

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではおすすめのヘッドスパシャンプーをご紹介していきます。
▼おすすめのヘッドスパシャンプー10選

アリミノ スパークリングシャンプー
インプライム ソーダシャンプー
グレースシードステラ スパークリングシャンプー
プラーミア クリアスパフォーム
ルメント クレンジング&シャンプー
エイジングスパ クリアフォーム
haru kurokamiスカルプアミノ酸シャンプー
カミカ クリームシャンプー
ヴェレダ スカルプクレンジング
クレイシースパ クリームシャンプー
頭皮環境、ベタつきが気になる人は、ヘッドスパシャンプーがおすすめです。
使用することで、ヘアサロンでヘッドスパを受けているような気分になります。
シャンプーで落としきれなかった汚れや皮脂もスッキリ落としてくれるでしょう。
メンソールタイプを選べば、清涼感を味わえます。

まずはおすすめのヘッドスパシャンプーの選び方を見ていきましょう!!
目次
おすすめのヘッドスパシャンプー|選び方
洗浄成分をチェック

シャンプーは、洗浄成分がカギを握ります。
ヘッドスパシャンプーを選ぶ時も、使用されている洗浄成分をチェックしておきましょう。
洗いすぎに抵抗がある、刺激が気になる人におすすめなのが、アミノ酸系の洗浄成分です。
頭皮や髪の毛のダメージが気にならず、洗浄中や洗浄後快適です。
負担になる成分が使われていない商品

ヘッドスパシャンプーをしてスッキリしても、肌への負担がかかっているようではマイナスです。
商品を購入する時は、地肌や髪に負担をかける成分が控えられているかチェックしておきましょう。
肌にやさしい商品を選ぶことで、シャンプー中リラックスできます。
刺激によるストレスもないでしょう。
清涼感でスッキリ

ヘッドスパシャンプーは清涼感のある商品を選ぶことで、より爽快感がアップします。
スースーする仕上がりを求めている人、頭皮をスッキリさせたい人は、メンソールなど清涼感のある成分が使用されていることを確かめておくと良いでしょう。
汗をかく、蒸し暑い時期は特におすすめです。
香りをチェック

シャンプーを香りで選んでいる人も多いのではないでしょうか。
ヘッドスパシャンプーも、好みの香りをセレクトしましょう。
好きな香りを選ぶことで、気分が上がります。
フローラル系やシトラス系、ハーブ系など人により好みが異なります。
良い香りに包まれて、リラクゼーションタイムを過ごしましょう。
使用感をチェック

ヘッドスパシャンプーは、価格もさまざまです。
各メーカーで製法や配合されている成分により差があり、品質の良い商品は高価になる傾向があります。
ただ、その中でも比較的リーズナブルな商品もあります。
コストパフォーマンスを重視する人はリーズナブルな商品、品質重視の人は高品質というようにこだわりに合わせて選びましょう。

次に、おすすめのヘッドスパシャンプーのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
おすすめのヘッドスパシャンプー|メリットとデメリット

おすすめのヘッドスパシャンプーのメリットとデメリットを紹介していきます。
・汚れや皮脂を落とす
・頭皮のにおいが気にならない
・リラックスできる
・清涼感でスッキリする
・洗浄しすぎる
・乾燥が気になる
・価格が高め
・刺激が気になる

それでは早速、おすすめのヘッドスパシャンプーと選び方を紹介していきます!!
おすすめのヘッドスパシャンプー|『さぶろぐ』のイチオシ
アリミノ スパークリングシャンプー クール
ヒアルロン酸やプラセンタエキス、加水分解シルクが配合された美容に嬉しい炭酸シャンプーです。
クールタイプで爽快感が強く、目が覚めるようなスッキリ感を味わうことができます。
美容成分も豊富に配合されているため、洗浄力は高くとも乾燥せずになめらかに仕上がります。

おすすめのヘッドスパシャンプー|人気のおすすめ商品比較
ビーエスビー インプライム ソーダシャンプー
天然由来成分配合の髪にやさしいシャンプーですが、メントールが配合されているため爽快感が強く、暑い季節におすすめのサッパリする洗い心地です。
メントールの持続性がよく、シャンプー後もスースー感が続くのも嬉しいポイントです。
乾燥せずにまとまりのある扱いやすい髪に仕上がります。
【2024年4月】細くて柔らかい髪におすすめのシャンプー10選

ステラ漢方 グレースシードステラ スパークリングシャンプー
植物成分を100種類配合したリッチなシャンプーです。
メントールの刺激が苦手な方でも使いやすい自然派のシャンプーで、目の覚めるような爽快感はありませんが髪や頭皮をケアしながら洗いあげ、しっとりとまとまる髪へと導いてくれます。
香りも弱いため、人工的なものが苦手な自然志向の方におすすめです。
ミルボン プラーミア クリアスパフォーム
弾力のあるリッチな泡が特徴のヘッドスパシャンプーです。
加齢による頭皮の毛穴の詰まりや臭いに着目し、濃密な泡がしっかりと汚れを洗い流してくれます。
爽快感は控えめですが、泡のヘタリがなくボリュームある泡立ちでリラックスしながらバスタイムを楽しむことができます。
【口コミ】結局どれがおすすめ?ミルボン シャンプーの評判から選び方まで徹底解説!!

ルメント スパークリングオイル クレンジング&シャンプー
アルガンオイルやバオバブオイル、クプアスオイル配合の保湿力のあるシャンプーです。
ホイップクリームのように濃密で弾力のある泡が髪や頭皮にピッタリと密着し、やさしくケアできます。
爽快感のあるタイプではなく、泡で髪をパックしているような贅沢な使用感で、まとまりの良いサラサラとした仕上がりになります。
ミルボン エイジングスパ クリアフォーム
爽快感の強く、高い洗浄力でサッパリと洗い上げてくれる炭酸シャンプーです。
皮脂分泌の多い方や頭皮の匂いが気になる方、強い刺激を求める男性におすすめです。
ヘアムースのような泡が髪にしっかりとなじみ、髪のボリュームをアップしてくれます。
グルコサミンが配合されており保湿力もあります。
haru kurokamiスカルプアミノ酸シャンプー
シリコンや合成ポリマーなど無添加で、髪にやさしい天然系シャンプーです。
エイジングケアもでき、リンス不要のオールインワンシャンプーで、100%天然成分由来の洗浄成分が頭皮の汚れを毛穴からしっかりと落としてくれます。
わかめエキスやヘマチンといった頭皮を健康に保つ成分を豊富に配合し、若々しい艶やかな髪へと導いてくれます。
【口コミ】効果なし?haru(ハル) kurokamiスカルプシャンプーの使い方から評判まで徹底解説!!

カミカ クリームシャンプー
クリーム状のシャンプーで髪や頭皮に潤いを与えながら余分な汚れを落としてくれます。
15種類の天然由来成分を90%以上使用しており、ツヤのある髪を実現できます。
これ一本でシャンプー・コンディショナー・トリートメント・ヘアパック・頭皮ケアの5役をはたしてくれ、バスタイムが時短になるのも嬉しいポイントです。
【口コミ】使い方や成分は??KAMIKA(カミカ)シャンプーの評判から使い方まで徹底解説!!

ヴェレダ ローズマリー スカルプクレンジング
2種類のクレイと竹炭が頭皮の汚れに吸着し、普段のシャンプーでは落としきれない毛穴の汚れやスタイリング剤の残りをすっきりと洗い流し、健康な頭皮と髪を育てます。
またトリートメント成分としてローズマリー葉エキスやヨーロッパシラカバ葉エキスなどの植物成分が配合され、潤いとハリのある若々しい髪を実現できます。
クレイシースパ クリームシャンプー さらさらクール
泡だてないクリーム状シャンプーで、頭皮と髪に馴染ませ、頭皮マッサージを行うことで血行促進し、顔のリフトアップにも繋がります。
クレイとサンゴ末により頭皮の毛穴の汚れをスッキリと落とし、7種の海藻エキスがダメージを補修しツヤのある健康的な髪へと導きます。
【口コミ】お試しはある?クレイシースパの評判から使い方まで徹底解説!!

おすすめのヘッドスパシャンプー|まとめ
ヘッドスパシャンプーを使うと皮脂や汚れが落ち、頭皮環境を清潔に保てる
【口コミ】おすすめは?ヴィークレアシャンプーの評判から使い方まで徹底解説!!
【口コミ】解約方法は?LULUNAシャンプー&コンディショナーの評判から使い方まで徹底解説!!
【口コミ】どんな匂い?ジェンツ 神泡シャンコン&ワックスの評判から使い方まで徹底解説!!
【口コミ】どこで売ってる?バロニーマグネットシャンプーの評判から使い方まで徹底解説!!