようにしてください。
スエード・レザーと2種類あります。

アビレックス ブーツ TIGER
とにかくハイカットなタイプなのでしっかりと足首をホールドしてくれるでしょう。
靴紐の上からベルトで締めることに、オシャレな見た目はもちろん足とブーツがしっかりと固定されるので怪我しにくいのです。
とはいえサイドファスナーで脱ぎ履きの手間はかかりません。
メレル ハイキングシューズ Chameleon8 Storm Mid Gore-Tex
メッシュ素材なので通気性バツグン。
ハイカットでしっかりと足首をホールドしてくれますが、それでいて快適さも実現するのです。
ソール部分がゴムでできているので、防水性も高いです。
幅は狭めにできているみたいなので、試着をしてから買った方が失敗がありません。

コロンビア スピンリール ミニブーツ YU0354
冬場のアウトドアにおすすめです。
熱反射保温素材が採用されており、とっても温かです。
防水ソールと吐き口が絞ることのできるデザインで雪も水も靴の中に入ってくることはありません。
7色のカラー展開、お好きな色をえらぶことができます。
モノトーンから柄物まで幅広いです。
サロモン トレッキングシューズX Ultra3 Wide Gore-TEX
ゴアテックスという防水性の高く軽量な素材が使われています。
風も水も入ってこないので靴の中は常にあったかです。
幅広のつま先・足首はフィットするデザイン性は履き心地がとってもいいです。
カラーも形状も9タイプもあるので自由に選ぶことができるのです。
コロンビア ホーソンレイン2ロウ ウォータープルーフYU0317
アウトドア用ながらオシャレな普通のスニーカーにしか見えない。
普段使いもできるのがうれしいです。
実は防水性が高く、ウォータープルーフメンブレンが採用されています。
13色のカラー展開でファッションや好みにピッタリのものが選べるし、おしゃれさも追求したい方にピッタリです。
アウトドア用におすすめのスニーカー|まとめ
アウトドア向けにおすすめのスニーカーで、快適に動く事が出来る効果があります。
歩行やテント設営、キャンプの準備などの際には、動きやすく利便性も良いです。
【口コミ】クッション性は?カイリーロー2のコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】耐久性は?ニューバランス hanzo sのコーデ例から評判まで徹底解説!!
【口コミ】サイズ感は?adizero Boston 3Mのコーディネート例から評価まで徹底解説!!
【口コミ】サイズ感は?ナイキ カイリー lowのコーディネート例から評価まで徹底解説!!