Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【2024年4月】おすすめの犬用シャンプー10選

さぶろぐ
さぶろぐ

種類が多すぎてどれが良いか分からない….。


この記事ではおすすめの犬用シャンプーをご紹介していきます。


▼おすすめの犬用シャンプー10選

さぶろぐ
さぶろぐ

ティーツリーシャンプー
SP2アロエシャンプー
オーガニックシャンプーPAL&I
フルーツせっけんシャンプー
薬用酢酸・クロルヘキシジン
ペットキレイ・毎日でも洗える
ペットキレイ・水のいらない
シャンメシャン・自然のシャンプー
自然流・全犬種用
ワンちゃんのきもち

肌に優しくて、毛がふわふわになるなるところです。

うちで飼っているのはヨーキーとチワワのミックスで毛質がヨーキーの柔らかいシングルコートなのですが、今使っているシャンプーは無添加で低刺激なので、安心して使えます。

臭いもなくなり、脂っぽさもなくなります。

さぶろぐ
さぶろぐ

まずは、おすすめの犬用シャンプーの選び方を見ていきましょう!!

おすすめの犬用シャンプー|選び方

液体に着色料がついていないもの

見た目をよくするためなのか、青など着色しているシャンプーを見かけるが犬のシャンプーに着色はいらないし、肌に悪いのであえて色のついているシャンプーは選びません。

犬の肌は人間よりも弱そうだし、刺激があっても人間より気付きにくいので飼い主が責任を持って選んであげないと思うからです。

適度な保湿力があるもの

洗浄力が強すぎると、肌にダメージがありカサカサしてしまうのを防ぎたいので、皮脂を落としすぎないアミノ酸系シャンプーを選んでいます。

うちの犬は13歳で毛が昔よりも薄くなってしまっているのと、ヨーキーの毛質なので肌が見えやすくなっているので余計に皮脂を落としすぎず、保湿性があるものを使っています。

無添加のもの

犬用のものはなるべく何でも余計なものを入れていない無添加を選んでいます。

犬は人間と違って、どうしてもペロペロ舐めてしまうことがあるので、間違って口に入ってしまっても安全なものにしたいからです。

肌も薄いので、無添加な方が刺激も少ないと思うのと、老犬でも安心なところがいいと思っています。

安価すぎず高すぎないもの

シャンプーが安すぎるものだと、見た目を良くするために色をつけたり、泡立ちを余計なものを入れてよくしすぎていると思います。

そういったものを以前は使っていたのですが、やはり肌荒れやかさつき、毛がパサパサするなどの問題がありました。

逆に高すぎると続けて使えないので選びません。

口コミや、ネット評判

インスタグラムやYouTubeなどフォローしているワンちゃんが使っているものを参考にしています。

自分が好きなワンちゃんのアカウントはいつもチェックしているので、信頼できるものだったら購入を検討します。

ただそれだけだと真偽がわからないこともあるので、犬を飼っている友達などからいいシャンプーを聞いています。

さぶろぐ
さぶろぐ

次に、おすすめの犬用シャンプーのメリットとデメリットを見ていきましょう!!

おすすめの犬用シャンプー|メリットとデメリット

おすすめの犬用シャンプーのメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット

・無添加
低刺激
・間違えて舐めても大丈夫
・保湿効果がある

デメリット

・一般の犬用シャンプーより高め
・無添加なので香りがない
・取り扱っている店が少ない
・容量が多いものも売って欲しい

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、おすすめの犬用シャンプーと選び方を紹介していきます!!

おすすめの犬用シャンプー|『さぶろぐ』のイチオシ

ティーツリーシャンプー

ティーツリーシャンプーは、ハーブのティーツリーオイルが配合された犬用のハーブシャンプーです。

他にもユーカリやローズマリーなど、6つの植物成分やヒアルロン酸も含まれており、皮膚を清潔で健やかに保ちます。

ハーブの中でも特に虫除けに効果があるものを使用しているので、夏場のお散歩の時に虫を寄せ付けなくすることができできます。

おすすめの犬用シャンプー|人気のおすすめ商品比較

SP2アロエシャンプー

SP2アロエシャンプーは、天然アロエ成分配合で、全犬・ネコ対応の低刺激シャンプーです。

昔から皮膚に良いと伝えられているアロエが使用されているので、皮膚が赤みがかっていたり炎症している時などに効果が期待できます。

子犬や子猫、老犬や老猫など皮膚の弱い子達にも安心して使えるシャンプーです。

オーガニックシャンプーPAL&I

オーガニックシャンプーPAL&Iは、オーガニックで無添加の犬用シャンプーです。

低刺激で皮膚に優しく、洗い上がりの毛はフワフワになります。

アロマ成分配合なので消臭効果があり、爽やかで心地の良い香りでペットもリラックスできます。

飼い主さんもペットも気分がリフレッシュされると人気で、希釈せずに使用できるのもオススメです。

フルーツせっけんシャンプー

フルーツせっけんシャンプーは、フルーツ酸の成分によって、アルカリ性になった皮膚や被毛を弱酸性に戻す働きがあり自然の被毛になります。

柔らかい泡で洗うので肌に優しく潤いを与え、天然のホホバオイル配合により被毛に艶がでて美しく仕上げるのが特徴です。

青リンゴの香りに癒されて使い続けるごとに皮膚の状態が改善されます。

薬用酢酸・クロルヘキシジンシャンプー

薬用酢酸・クロルヘキシジンシャンプーは、刺激性の少ない殺菌効果が高い薬用シャンプーです。

よく泡だてながら洗浄して、そのまま5分間放置します。

そうすると、皮膚の中まで薬用成分が浸透するので効果が高くなります。

皮膚に赤みが出て、痒みがあるペットに使用すると抑えられるようです。

マッサージをするように優しく皮膚を揉み込むように洗いましょう。

ペットキレイ・毎日でも洗えるリンスインシャンプー

ペットキレイ・毎日でも洗えるリンスインシャンプーは、洗浄成分が100%植物生まれの「毎日でも洗える」と言われている肌に優しい低刺激シャンプーです。

泡立ちや泡切れが良く、ペットや飼い主さんの負担も軽減されます。

皮膚や被毛を守りながら、汚れやニオイをスッキリと落とすのでデリケートな皮膚の愛犬にも安心して使えます。

アミノ酸成分配合でフローラルの優しい香りが特徴です。

ペットキレイ・水のいらないリンスインシャンプー

ペットキレイ・水のいらないリンスインシャンプーは、水で洗い流す必要がないポンプ式なのでとても洗いやすいです。

出てきた泡をペットの身体の汚れや、においが気になる箇所につけて揉み込みましょう。

その後タオルで拭き取るだけで、ニオイも汚れもスッキリと落とせます。

寝たきりの子も清潔にしてあげられるので、介護の使用にもオススメです。

シャンメシャン・自然のシャンプー

シャンメシャン (Chien Mechant)
¥1,864 (2025/04/09 11:10:32時点 Amazon調べ-詳細)

シャンメシャン・自然のシャンプーは、ひまわり油を主原料に作られた天然100%の植物性シャンプーです。

ペットの皮膚にも人の皮膚にも優しいので飼い主さんの手荒れも軽減されます。

添加物不使用なので安心して使用でき、ほのかな香りが特徴です。

柔らかい泡で洗うので皮膚に優しく、泡切れも良いので時短になるのが良いとサロンでも使用されているお店が多いです。

自然流・全犬種用

自然流
¥2,138 (2025/04/09 11:10:33時点 Amazon調べ-詳細)

自然流・全犬種用は、天然成分100%配合の和・漢・洋の35種類の漢方・ハーブ・植物エキスが含まれている珍しいシャンプーになります。

洗浄力が高く、頑固な汚れもスッキリと洗い流すので体臭・汚れの強いペットに使用するのがオススメです。

洗い上がりはフワフワになり、心地よいハーブの香りが漂います。

ワンちゃんのきもち

ワンちゃんのきもちは、全犬種別にわかれているのが特徴のシャンプーです。

それぞれの肌質や毛質に合わせて、シャンプー開発のプロとトリマーさんによって試行錯誤を繰り返し実現されたシャンプーになります。

7種のハーブエキスが配合されており、ボリュームのある毛質の子はふんわりと、ロングの毛の子はしっとりツヤツヤに仕上げます。

おすすめの犬用シャンプー|まとめ

老犬になってきたので、安心できるシャンプーを使っていつも清潔に肌もよく過ごせています

【口コミ】おすすめは?ヴィークレアシャンプーの評判から使い方まで徹底解説!! 【口コミ】解約方法は?LULUNAシャンプー&コンディショナーの評判から使い方まで徹底解説!!  【口コミ】どんな匂い?ジェンツ 神泡シャンコン&ワックスの評判から使い方まで徹底解説!!  【口コミ】どこで売ってる?バロニーマグネットシャンプーの評判から使い方まで徹底解説!!