Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

【口コミ】ダブルロック設定は?セサミ3の使い方から評判まで徹底解説!!

 
さぶろぐ
さぶろぐ

防犯対策を強化したい


セサミ3はこんな悩みを解決してくれるスマートロックです。


▼こんなメリットがあります

さぶろぐ
さぶろぐ

・シェア可能
・スマートデザイン
・スマホで簡単開閉
・物理キー必要なし
・開閉履歴が確認できる


セサミ3は、スマホで家の鍵を開閉するスマートなアイテム。


アプリと連動し、ドアに近づくだけで鍵が開くように設定することもできます。


物理的な鍵を持ち歩く必要がなく、両手が塞がっている時などに非常に便利。

さぶろぐ
さぶろぐ

それでは早速、セサミ3をご紹介していきます!

【Compatible with Alexa認定製品】 セサミ 4 スマートロック本体 + スマートロック用 Wi-Fiモジュール Google Assistant/Siriショートカット/Apple Watch対応
キャンディハウス(Candy House)

セサミ3|仕様と特徴

スマホ1つで楽々!スマートロックの大ヒット商品!

セサミ3は玄関ドアなどにアプリと連動する電子キーを設置し、スマートに扉の施錠が可能になるアイテム。

スマート家電は数多くありますが、セキュリティに直結するものなので満足度はかなり高め。

アプリだけでなく音声やApple Watchなどとも連携可能で幅広い解錠方法が選べます。

声だけでカギが開く!?選べる5種類の開閉方法

セサミ3はSiriやAlexaなどの音声認識と連動させることで、声かけだけでカギの開閉が可能です。

荷物で両手が埋まっている時などはかなり便利。

その他アプリ、ウィジェット、Apple Watch、NFCタグの計5種類の開閉方法が選べるので、状況に合わせて使い分けるのもいいですね。

QRコードシェアでカギの受け渡しはもう必要なし

セサミ3はQRコードを任意の相手に送ることで、受け取った相手もカギを開けることができます。

物理的にカギの受け渡しをする必要がないので、離れた相手でもスマートにカギのシェアが可能

家族や友人を待たせる必要がなく、かなり便利です。

カギを解錠した履歴が見れるからさらに安心

セサミ3では誰かがカギを開けると通知がスマホに飛んできます

家族の所在をいつでも確認可能な上、自分以外の誰かが侵入した形跡がしっかりと残るので防犯上も安心です。

500日の電池寿命でスマートフォン通知

セサミ3連続500日使用できるほど強力な電池を搭載。

残量が少なくなるとスマホに通知がくるので、電池切れで解錠できない!という心配もありません。

さぶろぐ
さぶろぐ

自宅のカギもスマートに!

【Compatible with Alexa認定製品】 セサミ 4 スマートロック本体 + スマートロック用 Wi-Fiモジュール Google Assistant/Siriショートカット/Apple Watch対応
キャンディハウス(Candy House)

セサミ3|口コミと評判

良い口コミ・評判

セサミ3でスマートロック化したけどクソ便利 スマホの画面でタップするだけで開錠・施錠できて履歴確認、知り合いに一時的にキー付与とかできてマジでいいな

Twitterより引用

スマートロックのセサミ3届いたので早速取り付けた!物理キー持たずに外出できるのは地味にうれしい。

Twitterより引用

はじめてのスマートロック!セサミ3がやっと到着。
NFCタグでのロック解除は本当に感動します。
これは便利だ!
昨年、2回も家の鍵を失くしたので今年はこれでなんとかなりそうです。

Twitterより引用

セサミ3の良い口コミを見てみると、スマートロックの便利さが大好評でした。


特にスマホでタップするだけ、スマホでNFCタグにタッチするだけといった簡単な解錠方法に感動を覚えるという声が多数。


物理的にカギを持ち歩かなくて良いので、無くす心配もないのが良いですね。

さぶろぐ
さぶろぐ

カギ探すの地味に面倒


悪い口コミ・評判

セサミ3がオートロックの設定を勝手に外してロックが効かない状態でWi-Fiの設定も繋がらなく通知が来ない…。
セサミ2から壊れてなくて買い替えたんだけど肝心なアプリも使いにくくなってるし…。
保証期限も切れたから違うの買うべきかな…。
いまだ鍵で開けてる旦那に家開きっぱなしと怒られたんだけど…。

Twitterより引用

セサミ3と同時購入したwifiモジュールなんだけど、たまに通電されてるのに電源ランプ?が消えていることがある。
もちろんそうなった場合Bluetoothの範囲まで近づかないと解錠できないんだけど… 。
当然セサミbotでも同じことが起きるので、マンションのエントランスからの解錠が出来なくて詰む……。

Twitterより引用

セサミ3の悪い口コミを見てみると、技術的なトラブルについての声が多くありました。


アナログなカギと違い、Wi-Fiのトラブルや故障によってカギの開閉ができなくなる恐れも。


メリット・デメリットがはっきりとわかる商品ですね。

さぶろぐ
さぶろぐ

故障した時が怖い


【Compatible with Alexa認定製品】 セサミ 4 スマートロック本体 + スマートロック用 Wi-Fiモジュール Google Assistant/Siriショートカット/Apple Watch対応
キャンディハウス(Candy House)

セサミ3|できること

YouTube@クリエイティブの裏側さんの投稿

Instagram@camel_cluchさんの投稿

Instagram@miyamotozionさんの投稿

Instagram@murakami_suitさんの投稿

セサミ3|使い方

使い方

専用アプリをダウンロードし、説明に従いサムターン錠に取り付ける

説明に従って進めるだけなので取り付けも簡単です。

BluetoothをONにして専用アプリで新規登録

アプリを立ち上げて新規登録を開始します。

セサミを選択し解錠・施錠位置を調整する

近くのデバイスを自動で検知してくれます。
位置の調整はつまみを任意の位置に回すだけでOK。

Wi-Fiモジュールをコンセントに挿しモジュールを追加設定する

アプリにWi-Fiモジュールを追加で設定しましょう。

ガジェットなどが苦手な人には設定が難しいかもしれませんが、1つ1つ説明に従って行えば簡単に設定できますよ。

アプリ設定

セサミ3は設置後、専用アプリで操作することになります。

アプリではカギのシェア・オートロック・手ぶら解錠・音声入力コマンドの設定が可能。

特にオートロックはドアを閉めた後、一定期間後にオートで施錠するものでかなり便利なのでおすすめ。

ダブルロック設定

セサミ3はカギ1つにつき1台設置となります。

ダブルロックキーの場合、どちらもスマートロックにしたい場合は2台必要となります。

セサミ3|よくある疑問

反応しない場合の対処法?

セサミ3が反応しない場合、さまざまな要因が考えられます。

対処法として代表的なものを下記にまとめていますので参考にしてください。

・スマホを再起動する
・Bluetoothを切り再度ONにする
・ペアリングを解除し再度ペアリングし直す

セサミ4との違いを比較

セサミ4はセサミ3のマイナーアップデートモデルなので性能に違いはありません

故障率の低下や静音化されたこと、価格が抑えられたことなどが一番大きな違いなので、セサミ3に不満がなければわざわざセサミ4を使う必要はないですよ。

電池持ちはどのくらい?

セサミ3の電池は500日もつ設計となっています。

電池残量が少なくなるとアプリに通知がくるので安心して利用できます。

販売店はどこ?最安値は?

セサミ3はセサミ4が発売されたことにより、かなり品薄状態です。

Amazonならセサミ4の取り扱いがあるので、どうしてもセサミ3を使いたい!という人でなければAmazonでセサミ4を購入してみてはいかがでしょうか。

取扱説明書

セサミ3に取扱説明書は同梱されています。

あらゆるカギに対応しているので、取扱説明書をしっかり確認して使用しましょう。

【Compatible with Alexa認定製品】 セサミ 4 スマートロック本体 + スマートロック用 Wi-Fiモジュール Google Assistant/Siriショートカット/Apple Watch対応
キャンディハウス(Candy House)

セサミ3|メリットとデメリット

かなり便利なセサミ3ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット
・トラブル時面倒
・説明書が分かりにくい
・電池残量最後まで使えない
・ダブルロックには2つ必要

メリット
・シェア可能
・スマートデザイン
・スマホで簡単開閉
・物理キー必要なし
・開閉履歴が確認できる

さぶろぐ
さぶろぐ

スマートキーデビューしよう


セサミ3|安く買うには?

Amazonでの買い物は、チャージタイプのギフト券を購入するのが1番お得です。

普段からAmazonで買い物をする方はギフト券のチャージを是非試してみてください。

\ 1番お得な支払方法 /

Amazonギフト券をチャージする
さぶろぐ
さぶろぐ

セサミ3|まとめ

プライベートで防犯対策を強化したくてセサミ3購入してみました。


とにかく設定次第で手ぶらで解錠できるのが便利すぎて本当に買ってよかったと感じています。


音声認識にも対応しており、家の中を全てスマート化したくなる快適さを味わえますよ。


▼こんな方におすすめ

さぶろぐ
さぶろぐ

・スマート化したい
・セキュリティをあげたい
・家族の帰宅状況が知りたい
・カギを探すのが面倒くさい


本日ご紹介したセサミ3

自宅のスマート化に興味がある方は是非チェックしてみて下さい👇

【Compatible with Alexa認定製品】 セサミ 4 スマートロック本体 + スマートロック用 Wi-Fiモジュール Google Assistant/Siriショートカット/Apple Watch対応
キャンディハウス(Candy House)

Qrio Lock『Q-SL2』レビュー 【実はシンプル】鍵の開閉を楽にしてくれるQrio Lock『Q-SL2』レビュー 【レビュー】取付方法は?SwitchBot スマートロックProの評判から使い方まで徹底解説!! 【レビュー】取り付けできない?SwitchBot スマートロックの評判から使い方まで徹底解説!!  【口コミ】手ぶら解錠できる?キャンディハウスの評判から使い方まで徹底解説!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)