

種類が多すぎてどれが良いか分からない….。
この記事ではビジネス用のおすすめスマートウォッチをご紹介していきます。
▼ビジネス用のおすすめスマートウォッチ10選

EMPORIO ARMANI タッチスクリーン
ASUS Zen Watch3
TagHeuerコネクテッドモジュラー
AppleWatch
Samsung Galaxy Watch
Fitbit Charge3
Semiroスマートウォッチ
Skagen T-Bar SKT1404
FOSSILジェネレーション5 FTW4026
MOBVOI TicWatchPro3
スマートウォッチで自分のスケジュール管理をし、仕事の効率を高めることができます。
例えば、リマインド通知があったり、音声で分からないことを即座に調べることもできます。
スマートフォンでも同じ機能がありますが、それが手元にあることで、更に効率的になります。

まずは、ビジネス用のおすすめスマートウォッチの選び方を見ていきましょう!!
目次
ビジネス用のおすすめスマートウォッチ|選び方
違和感のないデザイン

やはり、ビジネスパーソンである以上、見た目は大切になります。
腕は商談中に必ず、相手から見えますので、明らかにスマートウォッチと分かるデザインであったり、質感が安っぽいものだとビジネスシーンでふさわしくありません。
普通の時計と同じような丸形のウォッチフェイスだと違和感が少ないです。
機能性

スマートウォッチには、LINEやメールなどの通知・確認、電子マネー決済、音楽再生・リモコン機能、心拍数測定、音声通話、睡眠計測、GPS等様々な機能があります。
自身のビジネスシーンで必要な機能があるモデルを選びましょう。
また、自身のスマートフォンとペアリングできるかの確認も重要です。
バッテリーの駆動時間

普通の時計とは違い、スマートウォッチはスマートフォン同様に、充電が必要となります。
毎日忘れずに充電できればいいですが、充電を忘れてしまい、途中でバッテリーが切れると、困ってしまいます。
外回り中心の仕事の人は特に、バッテリー駆動時間が長いタイプを選択しましょう。
価格

スマートウォッチの値段は数千円から数十万円まで幅広いです。
高い商品のほうが機能も優れていますが、自身にとっては必要のない機能もあります。
基本的には1万円以上の商品であれば、基本的な機能はありますので、ビジネスのシーンでも見た目も機能も問題なく使用できるモデルになります。
操作性

何といっても、日々使うスマートウォッチなので、操作性も重要となります。
画面が小さく、操作しにくいスマートウォッチであれば、結局スマートフォンを使用するようになり、効率が悪くなります。
おしゃれな見た目だけではなく、操作性もチェックして購入するほうが良いでしょう。

次に、ビジネス用のおすすめスマートウォッチのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
ビジネス用のおすすめスマートウォッチ|メリットとデメリット

ビジネス用のおすすめスマートウォッチのメリットとデメリットを紹介していきます。
・時間の節約ができる
・ハンズフリー通話ができる
・健康管理ができる
・通知を知ることができる
・充電が必要
・画面が小さい
・設定が大変
・ペアリングに制限がある

それでは早速、ビジネス用のおすすめのスマートウォッチと選び方を紹介していきます!!
ビジネス用のおすすめスマートウォッチ|『さぶろぐ』のイチオシ
AppleWatch
どうせスマートウォッチを取り入れるのであればさまざまな場面で利用したいもの、それならこちらがおすすめです。
とにかく使用できるアプリの数が多い、それに拡張性も高いんでスマートフォンはカバンに入れたままに、よりスマートに動けるようになるでしょう。

ビジネス用のおすすめスマートウォッチ|人気のおすすめ商品比較
Samsung Galaxy Watch
ディスプレイタッチしなくともペゼルを回転させることで機能が切り替えられて、使い勝手がよい製品です。
バッテリーの持ちがよく防水機能も抜群、耐久性の高さは軍用規格基準だとか、暑い中を汗をかきながらも頑張る営業マンの方を助けてくれるスマートウォッチなのです。
>>Samsung Galaxy Watchのレビュー記事はこちら

Fitbit Charge3
シンプルなデザインはカジュアルオフィスであればまったく問題ないでしょう人気シリーズの3代目、より使いやすく人々の希望に沿った作品となっています。
心拍数の上限モニターなどのフィットネス機能が充実しているため、通勤時やプライベートでも活躍してくれそうです。

MOBVOI TicWatchPro3スマートウォッチ
GoogleFitにマップ・Youtubemusicなどさまざまな機能を使うことができる便利なスマートウォッチとなっています。
あれこれ使用しているとあっという間に充電が無くなってしまうのではと心配している方もいるかもしれませんが大丈夫、2層式ディスプレイがバッテリーの消費量を少なくしてくれるのです。
>>MOBVOI TicWatchPro3スマートウォッチのレビュー記事はこちら

EMPORIO ARMANI タッチスクリーンスマートウォッチ
アルマーニの手掛けるスマートウォッチ、高級感がありビジネスの場でも浮くことはありません。
盤面やベルトは自由にカスタマイズが可能、かっちりした中にも遊び心を取り入れることができるのです。
メール・電話やSNSが入るとフェイス部分に表示されて直接返信もできるので、営業マンにもピッタリです。
ASUS Zen Watch3
高級感のあるダイヤモンドカットのベゼル、歩数や歩行距離・消費カロリーが計測できるので運動不足が気になるビジネスマンの方の参考となるでしょう。
腹筋や腕立てを頑張ればこちらもきちんと記録されます。
本革とラバー、どちらのベルトを選んでもおしゃれです。
TagHeuerコネクテッドモジュラー
スイスの高級時計ブランドとのコラボで生まれたこちらのスマートウォッチ、なんと4000通り以上もの文字盤から好きなものを選ぶことができるのが嬉しいです。
マップ機能付きなのも出張先などで便利、わざわざスマートフォンを取り出すことなく大切な商談に送れる心配がありません。
Semiroスマートウォッチ
高級感のあるデザインは仕事の場でも違和感ありません。
初スマートウォッチにピッタリかも、とにかくお値段が安価なのです。
それでいて活動量計や着信通知・防水とさまざまな機能が付いているので十分活躍してくれるでしょう。
非常に人気の高い製品となっています。
Skagen Women’sSingnatur T-Bar SKT1404
高級感のある腕時計にしか見えない、ですが実はスマートウォッチとなっているのです。
搭載されているのは、活動量計機能と特定の人物からのみのスマホ着信通知のみと少ないもののあれこれ機能があったところで使うものは限られるはずで、これで十分なのではないでしょうか。
FOSSILジェネレーション5 FTW4026
ケース部分が大きめで無骨な雰囲気ですから男性人気の高いスマートウォッチです。
でも大きいからこそ見やすい、見たいときにさっと時刻なり数値なり確認できるのは利点です。
Googleアシスタントの利用が可能となっています。
1時間充電すれば1日以上もつ、防水性も高くおすすめです。
ビジネス用のおすすめスマートウォッチ|まとめ

スマートフォンが取り出しにくい場面でも、スマートにさりげなく、メッセージ内容を確認することができます。
また、通知機能もあるので、スケジュールを忘れることがありません。
また、スマートウォッチには健康管理ができる機能があるタイプもあります。
ストレスレベル・水分補給量・血中酸素濃度などの計測し、健康にも留意できるようになります。