

種類が多すぎてどれが良いか分からない・・・。
この記事ではおすすめのスカルプシャンプーをご紹介していきます。
▼おすすめのスカルプシャンプー10選

ウルオス 薬用スカルプシャンプー
スティーブンノル
アンファースカルプD
ジョンマスターオーガニック
アデノバイタル シャンプー
I-neボタニスト
アンファースカルプD ーオイリー
KIMEA スカルプピュアクレンズ
ミルボンピュリファイング
RISE ONE Nile
一見きれいな髪をしていても、頭皮がベタついると根本的にきれいとは言えません。
原因は頭皮の皮脂の分泌…普段シャンプーしていても不要な皮脂が残っていることもあるので要注意です。
そんなベタつきにおすすめなのが、スカルプシャンプー…使用することで頭皮の皮脂を洗浄し、スッキリ仕上げてくれます。

まずはおすすめのスカルプシャンプーの選び方を見ていきましょう!!
目次
おすすめのスカルプシャンプー|選び方
成分をチェック

スカルプシャンプーは、メーカーや商品によって使用されている成分が異なります。
洗浄成分に使用われている成分に何が使われているのかを、まずチェックしましょう。
多くの商品に使われているのがアミノ酸系です。
肌と同じ成分であるアミノ酸系は、肌や髪におだやかで低刺激です。
香りをチェック

シャンプーを選ぶ際、香りに重点を置いている人も多いのではないでしょうか。
スカルプシャンプーを選ぶ時も、香りをチェックしましょう。
スカルプシャンプーはミント系の爽快な香り…という印象がありますが、やさしいハーブ系の香りもあります。
爽快な香りがあまり好きではないという人は、要チェックです。
価格が高価

スカルプシャンプーは、メーカーや商品によって価格に差があります。
消耗品なので、できるだけ安く抑えたいと考える人も多いでしょう。
コストパフォーマンスを重視する場合はよりリーズナブルな商品を選び、少し高価でも品質を重視する人は使用されている成分にこだわりましょう。
使用感で選ぶ

シャンプーの使用感は、人によって受け取り方に違いがあります。
友人が使用感が良いと言うので使ってみたら、合わなかった…そんなケースもあるので要注意です。
サンプルがあれば、購入する前にまず試してみると良いでしょう。
実際にシャンプーして、意外なことが分かる場合もあります。
デザインで選ぶ

インテリアにこだわる人は、バスルームのイメージも大切にしていることでしょう。
バスルームの印象に合わないシャンプーを置くと、そこだけが気になってしまいます。
スカルプシャンプーを選ぶ時は、デザインにもこだわりましょう。
オシャレなデザインは、バスルームのイメージアップになります。

次に、おすすめのスカルプシャンプーのメリットとデメリットを見ていきましょう!!
おすすめのスカルプシャンプー|メリットとデメリット

おすすめのスカルプシャンプーのメリットとデメリットを紹介していきます。
・不要な皮脂を落とす
・爽快な使用感
・髪をさらさらに仕上げる
・ダメージ修復もできる
・必要な皮脂まで洗浄することも
・刺激があることも
・価格が高め
・好みが分かれる香り

それでは早速、おすすめのスカルプシャンプーと選び方を紹介していきます!!
おすすめのスカルプシャンプー|『さぶろぐ』のイチオシ
大塚製薬 ウルオス 薬用スカルプシャンプー
フケやかゆみを防ぐ有効成分を配合した薬用のメンズ向けスカルプシャンプーです。
洗浄成分は適度にあり、メントール系の爽快感が高いので頭皮がしっかり洗われているようなさっぱりとした洗い心地です。
もっちりと濃密な泡立ちとメントールの香りがさわやかで、ハリコシのしっかりしたボリューム感をだして、ツヤのある髪に仕上げます。
おすすめのスカルプシャンプー|人気のおすすめ商品比較
コーセースティーブンノル スカルプケアシステム クレンザー
KNOLL シャンプーのスカルプケアシステム クレンザーは、程よい洗浄力でメントールの爽やかな洗い心地のスカルプシャンプーです。
スカルプシャンプーでは珍しいタイプの、しっとりとやわらかな仕上がりにしてくれので、とくに髪が太めで、乾燥によって広がりやすい人や乾燥肌タイプの人にオススメのスカルプシャンプーです。
【口コミ】成分解析は?KNOLL シャンプーの評判から使い方まで徹底解説!!

アンファースカルプD ボーテ ナチュラスター スカルプシャンプー
天然由来成分で90%が構成されたボタニカルシャンプーです。
洗浄力が高くて、頑固な皮脂汚れをさっぱりきれいに落とてくれます。
タウリン系やベタイン系の成分など、洗浄力の異なる成分を混ぜているため高い洗浄効果を発揮します。
保湿成分の植物エキスが豊富に配合されていて、自然派で髪や地肌に優しいです。

ジョンマスターオーガニックS&Mスキャルプシャンプー
アメリカの人気自然派ヘアケアブランドジョンマスターのスカルプケア商品です。
可能な限り動物性の原料を使用しないことにこだわっていて、ヴィーガン志向の人におすすめです。
ふんわりと軽やかで、髪もまとまりやすく、髪が細い人や少ない人向きです。
男女ともに使いやすい商品です。
【口コミ】泡立ちが悪い!?ジョンマスター シャンプーの評判から使い方まで徹底解説!!

資生堂プロフェッショナルサブリミック アデノバイタル シャンプー
毛髪にハリとコシを与える成分であるアデノシンを配合した男女兼用のシャンプーです。
高い洗浄力の高級アルコール系の洗浄成分を使用していて、洗浄力があり、爽快感があり、さっぱりした洗いごこちです。
皮脂を取る力が強いので、どちらかというと脂性肌向きです。
泡立ちがよくて、少量でもっちり泡が作れます。

I-neボタニスト ボタニカルスカルプシャンプー
ボタニスト ボタニカルスカルプシャンプーは、スカルプケアにちからを入れており、環境に配慮したボトルも特徴的です。
今回の検証の結果、適度な洗浄力とクリームのようなもこもこ泡で洗えて、爽快感があります。
ライムの香りは男女ともに使いやすいです。
髪が細い人やボリューム不足の人向きです。
【口コミ】頭皮が臭くなる?ボタニスト スカルプの評判から使い方まで徹底解説!!

アンファースカルプD オーガニック スカルプシャンプーオイリー
日本で加工していてこだわった原料を使用した植物エキスが豊富に入っていて、自然派志向の人向きです。
加水分解ダイズエキス、サピンヅストリホリアツス果実エキスなどの頭皮ケア成分が豊富に配合されていて、さっぱり洗えて爽快感があり、脂性肌向きです。
泡立ちがよく、ハーブ系の香りで洗いでさっぱり洗えます。

P&G KIMEA ベーシックシャンプー スカルプピュアクレンズ
キメア シャンプーは、年齢を重ねた髪のエイジングケアを目指した女性向けのシャンプーです。
適度な洗浄力があり、立体的なもこもこの泡が作れる泡立ちのよさやグレープフルーツのような柑橘系の爽やかだけど甘さも感じさせる両立した香りがよくて、バスタイムが癒しの時間に変わります。
【口コミ】成分解析は?キメア シャンプーの使い方から評判まで徹底解説!!

ミルボンピュリファイング ジェルシャンプー
ミルボン ピュリファイング ジェルシャンプーは、地肌トラブルの要因である脂肪酸に着目した商品です。
頭皮ケア成分としてカキタンニン、クロラミンT、グリチルリル酸2Kなどの成分を配合しています。
もこもこの泡が作れるほどの泡立ちのよさと、清涼感のある香りがよく快適に洗えます。
適度な洗浄力で洗いあがりさっぱりします。
【口コミ】結局どれがおすすめ?ミルボン シャンプーの評判から選び方まで徹底解説!!

RISE ONE Nile スキャルプシャンプー
nile スキャルシャンプーは、頭皮ケア成分として、アシタバ葉、茎エキス、チャ葉エキス、キハダ樹皮エキスなどを配合しています。
程よい洗浄力で女性も使いやすいやさしい洗浄力です。
甘さ控えめのフレッシュな青りんごを想像させるような香りがバスタイムを癒しの時間に変えて、使うたびに一日中香りが続きます。
【口コミ】成分解析は?nile シャンプーの使い方から評判まで徹底解説!!

おすすめのスカルプシャンプー|まとめ
スカルプシャンプーを使うと、不要な皮脂が落ち、ベタつきが気にならなくなる
【口コミ】おすすめは?ヴィークレアシャンプーの評判から使い方まで徹底解説!!
【口コミ】解約方法は?LULUNAシャンプー&コンディショナーの評判から使い方まで徹底解説!!
【口コミ】どんな匂い?ジェンツ 神泡シャンコン&ワックスの評判から使い方まで徹底解説!!
【口コミ】どこで売ってる?バロニーマグネットシャンプーの評判から使い方まで徹底解説!!